豆乳そば 850円(金曜夕方・土曜・日曜のみ限定)
オリジナル系
「国産大豆をふんだんに使った超濃厚豆乳スープ!」
コッテリ:◎◎◎◎○(去年よりもさらに濃厚な豆乳を使った動物魚介スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(風味豊かな全粒粉入り平打ち中太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。醤油を塗って焼いた厚揚げがベストマッチ!)
おすすめ:必食、コッテリ、上品、スッキリ、オリジナル、濃い味、無化調、
自家製麺、チャーシュー、ぶらり、穴場
住所:静岡県沼津市花園町8−10 第一セダーマンション101
TEL:055−925−3869
営業時間:11:30〜14:30
17:00〜21:00
休日:月曜
駐車場:4台
座席:カウンター10
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:ぬまづ
今年もこの季節がやってきました。
静岡東部では恐らくここだけでしょう、豆乳を使ったラーメン。
今月の25日より発売されました。
先日もニューサマーオレンジを使ったつけそばが発売されましたが、
立て続けに限定を投入するとは。。その創作意欲には驚くばかりです。
スープは勿論、厳選された国産大豆のみを使って絞った豆乳を
わさらび自慢のWスープで割ったもの。
唇が張り付くほど濃厚でありながら、後引きの無い喉越しは
このお店特有の爽やかで繊細な味わい。
同じたんぱく質でも動物性のものとは全く違う風味にある種、
感動すら覚えます。
私は味わい深いスープは噛むようにして飲みますが、
勿論このスープでもそれが楽しめます。
麺は去年のそれとは明らかにパワーアップした、全粒粉入りの平打ち太麺。
滑々とした表面、しんなりとした腰、鮮やかな喉越しは
ちょっと他では味わえないでしょうね。
具材は熱川ポークのバラを使った巻いたチャーシューに味付け半熟玉子、
メンマに白髪ネギ、水菜に海苔。
そして他のメニューとは違ったトッピングの焼いた厚揚げ。
これが醤油を塗って焼いているので香ばしく、同じ大豆を使ったものだけに
スープとの相性もいいですね。
ところで、もう食べた方はお判りでしょうが、こんなに濃厚な豆乳、
どこで売ってるんでしょう?
そのルーツが知りたくありませんか?
店主曰く「週に1度しか作らない、幻の豆腐を作るお店から限定量の豆乳を
譲ってもらっている」そうで、ますます気になっちゃいます。
というわけでこの豆乳の製造元、天城の「小山豆腐店」に突撃しちゃいました!
上の写真は頂いた木綿豆腐です。
豆乳同様、昔ながらの濃くて密度の高いしっかりとした豆腐です。
そのまま食べても美味しいのですが、湯豆腐にするとその風味がさらに引き立ちます。
また、薬味をどっさりつけて食べても、風味が負けるどころかむしろさらに主張してきます。
こんな凄い豆腐が天城にあったとは、まさに幻の豆腐ですね〜
しかもこれ、500gで200円なんですよ!安すぎ!
なかなか手に入るものではありませんが、
お通りの際は是非寄ってみて頂きたいお店です。
小山豆腐店
住所:静岡県伊豆市青羽根346
TEL:0558(87)0045
やられたっ!
このあいだやっと鶏白湯食べて舞い上がったばかりで、まだミューサマーオレンジのつけそばも食べていないのに、豆乳ラーメンの美味しそうなこと!さらにこのトーフ!!何よりトーフが好きな私は思わずカレンダーとにらめっこしております。
豆乳かぁ、そういえば磐田の”かにや”と言うお店で牛乳ラーメンなら食べたことありますが、まあまあでした。
今日はたまたま休日ということで、ここのブログで見た美味そうな豆乳目当てに昼に店へ。席について頼んでみたら「金土日の限定なんです」
とのこと。
週末限定だったのかー!
とちょっとがっくりしながらも美味しい中華そばを食べ次こそはと思った5月末の曇りの日でした
>sueさん
ご主人曰く、「毎月やっちゃおうかな〜」って位、創作意欲が増しているそうです。
豆乳そばは週末限定ですが、当分食べられるみたいです。
>地元民さん
すみませ〜ん!!<(_ _)>
書き損じてました。。
でも、是非食べちゃってください!
そしてコメントお待ちしています〜
ニューサマーつけめんと鶏白湯を食べたので、豆乳麺も食べたいところ。 次郎長さんの豆腐の記事を読んだらなおさらです。 早く週末が来ないかな?
>静岡人さん
ワクワクしちゃいますね〜!
豆乳、取れる量が限られているそうなので、
出来るだけ早めに突撃される事をオススメします。
>REMYさん
恐れ入ります、下記までご連絡願えますでしょうか?
jirotyo@gmail.com
いただいてきました「豆乳そば」!
先月末、発売開始の日にペリエさんが食べていて、
メチャメチャ美味しそうで、気になっていました。
今回は麺、普通盛で満喫してきました!
毎日、お忙しいようですが、ご主人も楽しそうにラーメンを作っているので、これからも期待しています!
>HEARTLANDさん
違った方向で、コッテリでしょ!?
これからも話題を振りまいて、東部の先頭を
つっ走っていただきたいですね。
今日、豆乳そばを食べて来ました。
ニューサマーオレンジのつけそば の時もそうですが、今回もやられたなぁ〜 ご主人の創造力にはこれからも期待しています。あとカレーライスも美味しかったです。
え〜皆食べたのですか・・・・
取り残されてしまった。
今週行けるかな???
何とかしよう。 あ〜〜〜悔しい!
食いて〜〜〜!
>REMYさん
そうですね〜、私もこちらの新メニューはとりあえず試す派なんですが、
いつも驚かされます。流石、「毎月新メニュー出せるよ!」と
豪語するだけあります(笑)
>ハーモニーの親父さん
そんなに焦らなくても未だしばらくやってますって(笑)
出来れば、金曜夜の部がオススメです。
ついに豆乳そば食べました。 個人的にはこれかなり好きです。
後、サマーオレンジも食べました。 こちらは6月30日までのようです。
新作も考えているようですね。 楽しみ。
沼津へ移転後、訪れる回数が減ってしまいましたが、それでも月1ペースで通ってます。
浄水器すごいですね。稲取の時と、移転当初の時、浄水器設置後では、2:1:4ぐらいの違いがありました!!
無味無臭の水を試飲させてもらいましたが、正直ビックリしました。こりゃ100%ダシが出切るって!水がMだもの(笑)
水って大切なんだなぁ、って、ラーメン屋で久々に感動しました。
最近、僕も『わらさび』にはまっています。
今月初めに発見してから・・・週1ペースで3度訪問しちゃいました。
変ったラーメンに挑戦できない僕は、塩,醤油,味噌と順番に戴きました。
各味共に出汁がしっかり味わえて美味しく、チャーシューやトロトロ角煮の乗った「特製」がお勧めだと思います。
麺も初めて食べた時は『何だぁ〜』と思いましたが、全粒粉を使っているので小麦の表皮も麺に混ざっているんですね。
ひとつ要注意ポイントは・・・セットで食べたカレーも本格的?な感じでとても美味しいのですが、
ラーメンと一緒だと、カレーの味しか残らなくなってしまい旨いラーメンを味わえなくなっちゃような気がしました。
どちらも食べたいので困っちゃいますけどね。
ニューサマーオレンジつけ麺は今週いっぱい? 今なら初期に比べてオレンジの大きさアップ。
是非食べ収めを。
>静岡人さん
限定デビューおめでとうございます。
そろそろニューサマーが終わる頃ですね。来年のお楽しみとなる前に、
もう一度食べておきたいですね。
情報ありがとうございます。
>tomさん
お久しぶりです。
そうですね、私も水でこんなに変わるのかと、
浄水器設置後のラーメンでとても驚きました。
でも、不思議なもんで、慣れるとそれが当たり前になっちゃうんですよね。
>かっぴーもさん
私も実はここの角煮がとってもオススメなんですが、カレー同様、
数が少ないのでいつも遠慮しています。
折角旨いものですから、他の方に楽しんでもらいたいですからね。
偽善ぶってるわけじゃなくて、ホントにみんなに食べていただきたいです。
「平打ち包丁切り麺」をいただきました。麺の太さに驚きましたが厚さが無いんでもっさりしておらず、しかもツルツル。つけ汁は担々スープなんですね。このつけ汁、とってもウマイっす。ゴマがいいっ!
しかーし、麺がツルツルなのでつけ汁がついてきてくれません。んで、ドンブリを口まで近づけて、麺をズルズルとドンブリの淵からすするといい感じでした。
満足満足。
こんばんは。
今日、奥さん引き連れ、久しぶりに行ってきました。お昼の開店一番乗りで、ご主人にすごく親切にメニューを説明して頂きました。それで、僕は塩トマトらーめんを、奥さんは梅塩つけ麺を頂きました。トマトがらーめんに合うって今日知りました。特に違和感無かったです。それとバジルかな〜トマトとバジルがあわさって、洋風な感じも受けました。とても美味しく頂きましたが、奥さんは、麺が美味しいって言ってましたよ。
ご主人が、ちょっと前にぐるぐるマップの取材を受けたと話していましたので、今度買おうっと・・・楽しみです。
豆乳そばを頂こうと行きましたが、夏の道の渋滞で小山豆腐店からの搬送が時間がかかりすぎてしまうので、しばらく豆乳が来ないそうです。とりあえず月末から再開できるかもってことでした。
また昨日からお手伝いに女の子が入ったみたいです。雑誌(ぐるぐるマップ?)を見ながら来店されている方も数人いましたし、店主さんの忙しさが少し解消されそうですね。
ちなみにラーメンは冷やしぶっかけそばを頂いてきました。
>桜ヶ丘の住人さん
いやぁ、こちらのお店、新メニューのペースが早くて
追いついてないんですよね〜(;_:)
>スロッターさん
私も先日塩トマトそば食べました。
旨かったです〜!
>ねかだうさん
盆休みを見込んでバイト入れたんでしょうか〜
これで接客面がさらによくなるといいですね〜
今日は家のと突撃です。先日、「きのこ」を食べた
際、つけ麺の「鶏パイタン」に目をつけていたので
、迷わず「それ!」しかも平うちで!家のは普通の
「鶏パイタン」を・・・待っている時に電話が・・なんと、久々のハートランドさん「ブッダ行きましょう」!
とのこと!^^ぜひ、行ってみたいっす!
そうこうしているうち、目の前に・・一口・・実に美味しい〜〜!今までの鶏パイタンとはスープの味が全然違う!飲み比べてなおさら!一言でいうなら、つけ麺のほうは醤油味が強い感じ!その分、まろやかさは少ないけど、麺にスープがよく絡んだ感じでした。美味しゅうございました。
「きのこ」は順調にでているみたいで、自分たちがいる間だけでも3杯でてました。^^
初めて投稿します。いろいろなラーメンを食べ歩いていますが最近はよくここに通ってます。
麺、スープ共に完成度高く、飽きないラーメンならトップじゃないかと思います。
新作も、もう完成しているらしく11月からは和風カレーラーメンと野菜辛味噌つけ麺の予定みたいです。 またまた目が離せませんね。
>ペリエさん
そういえば沼津に移転してから鶏白湯を一度も食べてないんですよね。
いつか食べてみたいです。
私もブッダの話を聞いて、先日の連休に行ったんですが、定休日で
ガックリ・・
>タケ麺さん
はじめまして、コメント有難うございます。
そうですか、もう直ぐカレーそばがお目見えするんですね!
楽しみですね〜
これからもよろしくお願いします。
次郎長さん 乙
昨日わさらびで塩ラーを食べていた時店主殿から冬至限定麺やりますと言っていました。
柚子つけ麺だそうです。
楽しみです。
>ハーモニーの親父さん
お久しぶりです。
なんかあちこちから限定の噂が聞こえてきますが、凄いですね〜
久しく足を運べてないのが残念ですが・・
明けましておめでとうございます。 今年もウマイラーメンを求めていきますよ。
早速、今月(1月・2月)の新作(鴨ロースそば、鴨・柚子つけそば)を食しました。 かつおの出汁を強めに出した味で蕎麦でも合いそうな、この冬にあったいい味でした。 この日はお客さんの数も多く1時過ぎても込んでいました。 まぁ一人でやっているので大変そうですよね。 それにしてもこの店も口コミでかOPEN当初に比べホントお客さんの数が増えましたね。
>タケ麺さん
新年明けましておめでとうございます。
新作早速発売開始ですか!これは食べに行かなきゃですね!
沼津に移転してから未だ1年経っていないのですが、波はあるけど、人気ですよね!
東部のアンテナショップとして今年も面白い事をイロイロやって欲しいですね。