コッテリ:◎◎◎○○(アッサリ鶏ガラスープ+牛乳のコク)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(プリンツルンとした多加水縮れ麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通)
おすすめ:ジンワリ,安い,ぶらり,通し営業,ファミリー,友人同僚
住所:伊豆市土肥2197-2
TEL:0558-98-0722
営業時間:8:30 ~ 17:00
休日:無休
駐車場:約20台
座席:テーブル 4×3,8×3
URL:http://izuookimilk.babymilk.jp/profile1001.html
最寄り駅:なし
ラの患者です。
伊豆市土肥の大木乳業が経営するドライブイン「グリーンヒル土肥」に、牛乳ラーメンがあります。
私の記憶では10年くらい前には既にあったので、富士宮のミルクラーメンより歴史は古いと思います。
久しぶりに伺ってみました。
ということで、「牛乳ラーメン」を頼んでみました。
豚骨とは明らかに異なる白いスープが特徴的ですが、具材はラーメンとしてオーソドックスなチャーシュー、メンマ、ナルト、ワカメ、刻み白ネギです。
スープを啜ってみると、サラリとしたポタージュという感じですね。鶏ガラベースのアッサリスープに牛乳のコクが意外と合っていて、うーん、中々イケますよ。ただ、香りにホットミルクのニュアンスが僅かにあるので、この点、気になる人はいるかもしれません。
麺は、こだわりを感じる透明感のある多加水縮れ麺。プリン、ツルンとした啜り心地は良いですが、もう少しスープが乗る麺にした方が合うかも。
以前食べた時は、乗っていた刻み青ネギがスープとマッチしていませんでしたが、今回の白ネギはとても合っていました。少しずつ改良が加えられているのですね。
ご馳走様でした。
(このラーメンは、2014年8月6日12時頃に食べました)
神奈川県藤沢市のこぐまって店が牛乳ラーメンの発祥みたいですね。
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14000852/
「こぐま」は札幌ラーメンの店なのですね。
こちらの店もその系統なら、この麺は納得です。
ありがとうございました。