
ラーメン 500円
中華そば系
コッテリ:◎◎◎○○(アッサリベースの醤油スープにラード多目)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(小気味いい噛み応えのストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通)
おすすめ:アッサリ,スッキリ,ジンワリ,オイリー,チャーシュー,老舗,安い,通し営業,出前,ファミリー,友人同僚
住所:静岡市葵区馬場町122
TEL:054-252-1882
営業時間:11:00~19:30
休日:日曜
駐車場:2台(店の前)
座席:テーブル 2×1,4×4 座敷 4×2
URL:なし
最寄り駅:JR東海 東海道本線 静岡駅
ラの患者です。
老舗そば屋セラピーのリポート2回目は、昔ながら系が好きな方々の間でも評価が高い「馬場町 岩井屋」さんです。
続きを読む

ラーメン 550円
中華そば系
コッテリ:◎○○○○(軽く豚ダシが効いたアッサリ優しい昔ながら系醤油スープ)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(ストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通)
おすすめ:アッサリ,スッキリ,ジンワリ,チャーシュー,老舗,安い,出前,ファミリー,友人同僚
住所:静岡市葵区川越町3-10
TEL:054-252-7663
営業時間:?~19:30
休日:木曜
駐車場:3台(店頭に案内表示あり)
座席:テーブル 2×4,4×4 座敷 4×1
URL:なし
最寄り駅:なし
休日に、昼下がりの柔らかな斜光の中で食べる、優しいラーメン。
いやー癒されます。
10月を「老舗そば屋」ラーメンの応援月間と勝手に決め、静岡市内を巡りました。
その結果、癒しのラーメンと和みの空間を提供しくれる静岡市内三店を、個人的嗜好と偏見に基づき選んでみました。
①丸屋そば店
②馬場町岩井屋
③清見そば本店
ま、③は言わずもがなですしリポート済みですので、後の2店を紹介したいと思います。
まずは、この寂びた風情はもはやセラピー空間、「丸屋そば店」です。
続きを読む
伊勢丹のイベントに、函館のラーメン店が出店します。
函館というと塩というイメージですが、こちらの一番人気は白味噌ラーメンだとか。
初来静ですね。現在、函館市内で2店舗を展開している模様です。
静岡伊勢丹「秋の大北海道展」
2013年10月30日(水)~11月5日(火) 8階大催事場・プロモーションスペース
イートイン 10:30 ~ 19:00
<最終日2時30分終了/ラストオーダー:各日終了30分前>
続きを読む
松坂屋静岡店のイベントに、あの函館ラーメンの有名店が出店します。
去年の9月末くらいにも来静していました。
函館ラーメンといえば塩ですが、今度は開発した新味を引っ提げて登場だそうです。
松坂屋静岡店「秋の大北海道展」【第2弾】
2013年10月23日(水)~10月28日(月) 本館8階大催事場
イートイン 10:00~19:00 ※最終日は17:30まで (ラストオーダー閉店30分前)
続きを読む

日本一の規模を誇るラーメンイベント「東京ラーメンショー2013」に、
麺屋 燕と大勝軒みしまがコラボレーションしたお店が出店します。
続きを読む