きのこのマーボ麺 900円
餡かけ系
「中華の創作魂、ここに極まれり!」
コッテリ:◎◎○○○(ややトロミがかったピリ辛マーボーソース)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(シャキっと茹でられた縮れ細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。数種のキノコにスライスバター)
おすすめ:コッテリ、ワイルド、濃い味、オリジナル、人気店、老舗、
ぶらり、軽呑み、穴場、ファミリー、辛い、熱い、中華、炒め物
住所:静岡県沼津市西椎路94−2
TEL:055−966−3363
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜22:00
休日:月曜・第3日曜
駐車場:8台
座席:カウンター8 座敷24
禁煙:喫煙可
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:かたはま
(本メニューは企画物の為、販売終了しています)
東部で創作メニューを作らせたらこのお店に敵うお店は無いでしょう。
コラボのお願いにあたり、このお店は参加・不参加は兎も角、
作ることに関しては余裕だろうと思っていました。
案の定、ヒアリングレベルでの開発期間もとても短く、
また完成度も高かったんですよね。
というわけで、きのこを補給しに突撃してみました。
餡かけ風に仕上げられたスープ・・というか具材は、
辛いものが比較的得意な私でも結構辛め。
自慢の豚骨スープが辛さをマイルドにしてくれます。
添付されるスライスバターが溶け始めると、いい感じの風味が増してくるんですよね。
このあたりのドラマ性といい、バランスの良さといい、
流石に創作キャリアの長いお店だけあって、無駄やチグハグ感が全く無い
メニューでした。
麺はやや硬めに茹で上げられた、縮れ細麺。
シャキっとした食感はドロンとした餡かけの良いアクセントにもなっています。
具材は数種のキノコと牛肩ロースを使い、自家製自家製甜麺醤で味付け。
流石中華料理店だけあってマーボーはとても旨いですね。
個人的には予想通り。でも、味わいは遥か想定外。
みなさんはたべられましたか?
はじめまして。
青スイフトと申します。
いつも楽しく見させていただいております。
コラボ期間中にきのこのマーボー麺を食べましたが、具材がよくマッチしていて美味しかったです。
個人的には、「キノコあってのラーメン!」って感じでしたねー。
ぱっと見は、薄そうなスープなんですが、結構濃厚で好みでした。
ちなみに、店内の貼り紙には10月一杯提供と書いてありましたので、恐らくまだ販売していると思います。
>青スイフトさん
はじめまして。コメントいただきまして有難うございます。
そうですね、まさにきのこが活かされていましたね。
直ぐに出来たわけではないと思いますが、
このあたりのセンスは素晴らしいと思います。
ご指摘の通り、こちらのお店は10月度も販売継続しています。未だ楽しまれていない方は是非!
今後ともよろしくお願いいたします。
先週の日曜日に「練翠らーめん」を食べに行きました。何故醤油らーめんにトマトが?と思ったのですが、かきまぜたらミネストローネの様なスープになり、洋風好きな自分にはたまらない味でした。メニューが豊富なので行く度に違うメニューを注文します(夢は全メニュー制覇!)らーめんではありませんが、インチキナポリタン、揚げ餃子はあすすめです。
>つけめん王子さん
ここのメニューはとにかく変わったものが多いのですが、
外れが無いというか、意外にイケるじゃん!ってのが
多いですよね。久しくお邪魔してませんが、
いつもワクワクしながら突撃してます。
こんばんは。
昼食に初練翠行ってきました。味噌ラーメンとチャーシュー丼を食べました。味噌ラーメンは、赤だし?ですかね〜ちょっと辛くて初めての味でした。それとビックリした事に味噌汁みたいに豆腐が入っていました。かみさんは、麺をかたやきにしてもらい、あんかけ焼きそばを食べていました。一般的には、あんを麺にかけると思いますが、麺があんかけにのっているんですよね・・・これも初めて見ました。食べ終わるまで、麺の感触を残す為ですかね〜店主は一見怖そうでしたが、工夫を凄いされていて、アイデアマンなんですね。また違うメニューを食べてみたいと思います。
>スロッターさん
そうですね、このお店はどれも工夫に満ちた
しかも美味しいメニューばかりなんですよね。
きっとみなさんそれを楽しみにいらしているんでしょうね。
最近は休日出勤があまりなくなったので、
お邪魔する機会も減りましたが、
久しぶりに行ってみたくなりました。