コッテリ:◎◎◎◎◎(ネットリした濃厚豚骨醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(平打ちストレート太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通)
おすすめ:コッテリ,オイリー,濃い味,友人同僚,禁煙
住所:静岡市清水区蛇塚311−129−1
TEL:不明
営業時間:11:30~14:00/17:00~19:30
休日:無休
駐車場:10台程度
座席:カウンター×10 テーブル4×3
URL:なし
最寄り駅:なし
ラの患者です。
スマル亭久能店の後に入ったこちらのお店。しばらくプレ・オープンでしたが、本オープンになったので行ってきました。
プレの時も一度来ているので、暖簾を潜るのは2回目です。
券売機を見ると、基本は「らーめん」と「つけ麺」で、あとは具バージョンのボタンが並びます。プレであった「素らーめん」は無くなった模様。
普通の「らーめん」を選んでテーブル席に着き、スタッフに券を渡します。
しばらくして出てきたラーメン。
具材は、薄切りのチャーシュー、メンマ、キャベツ、刻み白ネギです。
乳化したラード層が覆うスープを啜ってみると、いやー濃いな~コレ!
かなりネットリとしてトロみが強く、豚骨のコクもしっかり。重量級のコッテリスープに仕上がっています。
プレの時は、比較的サラリとした味わいのスープでしたが、だいぶ調整された模様です。
ザラッとした舌触りと、何か独特の風味が微かにあります。醤油の主張はあまりありません。
麺は、平打ちストレート太麺。芯に若干、乾いたニュアンスの固い噛み応えを残した茹で上がりで、コッテリしたスープとのバランスが取れています。
私は半分ほどスープを残しましたが、コッテリ好きのツレは完汁。一方、アッサリ好きのもう一人のツレは、ほとんど飲んでいませんでした。
ということで現在、相当にコッテリ好きにターゲットを絞った仕立てになっているので、初訪される方はご留意を。
御店主の調理スペースは客席とセパレートされているので、店名の由来とか、詳しい話は聞けなかったですが、 スタッフの方に「関係するラーメン店ってあるんですか」と訊いたところ、無いとのことだったので、少なくとも福岡県の「まむし」とは関係ないのは確かです。 食べれば明らかですが。
ご馳走様でした。
(このラーメンは、2013年8月21日19時頃に食べました)
夜の閉店20:30だよ。