コッテリ:◎◎◎○○(すり胡麻タップリで超香ばしいピリ辛ゴマ風味スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(エッジの立ったパツパツ食感のストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。味付き挽き肉、刻み白ネギほか)
おすすめ:アッサリ,ワイルド,濃い味,華やか,ピリ辛,人気店,安い,ぶらり,軽呑み,穴場,ファミリー,接待,友人同僚
「若木屋」
住所:静岡市清水区港町2丁目9−13
TEL:054−352−1910
営業時間:11:00〜13:00
17:00〜21:00
休日:日曜、祝日
駐車場:あり (店横)
座席:カウンターあり テーブルあり
URL:なし
最寄り駅:なし
ブログをご覧頂いている、「どーしたさん」からタレコミがありました。
曰く、
「定食屋ですが、一番人気は【坦々麺】で、おにぎりも絶品です。
しかも安い。是非一度食べにいってみてください」
とのこと。
というわけで、突撃して来ました!
お店は清水のドリームプラザから近く、幹線道路から少し外れた、地元の方しか知らないんじゃ無いかという隠れ家的な場所にありました。
何となくこの辺は整備が進んでいるのか、お店の建物自体も比較的新しく見えました。
でも、店内に入ると使い込まれた感じがあって、逆にそれが人気店な印象を受けましたね。
メニューはどこかな・・と探すと、店主さんが「今日はこちらのメニューになります」と、壁に掲げられた黒板を指さしてくれました。
このお店はいわゆる定食屋さんになるのか、セットものの種類が多く、もしかして今日は目当ての担々麺やってないとか・・?と一瞬不安になるものの、よーくみたら見つけました!
というわけで、それを注文。
再度黒板メニューを見てみると、やはり事前情報通りにどのメニューも凄く安い!
担々麺、570円ですよ!(笑)
こんなに安い担々麺、見たこと無いです!
丁度僕が最後のお客さんだったみたいで、チャチャチャっとあっという間にラーメンが到着しました。
表面をすり胡麻が完全に覆い、挽き肉の塊がまるで孤島のようなルックスの一杯。
レンゲでスープを啜ってみると・・・おぉ!もの凄い胡麻感!!!
担々麺というと胡麻の風味だけじゃ無くラー油の風味や辛味が一緒に来るのがごく一般的かと思いますが、こちらの担々麺は一言で言うと濃厚胡麻スープ。
超たっぷり入った超クリーミーで胡麻の風味が超強烈な感じ。旨い!!
見た目通りに辛さはそれ程でも無いので、坦々スープと言うよりはホント胡麻スープという感じですね。
麺はエッジの立ったストレート細麺。
シャッキリと茹であげられており、角切り麺のシャープな舌触りと、パツパツとした歯応えが、担々麺にしてはとても新鮮な感じでした。
具材は、刻んだ白ネギと、味付けされた挽き肉の塊。
これを崩しながら食べるのがまたいい感じでしたね。
正直なところ不安になるところも無いわけじゃ無かったんですが、それを覆すくらいインパクトあるゴマゴマたっぷり坦々スープがたまらない一杯でした。
どーしたさん、オイシイ情報ありがとうございました。
(このラーメンは、2013年10月8日 13時頃に食べました)