ニューサマーオレンジつけそば 850円(6月一杯限定)
オリジナル系
「伊豆の名産ニューサマーオレンジを使った柑橘系つけ麺!」
コッテリ:◎○○○○(ニューサマーの風味が爽やかな、塩ベースのスッキリつけ汁)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(腰の強い全粒粉入り自家製ストレート中太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。ニューサマーは麺に絞ります。別皿で炙りチャーシュー・メンマ)
おすすめ:必食、アッサリ、上品、スッキリ、華やか、はんなり、オリジナル、無化調、人気店、
自家製麺、チャーシュー、ぶらり、ほんわか、穴場、酸っぱい
住所:沼津市花園町8−10 第一セダーマンション101
TEL:055−925−3869
営業時間:11:30〜14:30
17:30〜21:00
休日:月曜、火曜
駐車場:6台
座席:カウンター9
URL:なし
最寄り駅:JR東海 東海道本線 沼津駅
さてさて静岡東部で今最もホットなお店が
またまた斬新な新メニューを売り出しました。
伊豆の特産・ニューサマーオレンジを使ったその名も、
ニューサマーオレンジつけそば!
ってそのままだけど、判り易い!(^^;
ご覧の通り、チャーシューが別皿なのと麺の皿にはニューサマーが乗っています。
食べる前にまずこのニューサマーを麺の上で絞ってジュースを掛けるんです。
そして多少漬け汁のほうにも入れ、フレッシュなニューサマーの風味を漬け汁にも移します。
これで食べる準備はOK!
まずは麺をそのまま頂きます。
水で締められたつけ麺専用の太麺は、キュっと締まった強い腰に、
ほのかに優しく小麦香る素晴らしい麺。あ〜大盛りにしとけばよかったとチョッと後悔。
でも、腹8分目位が一番満足って言いますから、この位でよかったかな。
お次におそばと同じように箸で持ち上げた麺のちょっと先だけを
漬け汁に漬し、口に運びます。
口いっぱいに広がるニューサマーの爽快な酸味や甘み、仄かな苦味が先行する、
全く新しい世界が広がります。微妙に普通のお酢や唐辛子の辛みもあるので、
つけ麺っぽさも残っています。
柑橘をメインに据えた漬け汁ですが、斬新ではあるものの、全く違和感が無いのが凄いところです。
それどころか爽やかさに痛快感すら覚えます。黙ってしまいます。
別皿に盛られたのは、炙ったチャーシューにメンマ・水菜。
箸休めに無いと寂しいかもしれませんが、いやいや麺と漬け汁だけでも十分楽しめます。
そうそう、食べ終わったら絞ったニューサマーを皮のみ残し、
デザートにそのまま頂きましょう。おいしいですよ!
ニューサマーオレンジが取れる6月いっぱいまでの限定メニュー。
地域によっては日向夏や小夏といった名前で呼ばれる果実ですが、
これを使ったつけ麺は、日本広しといえど、流石にこのお店だけじゃないでしょうか。
この新感覚のつけそば、是非一度試していただきたいと思います。
初めまして。静岡のsueと申します。
ラーメンが好きでよく拝見しております。
わさらびはとても気なっていて最近では麺シロウさんの記事を読んで行きたい気まんまんなのですが、余計にその気持が強くなりました。くーっ、行きたい!東部方面は魅力的な店が多いですね。
>sueさん
はじめまして、よろしくおねがいします。
西部にお住まいなんですね、ブログ拝見しました。
写真メチャ綺麗ですね〜、ハーブの記事とか最高ですね。
そうそう、最近は東部盛り上がってきましたよね。
私も出来る範囲で貢献できればと思っています。
是非一度、わさらびさんにも突撃してみてください。どれを食べても美味しいですよ。
コメントありがとうございました。<(_ _)>
こちらこそ宜しくお願いします。
ちなみに住まいは静岡市です(汗;)
わさらびに行ったら報告しますね。気が向いたらまた遊びに来てください。<(_ _)>
へー!メニュー増えてるんですね、ちょっと多忙になっていけませんでしたが
普通のつけそば食べたんですが大盛りにしておけばヨカッたと後悔・・・
ニューサマーつけそばって何か気になりますが酸味が強いのでしょうか??
こりゃーまたまた行ってみたいですわ
>sueさん
早速RSSリーダーに登録させていただきました。
記事楽しみにしてますよ〜!
>メン吉さん
お久しぶりです。
お酢も使われているようですが、殆どは果実ベースの軽い、爽やかな酸味ですよ。
私はつけ麺苦手なんですが、これは我を忘れて食べてしまいました。
是非試してみてくださいね!
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。静岡東部は良いお店が増えてきて、今日はどこに行こうとか悩んでしまいます。
昨日わさらび行ってきました。ニューサマーオレンジつけそば食べました。麺が美味しいのでつけそばは合いますね。ニューサマーオレンジのさわやかな酸味と香りが食欲をそそります。
それと、今日から週末の夜限定で豆乳そば(すみません名前はっきり覚えてません)が始まるそうです。こっちも楽しみです。
今日は朝からあいにくの雨模様ですが、ニューサマーオレンジのつけそばを食べて来ました。
いままでに食べた事のない柑橘系のそばです。
つけそばなので、塩味の濃厚なスープなのですが、
オレンジの香りや程よい酸味、オレンジの皮の苦味などなどが幾何学的にからみあって美味しかったです。 マスターによりますと次の新作はトマトを使ったイタリアンなんだそうです。
楽しみ、楽しみ
22日に行ったけれど気が付かなかったです。
普通にわさらびの塩でした。
大将言ってくれれば食べたのに・・・残念!
次の楽しみにしておきましょう。
まだ味噌を食べてないんだけれど、どうなんだろう?
豆乳ラーメン(仮名)今日よりとのことでしたので
突入!・・・しばし、店主とお話していると・・戸が開くと「やはり!」ハートランドさん登場!ここでは、開店以来の鉢合わせ!^^
豆乳ラーメン・・当然のごとく「おいし〜!^^」今日は少し濃いとのことでしたが、マメの臭いがあまりなく、ほのかな豆乳の香りと味がスープとマッチして絶妙でした。また、揚げがにくいトッピング!
ごちそうさま!
すみません。情報が間違ってました。
金曜の夜から終末にかけての限定(30)食だそうです。
というわけで・・・f(^ ^;
給料日にがんばった自分へのご褒美に季節限定の"ニューサマーオレンジつけそば"大盛でいただいてきました!
ペリエさんの"豆乳ラーメン"も気になっていたのですが、程よい酸味と柑橘系のさわやかな香りがなんともいえず、味わっていただきました!
私の場合、大盛で正解!あの極上の麺をガッツリ食べれる幸せ、なんともいえません!
ご馳走さまでした!
行ってきました、わさらび。
食べてきました、鶏白湯。
まいりました...(笑)
トラックバック2回かけてしまったかもしれません。済みませんでした。
私はまだつけそばも豆乳ラーメンも食べていません。 麺にオレンジを絞るというのは、私の好きな東京の名店、つじ田からヒントを得たというのを以前店主から聞きました。 近いうちにどちらも制覇したいですね。
>ねかだうさん
はじめまして、いつもご覧頂きましてありがとうございます。
流石に1年越しの開発だけあって、素晴らしい出来ばえですよね、ニューサマー。
ちなみに単体でもおいしいフルーツですよね。勿論、今が旬!
柑橘系のフルーツを食べると、ここのつけそばが思い出されます。
今後ともよろしくお願いします。
>REMYさん
私もこの手の味は食べた事が無いです。
なのに、全く違和感が無いどころか、驚きの余り声を失うほどのウマさ!
>ハーモニーの親父さん
味噌、先日久しぶりに頂きましたけど、
最初に食べたものよりも段違いに美味かったです。
是非ご賞味のほど。
>ペリエさん
早いですね〜!流石です。
以前のものは鰹の油が浮いていたのですが、
今回は豆の香りを生かすためか、そういうものは入れてないんですよね。
>HEARTLANDさん
これに限っては大盛りが正解ですね。
つけめんってあんまり食べないんですが、これは別格!
>sueさん
いーなー!
私はこのお店になってから、未だ鶏白湯にありつけてないんですよ〜(;_:)
>静岡人さん
ニューサマーオレンジのほうは、6月一杯だそうなので、
食べ逃したら、来年になっちゃいます!
とある、地方にレモンラーメンというものがあるって聞きましたがご存知ですか?このニューサマーも食べてみたくなりました☆自然の酸味や甘味を、感じられる一杯はなかなかありませんね☆
期間内に、きっと突撃します♪
>白銀さん
レモンラーメン、食べた事はありませんが、
mixiでもコミュがあったりして結構有名みたいですね。
もう最後かなぁ〜 という事で、23日(土)の昼に
ニューサマーオレンジのつけそばの大盛りを食べて来ました。 なんか食べるたびにはまって行くような
つけそばですね。6月一杯で終了との事です。
あと来週から、和風のぶっかけそばが新メニューで
始まるとの事ですよ! あれは蕎麦だにゃ〜
セットメニューでとろろご飯も….. 楽しみですね!!
>REMYさん
おー、そうでした、ニューサマー今月30日で終わりでしたね。
行かれてなくて、興味おありのかたは是非!
そうそう、新メニューのぶっかけそばが始まりますね。
暑くなるこの時期によさげなメニューですよね!