静岡東部のラーメン店に関する検定を作ってみました。 日頃、地元のラーメンを食べ歩かれる方には 簡単かもしれません。 是非、トライしてみてくださいね! 静岡東部ラーメン検定【初級】 PC用はこちら 携帯用はこちら 静岡東部ラーメン検定【中級】 PC用はこちら 携帯用はこちら 静岡東部ラーメン検定【上級】 PC用はこちら 携帯用はこちら 受験後の感想等、お待ちしています。
面白いですね。早速、やってみたのですが、4問正解で見事に不合格!(笑) 早とちりな選択がありまして… 中級もやってみたのですが、やはり早とちりな選択が…やはり4問正解で不合格!(泣) もっと精進しますです、はい。
08年01月28日付 本日のメモ
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 土日の間にいろいろ整理したいところがあったんですけどもねー。 ということで、1月25日と26日付けの分をお届けするブログ拝見と、ラーメ
>Net Tourerさん お久しぶりです。お元気ですか? 一応、「ひっかけ」も意識して作ったので、 見事にハマっていただいて、ニヤリとしています(^^) 上級編はさらにイラヤシイ問題を10問用意するつもりです。 アイデアありましたら、是非お知らせ下さいませ。 やっていただいて、ありがとうございました。
はずしたらどうしようかと、一瞬迷いましたが、 とりあえず100点でした…ヨカッタァ〜(^^; 中級編、上級編と続くのですか?
>トシモンさん お久しぶりです。お元気ですか? 風邪など引かれていませんか? 地元民よりも伊豆に詳しいトシモンさんが 間違えるわけないでしょ! 次は是非間違えてください(^^)
これ・・・最高です!もう大爆笑・・・さすが次郎長さんです。さて・・・結果ですが1問間違えました!悔しいです・・・でも!こういうゲーム・・・良いですよ!間違えた店程・・・行きたくなります。
>裕治伯爵さん ありがとうございます。 是非中級編にも挑戦なさってくださいね!
初級は満点でしたが、中級は2問分からなかった・・・ 私はどうも行く店が偏ってしまっているので、もっと幅広く行かないといかんですな。
>静岡人さん 受験ありがとうございます。 やや地元ネタに振っていますので、 それが難しさに繋がっているかもしれませんね。
最初はアクセス出来ませんでしたが、ご配慮の結果出来るようになり初級中級共に全問正解で良かったです。いつも面白い仕掛けをありがとうございます。上級を楽しみにしています。
>わい社長 おぉ!素晴らしい! 難しくしたつもりですが、あっさり解かれちゃいました。 上級編は少しイヤらしくしようかと思います。 いつも有難うございます。
やったー、初級満点。まぐれでも嬉しい。 でも第二問、麺屋×××も裏メニューで油そばはあるはずなので、「静岡県東部で唯一…」というくだりはいかがなものでしょうか。でも設問の結びが「…駿東郡清水町のお店は?」なのでいいのかな?いや、待てよ、やっぱりちょっと変では?あっ、でも引っ掛けならいいのか…。うーん、脳の神経網が油そばになってきました…
中級もまぐれでも突破するぞと挑んだものの 5問中1問のみ。 絶句。悶絶。憤死。世の中そんなに甘くない。 背脂で顔を洗って出直して来い、と言われた気分。 それはともかく、あの店もこの店も正式名称は麺屋…で 始まるんですねえ。
>ぜんたろうさん あぁ、そうでした、御殿場のお店ですよね。 すっかり忘れてました(^^; ご指摘有難うございます。
地元ってなに?
上級早速やってみました 行ったことがあるお店が半分以下でしたが、70点。 かなり健闘したほうだと自分では思うのですが・・・ 単にカンが鋭かった? でも、不合格ですよね〜
>靜岡人さん 今度は8/10で合格なので、 中には簡単な問題もあるかとおもいますが、 ハードルは高くなっているはずです。 ていうか、これ以上難しい問題は私も作れません!w
中級で憤死した分際で上級に挑戦など恐れ多い、第一、ラーメンの猛者でもないし、と思いつつ、 来ました、かかりました! 結果は、どでかい「不合格」のハンコ付きの正解率60%。 少し自信があったのは5問目一匹の鯨と10問目の「初めての方は合わせ味を」のみ。 これって、すべてにヤマカンなしで完答する人っているんですかね。いたら、私から特別記念プレゼントを差し上げますよ。といっても、パソコンに向かって手が痛くなるほど拍手をするとか、お見事、ブラボー、トレビアン、グッジョブ(もう出てきませんが)と叫ぶとか、ですけどね。
>ぜんたろうさん 是非、再挑戦なさってください! どちらかというと、設問より解説に力を入れています。 一度解説を見られると、2度目は楽勝かと。 カンだと厳しいかもしれませんね。 消去法で回答したという話もあります。 挑戦していただいてありがとうございます。
うふふふ^^ まぐれアタリでも8/10で合格できましたw 間違ったお店、ぜひ行きたくなりましたw
>unyoさん はじめまして、受験いただきましてありがとうございます。 凄いですね8問正解とは! 統計的にもあまりいらっしゃらないんですよ! 是非とも間違えたお店も含めて、行ってみてください。 クイズでありながら、お勧め店ばかりなのです。 今後ともよろしくお願いいたします。
難しかったです。初級60点残念良くく考えたなら1問わかったのに、でも上級50点我ながらこんあものですね、みなさんいは、笑われそうですね、 まだまだですね、
>toshiさん はじめまして、コメント頂きましてありがとうございます。 また、検定まで挑戦していただき、重ねてお礼申し上げます。 かなりマニアックな検定なので、上級50点は凄いです!
初めましてこんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています、上級八問正解でした、おもしろかったです、わからなかった問題は失礼なんですがお店自体しらなかったです、これからもこちらで学習させてください。
>沼プロスタッフさん はじめまして!コメントありがとうございます。 上級8問正解は凄いですね!作った私でも 真剣に考えないと間違えてしまうような引っ掛け的な 問題もあるので、凄いです! 作るのも結構難しくて、私しか知らない情報ではクイズにならないし、かといってあまりにも有名なネタでは簡単すぎるし・・
初級、中級は80点不合格でしたが上級は90点合格で嬉しかったです、コメントも名だたる猛者の方々が名を連ねているので萎縮してしまいますが 検定とっても楽しかったです。
>cjm33670さん おぉ、凄いですね!一発でその点数ですか? そのうち、「静岡」バージョンも作ってみようかな〜
初級・中級満点合格、上級5問正解難しい・・・行った事のない店屋があったので出来なかった・・・ちなみに、初級の受験に入る前の左上にある店屋の写真懐かしいですね〜思えばあそこのラーメンを食べて塩つけ麺と煮卵にハマリ俺のラーメンの旅が始まりましたよ。あの兄ちゃん大阪でまだやっているのかなぁ〜
>大介(静岡番長)さん 初めまして、コメントありがとうございます。 おぉ、あの写真をご存じとは・・流石です! そろそろクイズネタも古くなってきたので、新しい問題考えてみたいところですね。
(公開されません)
(任意)
面白いですね。早速、やってみたのですが、4問正解で見事に不合格!(笑)
早とちりな選択がありまして…
中級もやってみたのですが、やはり早とちりな選択が…やはり4問正解で不合格!(泣)
もっと精進しますです、はい。
08年01月28日付 本日のメモ
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。
土日の間にいろいろ整理したいところがあったんですけどもねー。
ということで、1月25日と26日付けの分をお届けするブログ拝見と、ラーメ
>Net Tourerさん
お久しぶりです。お元気ですか?
一応、「ひっかけ」も意識して作ったので、
見事にハマっていただいて、ニヤリとしています(^^)
上級編はさらにイラヤシイ問題を10問用意するつもりです。
アイデアありましたら、是非お知らせ下さいませ。
やっていただいて、ありがとうございました。
はずしたらどうしようかと、一瞬迷いましたが、
とりあえず100点でした…ヨカッタァ〜(^^;
中級編、上級編と続くのですか?
>トシモンさん
お久しぶりです。お元気ですか?
風邪など引かれていませんか?
地元民よりも伊豆に詳しいトシモンさんが
間違えるわけないでしょ!
次は是非間違えてください(^^)
これ・・・最高です!もう大爆笑・・・さすが次郎長さんです。さて・・・結果ですが1問間違えました!悔しいです・・・でも!こういうゲーム・・・良いですよ!間違えた店程・・・行きたくなります。
>裕治伯爵さん
ありがとうございます。
是非中級編にも挑戦なさってくださいね!
初級は満点でしたが、中級は2問分からなかった・・・
私はどうも行く店が偏ってしまっているので、もっと幅広く行かないといかんですな。
>静岡人さん
受験ありがとうございます。
やや地元ネタに振っていますので、
それが難しさに繋がっているかもしれませんね。
最初はアクセス出来ませんでしたが、ご配慮の結果出来るようになり初級中級共に全問正解で良かったです。いつも面白い仕掛けをありがとうございます。上級を楽しみにしています。
>わい社長
おぉ!素晴らしい!
難しくしたつもりですが、あっさり解かれちゃいました。
上級編は少しイヤらしくしようかと思います。
いつも有難うございます。
やったー、初級満点。まぐれでも嬉しい。
でも第二問、麺屋×××も裏メニューで油そばはあるはずなので、「静岡県東部で唯一…」というくだりはいかがなものでしょうか。でも設問の結びが「…駿東郡清水町のお店は?」なのでいいのかな?いや、待てよ、やっぱりちょっと変では?あっ、でも引っ掛けならいいのか…。うーん、脳の神経網が油そばになってきました…
中級もまぐれでも突破するぞと挑んだものの
5問中1問のみ。
絶句。悶絶。憤死。世の中そんなに甘くない。
背脂で顔を洗って出直して来い、と言われた気分。
それはともかく、あの店もこの店も正式名称は麺屋…で
始まるんですねえ。
>ぜんたろうさん
あぁ、そうでした、御殿場のお店ですよね。
すっかり忘れてました(^^;
ご指摘有難うございます。
地元ってなに?
上級早速やってみました
行ったことがあるお店が半分以下でしたが、70点。 かなり健闘したほうだと自分では思うのですが・・・ 単にカンが鋭かった?
でも、不合格ですよね〜
>靜岡人さん
今度は8/10で合格なので、
中には簡単な問題もあるかとおもいますが、
ハードルは高くなっているはずです。
ていうか、これ以上難しい問題は私も作れません!w
中級で憤死した分際で上級に挑戦など恐れ多い、第一、ラーメンの猛者でもないし、と思いつつ、
来ました、かかりました!
結果は、どでかい「不合格」のハンコ付きの正解率60%。
少し自信があったのは5問目一匹の鯨と10問目の「初めての方は合わせ味を」のみ。
これって、すべてにヤマカンなしで完答する人っているんですかね。いたら、私から特別記念プレゼントを差し上げますよ。といっても、パソコンに向かって手が痛くなるほど拍手をするとか、お見事、ブラボー、トレビアン、グッジョブ(もう出てきませんが)と叫ぶとか、ですけどね。
>ぜんたろうさん
是非、再挑戦なさってください!
どちらかというと、設問より解説に力を入れています。
一度解説を見られると、2度目は楽勝かと。
カンだと厳しいかもしれませんね。
消去法で回答したという話もあります。
挑戦していただいてありがとうございます。
うふふふ^^ まぐれアタリでも8/10で合格できましたw
間違ったお店、ぜひ行きたくなりましたw
>unyoさん
はじめまして、受験いただきましてありがとうございます。
凄いですね8問正解とは!
統計的にもあまりいらっしゃらないんですよ!
是非とも間違えたお店も含めて、行ってみてください。
クイズでありながら、お勧め店ばかりなのです。
今後ともよろしくお願いいたします。
難しかったです。初級60点残念良くく考えたなら1問わかったのに、でも上級50点我ながらこんあものですね、みなさんいは、笑われそうですね、
まだまだですね、
>toshiさん
はじめまして、コメント頂きましてありがとうございます。
また、検定まで挑戦していただき、重ねてお礼申し上げます。
かなりマニアックな検定なので、上級50点は凄いです!
初めましてこんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています、上級八問正解でした、おもしろかったです、わからなかった問題は失礼なんですがお店自体しらなかったです、これからもこちらで学習させてください。
>沼プロスタッフさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
上級8問正解は凄いですね!作った私でも
真剣に考えないと間違えてしまうような引っ掛け的な
問題もあるので、凄いです!
作るのも結構難しくて、私しか知らない情報ではクイズにならないし、かといってあまりにも有名なネタでは簡単すぎるし・・
初級、中級は80点不合格でしたが上級は90点合格で嬉しかったです、コメントも名だたる猛者の方々が名を連ねているので萎縮してしまいますが
検定とっても楽しかったです。
>cjm33670さん
おぉ、凄いですね!一発でその点数ですか?
そのうち、「静岡」バージョンも作ってみようかな〜
初級・中級満点合格、上級5問正解難しい・・・行った事のない店屋があったので出来なかった・・・ちなみに、初級の受験に入る前の左上にある店屋の写真懐かしいですね〜思えばあそこのラーメンを食べて塩つけ麺と煮卵にハマリ俺のラーメンの旅が始まりましたよ。あの兄ちゃん大阪でまだやっているのかなぁ〜
>大介(静岡番長)さん
初めまして、コメントありがとうございます。
おぉ、あの写真をご存じとは・・流石です!
そろそろクイズネタも古くなってきたので、新しい問題考えてみたいところですね。