塩ラーメン 700円
純連系
コッテリ:◎◎◎○○(表層のラードがポイントです)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(多加水の縮れた独特の麺です)
量の多さ:■■■□□(ラードで炒めたモヤシが良く合います)
おすすめ:ガテン、コッテリ、ガッツリ、ぶらり、濃い味、ニンニク、穴場
住所:静岡県富士市本町6−5
TEL:0545−63−6866
営業時間:11:30〜16:00
17:30〜23:00
休日:水曜
駐車場:なし
座席:カウンター10
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ× カップル○
最寄り駅:ふじ
富士駅から歩いて3分の場所にある、純連風のラーメンが楽しめるお店です。
純連を知る人はもう判っていると思いますが、表層のラードがとても熱いので、やけどに注意してください。
本来なら味噌(お店では味噌だけ「みそ」と書いてあります)が売りなんでしょうが、おいらは塩がこのお店で一番旨いと思います。
それはラード少な目、スープも若干あっさり目に仕上げられているため、ここの塩ダレに合っているとような気がするんです。
ほんのり効いたエビ油も香りの演出に役立っています。
麺は当然、森住製麺を使用しています。
多加水でヌチっとした縮れ麺がスープをよく絡めとります。(なんか卑猥な表現だなぁ)
けして派手さはありませんが、じんわり美味しいラーメン屋さんだと思います。
こんばんは。
今日、富士宮まで行く用事が有ったので、初北道してきました。私は、塩チャーシューを相方は味噌ラーメンを食べました。塩ラーメンですが、ニンニクの香りがして食欲を誘いますね〜昆布の茎の部分でしょうか・・・ラーメンにのっているのは初めてでしたが、良い食感でした。麺は、腰が有って固めなんですかね。とても美味しく頂きました。お店の場所がわからず、近くのミニストップの店員に聞いたところ、この辺にラーメン屋はないですよって・・・お店の外出たらすぐそこに有るじゃん。(汗)もう少し近かったらな〜と思ったお店でした。
>スロッターさん
そうですね、ちょっと判り辛い場所にあって、
看板は出ていますけど、見過ごしやすいかもしれませんね。
暫く行っていませんけど、寒くなるこれからの時期、あのアツアツスープが恋しくなります。。。
ここは熱々の味噌が売りなんだけど猫舌の自分には火傷に注意しないとしばらく口の中がひどいことになるんですよね・・・(おいしいんだけど)
うちの奥さん曰く、脂が張ってて熱々だったそうです。自分を差し置いて、ライスまで注文してました・・・食い過ぎだって!
何時も味噌を食すのですが、先日訪問時、連れは塩が好きなのだと注文しました。
スープの中に店主のこだわりが・・・
味噌はひき肉を炒め、塩は根昆布が入っていました。
結構味の追求を感じられました。
お気に入りの一軒です。
店主が言葉少なですが・・・結構シャイのようですね。
挽肉も、根昆布も、控えめに入っているところが、
また惹かれるんですよね〜
寡黙だけど真剣に調理する店主さんもイイ感じですよね。
話しかけると・・独特の空気感がありますよね。
北道は記念すべき静岡東部ラーメン150店目の店になりました。知っていても火傷しそうになりました。ラーメンの旅、次郎長にいつも追いつけ追い越せです。
>おまつさん
はじめまして、よろしくお願いします。
150店は凄いですね。その中でもお気に入りのお店はどこでしょうか?
東部だけを集中して食べていらっしゃるんでしょうか。私と同じですね〜
ドンドン追い抜いていってくださいね!
やや酸味が感じられて好みにジャストフィットとまでは行かなかったものの、こういう濃い味噌は好きです。つい飲み干してしまいました。火傷はしませんでしたよ。
塩も醤油も試してみたくなりましたが、ぐっとこらえました。
大分前に新横浜ラーメン博物館で食べた記憶の中の純連味噌ラーメンとは若干趣が異なるかなあ、と思ったら何だか純連に行きたくなり、ラーメン博物館のHPをのぞいたら、もう出店していないみたいですね。
>ぜんたろうさん
ちょっと調べてみたら、高田馬場に「純蓮」あるみたいですね。
私もぜんたろうさんのコメント見ていたら、
北道に行きたくなりました!(^^)
おじゃまします
まんま純蓮系ですねぇ
後店主のこだわりが凄く伝わるお店ですね
>中華萬太郎さん
初めまして、コメントありがとうございます。
風の噂に若干地元民向けのチューニングをしていると
聞いていますが、それでもやっぱり「純蓮系」ですよね!
この時期はメッチャ旨いでしょうね〜(^^)
本日、念願だった北道へ行って来ました。
みそラーメンを食べたんですが、スープがかなり
熱くてびっくりしたけど生姜がすこし効いて美味しです。麺は固めでウェーブが効いててスープとベストマツチですね。評判通りのお店でした。
>REMYさん
この時期あのアツアツの味噌ラーメンはとても旨いでしょうね〜
私も久しくいっていないので、なんだか食べたくなりました!
ご無沙汰してます。今日の昼行ってきました。富士本町は基本的に夜しか行かないのですが、たまたま近くに用事があったので久しぶりに味噌チャーシュー麺を食べに寄ってみました。とてもおいしいのですが、やはりトッピングが無いのが寂しい気がします。個人的にはバターを入れたかったです(笑)
>つけめん王子さん
お久しぶりです!
バターですかぁ、メッチャコッテリになりそうですね〜(^_^;
そうそう、このお店の修行店でもある「すみれ」が磐田市のショッピングモールにオープンしますね〜
北海道の味噌ラーメン濃厚で好きなので是非北道の味噌ラーメンたべてみたいです。この近辺でわかりやすいデパートとか目印の建物などがあれば教えてください。
>たっつんさん
初めまして、コメントありがとうございます。
場所は富士駅北口近くにあるモスバーガーの脇路地を入り、最初の交差点を右に入ると通り沿いにあります。
暑い夏こそ熱々の北道の味噌ラーメンを堪能しちゃってくださいね!
>かなりさん
詳しい情報ありがとうございます。
近々熱い味噌ラーメンを堪能してきます。
失礼ながら・・・
こんな場所に名店が!
そう思ってしまいました。丁重な作り!職人を感じる店主!そして、大満足の味噌ラーメンでした。
でも、同行者が頼んだ塩!
実は、そっちに驚いた裕治伯爵でして・・・
塩!求めて再訪しなくては・・・
そう思ってます。
>裕治伯爵さん
北道さんはメディアにもあまり出たがらないようなので、まさに隠れた名店ですよね。
シンプルな外観・内装ともに私好みv
メニュー見るとライス以外のサイドメニューなし!これも私好みv
で、味噌ラーメンをオーダー。
待つ事10分弱(後から来店された2人組の分も含めて)で到着。
ニンニクの香りが漂うちょっとオイリーな味噌ラーメンです。
それにしても、オイリーな味噌ラーメンって初めてです。
実は、表面を覆うラードが熱すぎて飲めないのです。
食べている最中も温度が全然下がらないラーメンも初めて。
で、舌を火傷しながら完食したけど完汁できず残念でした。
私も純連系は何度もヤケドしました(^^;)