味玉ラーメン 700円
横浜家系
「臭み無く油っぽくもない、マイルドでトロっとした魅惑のスープ」
コッテリ:◎◎◎◎○(マイルドでトロミある豚骨醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(角型中太ストレート)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。チャーシューに味玉・モヤシに海苔)
おすすめ:コッテリ、スッキリ、濃い味、上品、オリジナル、人気店、
お手軽、ぶらり、穴場、ファミリー、チャーシュー
住所:静岡市清水区村松1丁目1−72
TEL:0543−35−2100
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜22:00
17:30〜21:00(土日祝)
休日:月曜
駐車場:7
座席:カウンター7 座敷8
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:なし
中・西部のラーメン調査最後のお店は、
清水にあるもう一つの横浜家系テイストなラーメンを出すお店。
既に静岡の多くのラーメンマニア諸氏のレポートや、
その屋号が示すとおりこちらの店主は大のバイクレース好きらしく、
店内には本物のレーサーバイクが飾られています。
見れば店主もブリジストンTシャツを着ていたり、
店内のカレンダーもタイヤ卸業者のものだったりと、
ネタにつきないお店です。
ラーメンのほうもネットを見渡す限り好印象なので、
最後の訪問店にふさわしく、とても楽しみにやってきました。
メニューは基本のラーメンにトッピングでバリエーションを
つけたシンプルな構成。
量がどの程度なのかわかりませんが、とりあえずお腹が
空いていたこともあって、味玉ラーメンを注文しました。
油分の少ないスープはマイルドなトロミを持ち、
家系にしては大人しい醤油ダレの効かせ加減の濃厚な豚骨醤油スープ。
骨を強く炊きだしたようで、僅かな野生味と、
トロっとしたスープが癖になりそうです。
油分がとても少ないのでくどさはそれほどでもなく、
トロミある重たいスープではあるものの、
意外に塩分濃度が高めのようで、スッとした後味の良さがありました。
力強さと優しさを両方兼ね備えた、品のある仕上がりの旨いスープで、
個人的にはコレ、大ヒットでした。
麺はやや細めのストレート中太麺。麺長もやや短めで、
真四角の断面は家系にしては珍しいのではないでしょうか。
具材は周囲を焼いたかのような香ばしく大きなロースチャーシューに
LLサイズの味付け玉子、茹でたモヤシに海苔、ネギです。
このチャーシューも手が込んでおり、柔らかさと香ばしさ、
肉の旨みもしっかりあって、最高の逸品です。
味玉も100円増しとはいえ、LLサイズを奢る気前のよさ。
もちろん味付けも優しく、火加減もよくて中がトロっとしていて美味。
味・値段・そして雰囲気。
そのどれもが高い満足感をもたらしてくれる、いいお店でした。
惜しむらくは場所がちょっとわかりにくいことですが、
コッテリ好き、バイク好きな方にはぜひ一度行ってもらいたいお店です。
中西部の調査、お疲れ様でした!
東西になが〜い静岡県、たいへんでしたね!
中部に遊びに行ったときにはここの情報がとっても役に立ちました。
"全開屋"さん、気になるお店なので機会を見て突撃してきま〜す!
次のステップ、楽しみにしています!
家系は好きなので、今度行ってみます!
・・・家系と言わず、美味しいラーメンは全部好きですけど (^^ゞ
>ハートランドさん
ありがとうございます。
半年間にわたって湖西市から食べ歩いてきましたが、
とても楽しく美味しい旅でした。
暫く落ち着いたら、また伊豆方面や情報の少ない熱海方面を食べ歩きたいと思っています。
いつも暖かいコメントいただきまして、ありがとうございます。
>彩季堂さん
コメントありがとうございます。
私もなんでも好きだったりします。
唯一苦手は冷やし中華かな・・
ブログ拝見しました。
仙台の綺麗な写真がたくさんありますね。
朝から和んでしまいました。
前回ふられたので再度突撃。12時前に到着したのにすでに満席!注文は味玉大盛り、、、濃くも無く薄くも無く油も無く、何系?味玉はいい味でした。新清水系ですか(笑)チャーシュは◎でした。例のドンブリのは小さいのが少々残ってましたが2〜3粒(泣)
^
>まこさん
へぇ、暫く行ってないですけど、満席とは凄いですね〜
ぐんぐん知名度が上がっているんでしょうか。
ラーメン 全開屋さん
味玉ラーメン 770円 全開屋さん テレビでも「おいしいお店」として紹介され、ブ