支那そば 650円
オリジナル系
「忍者店主健在! あの味がこの地で楽しめる!」
コッテリ:◎◎○○○(豚と醤油がコク深いスープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(小麦の旨味ある自家製ストレート中細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。ジューシーなチャーシューほか)
おすすめ:必食、スッキリ、ガッツリ、濃い味、オリジナル、人気店、自家製麺、
お手軽、ぶらり、軽呑み、穴場、チャーシュー
住所:静岡県浜松市西区伊佐地町2456−2
TEL:不明
営業時間:11:00〜14:00
18:00〜22:30
休日:月曜
駐車場:7
座席:カウンター7 テーブル3 座敷6
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:なし
ワンタン軒、なばりに続く忍者?プロデュースの3号店。
前出の2店は地理的に物凄い近くにありましたが、
こちらの3号店は街から外れ、やや交通量の多い立地にありました。
寒い地域では良く見られる2重扉をくぐると、年配の店員さんと、
いました! あの忍者?さんが!
まだ知名度が低いようで、お昼時でも店内にはお客さんはまばら。
今日は同行者が居たためテーブル席に座りました。
私のオーダーは支那そば。
流石に3号店だけあるのか、忍法を使っているのか、
鮮やかに素早くラーメンが作られていきます。
で、ラーメン。
真っ黒な醤油色に染まったスープはワンタン軒時代から続いていた、
あの支那そばそのもの。コク深く、濃厚な甘みと豚の豊かな風味が特徴のスープ。
久しぶりに味わったので、なんだか懐かしさもこみ上げてきます。
麺は加水少な目の小麦がふんわりと香るストレート中細麺。
しなやかなコシがありつつもプチンと歯切れのいい食感が小気味いいです。
具材はシットリとした食感と肉の旨味を封じ込めたチャーシューが3枚も。
やや大きくカットされたメンマ、ネギと、比較的シンプル。
いやいや流石に美味くて一気に食べてしまいました!
まだまだ駆け出したばかりのこちらのお店。
前出の2店同様、流行りそうな予感がします。
『素人ダメ舌次郎長による超個人的ボヤキ』
支那そばもよかったですが、同行者の豚骨醤油スープと
平打ち麺を使った「伊賀忍玉ラーメン」のほうが、
旨かったです。
伊賀忍玉ラーメンだったような気が・・・
忍者の忍術にやられまくりでした。
>a-syukeさん
おぉ、情報ありがとうございます。
早速訂正しておきました。
美味しかったですよね〜!
久しぶりに忍者とご対面(麺)伊賀忍玉ラーメン食べてきました。麺が特徴的美味かった。チャーハンも美味かったよ。
>フラワー男爵さん
コメントありがとうございます。
今も忍者さん、お店に立たれているんですね。
チャーハンもあったんですね!知らなかったです!