コッテリ:◎◎◎○○(ピーナッツバターをブレンドした不思議な味の味噌スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らかめに茹で上げられたエッジの立ったストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。スープで温めた野菜炒めの具材や豚肉など)
おすすめ:コッサリ,ガッツリ,ワイルド,人気店,老舗,安い,ぶらり,軽呑み,駅近,ファミリー,友人同僚,バリアフリー
「新小林 駅前店」
住所:下田市一丁目5−29
TEL:0558−22−4710
営業時間:11:00〜15:00
17:00〜22:00
休日:木曜
駐車場:あり (店横)
座席:カウンター8 テーブル2×1,4×7
URL:なし
最寄り駅:伊豆急行 伊豆急行線 伊豆急下田駅
夏と言えば伊豆!
というわけで、夏も終わり始めたこの時期に下田に突撃してみました。
シーズンが終わりかけているのに結構混んでましたよ〜
お店は下田駅からスキップで5分とかからない、なかなか立地の良い場所にあります。
オレンジ地に黄色で大きく「新小林」と描かれた看板は色褪せてはいるものの、やっぱり目立ちますね。
ちなみに同名のお店がこの場所から1〜2分車で走ったところにもあります。
店内は右手にカウンターと厨房、左手にテーブル席がズラッと並び、奥にもテーブル席がある、鰻の長床的なレイアウト。
お店の外観同様に店内も年季が入っているというか、使い込まれた感がありますが、逆にそれが人気店なんだぜ〜っていう感じがして、期待が膨らみますね。
メニューは中華料理店らしくいろいろありますが、店に入る前に店先に貼られたチラシによると、ピーナッツバターをブレンドした自家製味噌ダレを使用した、味噌ラーメンがオススメだそうで、一応他のメニューも見る振りをしつつもそれを注文してみました。
表面に結構な油が浮くスープは、白い油も少しあるので、これが多分ピーナッツバターを温めたために浮いた物でしょうか。
スープ自体は確かにピーナッツバターというか、ピーナッツの風味がガツンと前に出た、赤味噌ベースの少し塩辛い味わいの味噌スープ。
茹で野菜の旨味も加わっているので、サッポロ一番風の味噌ラーメンにも似ていますけど、比較的サラッとした仕上がりで、ピーナッツバターがコクを出していて、とても不思議な味わいの味噌スープでした。
麺は柔らか茹で加減のストレート細麺。
エッジが立った麺なんですが、柔らかいお陰でそのシャープな舌触りを感じることは無かったのですが、同時にザラっと粗い麺肌を持っているためか、スープが結構乗るようで、それがしょっぱく感じた理由なのかも知れませんね。
具材は、スープで茹でたと思われるキャベツやタマネギ・ニンジンなどの野菜類に豚肉、ハムにナルトに青ネギ。
スープが多く見える感じですが、実際はこの具材が結構多いのでボリューム満点な感じでした。
(このラーメンは、2013年9月23日 12時頃に食べました)