静岡伊勢丹「横浜・中華街展」に、広東料理の人気店が再登場(2/12~17)
横浜中華街の広東料理の人気店が出店です。去年の五月にも来静していました。
しかし珍しく今回は、伊勢丹と松坂屋のイベント期間が重なりましたね。
静岡伊勢丹「横浜・中華街展」
2014年2月12日(水)~17日(月)8階大催事場・プロモーションスペース
イートイン 10:30~18:00 ※最終日14:00まで(ラストオーダー各日閉店30分前)
横浜中華街の広東料理の人気店が出店です。去年の五月にも来静していました。
しかし珍しく今回は、伊勢丹と松坂屋のイベント期間が重なりましたね。
静岡伊勢丹「横浜・中華街展」
2014年2月12日(水)~17日(月)8階大催事場・プロモーションスペース
イートイン 10:30~18:00 ※最終日14:00まで(ラストオーダー各日閉店30分前)
マグロ豚骨スープが人気の札幌のお店が出店します。こちらは、私が知るだけでも三回目の静来なので、もうお馴染み感があります。
松坂屋静岡店「冬の大北海道展」【第二弾】
2014年2月12日(水)~18日(火)本館8階大催事場
イートイン 10:00~19:30 ※最終日15:30まで(ラストオーダー各日閉店30分前)
松坂屋静岡店に、札幌ラーメンのお店が出店しています。気が付いた時には始まっていました。(すみません)
さて、今回のお店は私が知る限り三回目の来静です。
札幌味噌ラーメンがウリで、札幌市内で2店舗展開しているようです。ご店主は、かつて「西山製麺」の麺職人だった方で、同社特製のぷりっぷりの強縮れ麺が何と言っても魅力的。
松坂屋静岡店「冬の大北海道展」【第一弾】
2014年2月5日(水)~11日(火)本館8階大催事場
イートイン 10:00~19:30 (ラストオーダー各日閉店30分前)
コッテリ:◎○○○○(鶏ダシ薫るアッサリ・スッキリ淡麗醤油スープ)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(若干ポクポクとした噛み応えのストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通)
おすすめ:必食,アッサリ,スッキリ,ジンワリ,上品,無化調,チャーシュー,人気店,ぶらり,モダン,深夜,駅近,デート,接待,友人同僚,禁煙
住所:静岡市葵区御幸町7−5 アイセイドービル1
TEL:054-252-1130
営業時間:(月~土)11:00~15:00/17:30~23:00
※火・土の17:30~23:00は魚介豚骨の「影武者」として営業
(日・祝)11:00~21:00
休日:なし
駐車場:なし
座席:カウンター×15
URL:伊駄天Web Site
最寄り駅:JR東海 東海道本線 静岡駅
ラの患者です。
伊駄天さんが、店舗の拡張工事に伴い一か月ほど休業されます。なんでも、隣の元薬局の店舗スペースと一体化するとか。現店舗での営業は2月2日まで。新装オープンは、2月末~3月上旬を予定しているそうです。
お店の説明書きでは、「すべてが新しく生まれ変わる」とアナウンスされており、改装に先立って、既に基本のスープが大きく変わっています。
おそらく初来静。1968年創業の鹿児島ラーメンの老舗です。現在、鹿児島市内に4店舗展開している模様。
調べてみると、「鹿児島ラーメン」の特徴はハッキリとパターン化はしていないようですが、九州の中で唯一、久留米ラーメンの影響を受けておらず、
・豚骨ベースに、鶏ガラ、野菜、乾物ダシの半濁スープ
・かんすいを使わない白色のストレート中太麺
という傾向があるとのことです。
静岡伊勢丹「大九州展」
場所:静岡伊勢丹8F 大催事場・プロモーションスペース
期間:2014.1.22(水)~27(月)
イートイン:10:30~18:00 ※最終日は~14:00(LO:終了30分前)