油そば(普通) 700円
和えそば系
「鶏油がなんとも香しい、家系テイストな和えそば!」
コッテリ:◎◎◎◎◎(スープOFF、濃厚で食欲そそる香りの鶏油と醤油ダレ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(強靭なコシを持ったやや縮れた太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。茹でたキャベツ・刻んだチャーシューほか)
おすすめ:必食、コッテリ、ガッツリ、ガテン、ワイルド、濃い味、オリジナル、お手軽、ぶらり、軽呑み、穴場
住所:静岡県裾野市佐野806−8
TEL:不明
営業時間:11:30〜21:00
休日:未定
駐車場:2
座席:カウンター7 テーブル4
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ△ カップル○
最寄り駅:すその
複数の方から、ここの油そばが旨い!とのことで、再突撃してみました。
パチンコ屋が近くにあるので多くの集客が見込めるとはいえ、けして好立地とは言えない場所にあるこちらのお店。
客席もそれほど多くないのですが、突撃当時は思いっきり満席。
外は寒いし、とりあえずお目当ての「油そば」の食券を買い、券売機の前で席が空くのを待ちました。
それにしても凄い人気ですね〜
どちらかというと食べる時間よりも麺を茹でる時間が掛かってしまうようで、思ったほど待つことはありませんでした。
席に座り、5〜6分経った位で油そばが到着しました。
食べる前に良くかき混ぜてから・・と声を掛けられるとおり、このメニューにはスープがありません。
しかし、麺の底には鶏油と醤油ダレなどがタップリと沈んでおりこれを麺や具材と共にかき混ぜてから食します。
麺の腰が強く、具材もキャベツなどは大きいのでなかなか混ぜるのに時間がかかって早く食べたい衝動に駆られますが、我慢してじっくりかき混ぜます。
麺や具材がうっすら醤油色に染まったあたりが食べ頃。
混ぜてる間にタップリと待たされたので、一口目はいやがおうにも期待が高まります。
麺に絡めるタレは、家系由来のとっても食欲をそそる香ばしい鶏油に、醤油のシャープな味わいが一本立った醤油ダレ。鶏油のコッテリ感とタレの濃厚な旨味が口の中で爆発します。
豚骨の風味は感じられませんが、正に家系スープの旨さを凝縮したような味わいですね。
麺はラーメン同様、やや縮れた太麺。
スープに泳いでいないためか、ラーメンよりもさらに強いコシを持っている印象で、濃厚なタレに良くマッチしていました。
具材はしんなりと茹でたキャベツ、大きめに刻んだチャーシュー、半熟味付け玉子、青ネギに白髪ネギ、糸唐辛子に海苔、お好みで辛みそが丼のふちに付いています。
和えそばってスープが無いお陰で、これらの具材と共に麺を食べて口内調味する楽しみがより強調されるので、啜ってるというよりも、食っているという印象が強いですね。男の食べ物って感じです。
いやいや噂どおり、旨い一杯でした!
『素人ダメ舌次郎長による超個人的ボヤキ』
旨味も油もメッチャ濃厚ですが、それが逆に強い魅力になっています。
ネギや糸唐辛子から来るピリッとした辛味が、油とタレで鈍重になりがちな和えそばの後味をスッキリとさせており、バランスのよさを感じさせます。
ワイルド系では久しぶりに、また食べたい一杯でした。
以前から気になっていたんだけど行く機会に恵まれずにいましたが、この「油そば」の画像と‘かなり‘サンの話しで行ってきました。
午後1時頃の来店で先客0人、注文は「油そば」中盛り・麺量210g
‘かなり‘サンの説明のとおり、麺と具財をよ〜く混ぜ合わせ全体にタレが行き渡ったの見て、まずは一口、うま〜い!
う〜ん、ビールが欲しい・・・これは十分オツマミとしてもイケルのではないか!?
半分ほど食べたころ店主?のお兄さんから「にんにくと酢を足せば、また違う味になりますよ」との一言。
言うとおりにしてみたら、もう最高にgood!!
次は最初からコレでやろう〜っと。
残念なところも少し・・・煮卵、黄身半熟を期待していたが、完全なゆで卵状態だったこと。
好みでいえば、糸唐辛子・白髪ねぎは無くしていいから葉ねぎを増やしてほしい。
>暴飲爆食さん
へぇ、ニンニクと酢ですか!
ラーメンには試した事ありますが、油そばには試した事が無いです!
ここの油そば、気に入ってしまったので、近々試しに行ってきます!
メッチャ楽しみです!
情報ありがとうございます。
今日お昼に家族で突撃してきました。少し早すぎで11時10分頃に到着しましたが「寒いからお入り下さい」と15分に開店して頂き感激!私は期待の油そばを注文、家族はラーメン・チャーシューメンを注文。でも油そばに辛みそが付いていなかった?まぜた後に気付いたのでクレムりませんでしたがなかなか美味しかった。半分でにんにくと酢を混ぜて食しGOOD!
期待の新店ですね!
先日の「油そば」が忘れられず、無性に食べたくなりまたまた行ってきました。
券売機にて迷わず大盛りをポチッとな・・・お釣りを取り忘れていたが、後から来た優しいお客さんに「お釣り忘れてますよ〜」と。 オニイサン達アリガトウ〜!
いやぁ〜、このガツンとくる味やめられまへんなー、三口ほどノーマルで食べ、卓上のおろしにんにくと酢を投入、煮玉子も箸で切りながらよく混ぜ合わせ食べる・食べる・食べる・・・
「まさに、ラーメンカルボナーラやぁ〜」
3月から毎週月曜日が定休日になるそうです。
>暴飲爆食さん
うーん、やっぱりおろしニンニクと酢の投入はよさそうですね〜!
私も次は是非試してみますね!
定休日、やっと決まりましたか!
・・って今日行こうと思ったら、休み!!(^^)
>わい社長さん
おぉ、突撃されましたか!
家族連れとなると、唯一のテーブル席でしょうか。
やっぱ皆さん、ニンニク・酢のチューニングはなされるんですね〜
かなりさんのブログをいつも楽しみに拝見させていただいております。
このお店の油そばにハマっています!
私は半分食べたら酢と豆板醤を少々入れてかき混ぜて食べるのが好きです。
店主と常連さん(?)の会話を横で聞いていたのですが、3月中旬ぐらいから限定油そばを出す予定というようなことを言ってましたよ〜。
>クリップさん
初めまして、コメントありがとうございます。
おぉ、最近のお店では当たり前の、限定が出ますか!
それは楽しみですね!
最近は裾野が面白い事になってきましたね!
藤枝の朝ラーの連食の後、沼津に帰るそぶりでそのまま今まで行けて無かったゆき坊さんに行ってきました。
最近は油そばも色々な所で出ていますが、ここのも美味しいですね。
少ししょっぱさが強く感じられましたが、味とコクは好みの一杯です。
皆さんの酢・ニンニクアレンジを後半試しましたが、飽きることなくあっという間にたいらげてしまいました。
今日は少し食べ過ぎたかな?
>ねかだうさん
藤枝から裾野に行くとは・・・高速使いましたね(笑)
私もここの油そば大好きです!
塩辛いし、旨味も強烈だし、油もコッテリしてて、メッチャワイルドなんですが、
そこがいいんですよね。
こんばんは〜
昨日の夜、久々にゆき坊に言って来ました。
行くときは油そばを食べるつもりが…
入口のメニューで気が変わり…
ゆき坊ラーメンを食べました〜
たっぷりの海苔、チャーシュー、白髪ねぎ、キャベツ
煮玉子とボリュームたっぷりで麺が足りない位
でした。
久しぶりに食べて美味しかったです。
>REMYさん
私も迷うんですよね。
油そばがいいんですが、やっぱスープが無いからか、ラーメンを食べてしまうことも・・(^^;
こんばんわです。
今日は突然Telしてすいませんでした。
御殿場の喜八郎はやはり完売閉店してました。
そこで帰りにゆき坊の油そばを食べて来ました。
けっこうコッテリして濃口で美味しかったです。
でもチャーハンじゃないけど、スープが欲しくなり
ました。
本日はいろいろお世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
>REMYさん
いえいえ、喜八郎への道(笑)はよく聞かれるのですが、
自分も説明が下手で・・(^^;)
やはりやってませんでしたか。。夜ももっと一般的な時間でやってくれるとありがたいのですが、めげずに是非トライしてみてください。
ゆき坊の油そばって、油そばらしいワイルドな割り切りがいいんですよね。
私も私の中では結構な頻度で利用しています。
期間限定油そばを食べてきました。
盛り付けが春らしく綺麗で味もgood!
ス−プ付きというのも嬉しいです(^o^)
>コロコロさん
お久しぶりです!
おぉ!とうとう噂の限定メニュー出ましたか!!
これは是非行かないと〜!!
情報ありがとうございます。
お久しぶりです。
オイラも限定油そばを食べました!
ノーマル油そばよりサッパリ感がありました。
あと、食感インパクト食材が中に入ってます!
>庄ちゃんさん
お久しぶりです。
私も昨日食べてきました。
後日掲載しますが、私はあの葉っぱをラーメンでは初めて食べました。
香りも面白いですよね。
最近、ゆき坊にすっかりハマっている野良です(笑)
【油そばの貴公子】
未だ、ゆき坊はおろか、油そば(まぜソバ)を食べた事の無かった私。【油そばの貴公子】のその意味が理解出来ていませんでした。その意味を知るべく、人生初めての油そばを「ゆき坊」で、果たした次第です。かなりさんの巧みな表現で大体の想像はついておりましたが、想像以上の美味しさ!【食べたい衝動を抑え】と記述があるように、我慢してよ〜〜く混ぜましたよ(笑)立ちのぼる香ばしい醤油タレと芳醇な麺の小麦の香り(ゆき坊さんの麺ってマジやばい:笑)するとカウンター越しに店主が声を掛けてくれました。
「お客さんの食べ方、正解です。もし、油そばを先に食べていれば、醤油ラーメンのスープの味はよくわからなかったことでしょう。。。(以下省略) 油そばは少々濃い味付けなので、お酢を入れてみてください、あと好みでニンニクを・・・」
劇的な変化です。これが【油そばの貴公子】の真骨頂なのでしょう。否マジシャンでもイイかも(笑)
ええ。白状します。油そば食べる前に醤油ラーメンも食べたました(笑)<ヲイ!
>野良さん
いつも突撃レポートを頂きまして、ありがとうございます。
そうなんですよ、ガッツリしていて理屈抜きで旨いんですよね。
学習能力のない私は毎度並盛りの油そばを頼んで、中盛りにしておけばよかったと毎回後悔しています(^^;)
お酢やニンニクなど、自分でチューニングする楽しみもいいですよね。