コッテリ:◎◎○○○(とてもマイルドで親しみやすい豚骨スープ)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(自家製極細ストレート麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。バラチャーシュー、削ぎ切りネギほか)
おすすめ:コッサリ,オイリー,濃い味,自家製麺,ぶらり,軽呑み,深夜,デート,女性一人,バリアフリー,禁煙
「自家製麺 テケテケラーメン」
住所:静岡市葵区呉服町2丁目9−2
TEL:054−255−2220
営業時間:11:00〜14:00
18:00〜26:00
18:00〜28:00(金土)
休日:不定
駐車場:なし
座席:カウンター6 テーブルあり
URL:テケテケラーメン
最寄り駅:なし
2013年6月オープンの新店。
本ブログでもすっかりお馴染みのラーメンライター、ラの患者さんが以前情報をアップしてくれてましたね。
浜松のお店が静岡に進出とのことで、どんなラーメンが食べられるんでしょう・・?
お店は静岡市の夜の街、呉服町にありました。
昼間でもその華やかさが片鱗を見せるこの界隈ですが、こちらのお店にあっては店の外も中も手の込んだ作りで、サービスや雰囲気も大切にする静岡人のハートをグッと掴みそうな感じですね。
注文は券売機で食券を買い、スタッフに促されて席に座り券を渡すスタイル。
スープはメインの豚骨スープの他、「黒醤油らーめん」という豚骨以外のスープを用いたラーメンもあるみたいです。
というわけで、今回は豚骨らーめんを注文してみました。
大きな雷文が目を惹く丼には、白濁したクリーム色のスープをキャンバスに、ネギの緑や白、紅ショウガの赤など、インパクトのあるカラーが目を惹きますね。
スープ自体は豚骨をじっくり長時間炊き込んだかのような、非常にマイルドで若干トロミを帯びた、お手軽な飲み心地の豚骨スープで、安心感のある仕上がり。
麺はストレート細麺。
自家製で水分量が少なく、豚骨ラーメンらしい食感と風味の麺でした。
ちなみに、硬さは注文時に好みをオーダーできます。
具材は削ぎ切りした白ネギにバラチャーシュー、乾燥キクラゲに紅ショウガ。
それにしてもここ呉服町界隈には豚骨スープを扱ったラーメン店が一気に増えましたね。
今まさに静岡は豚骨ブーム!ってところでしょうか。
(このラーメンは、2013年10月6日 12時頃に食べました)