きゃべとん 714円
豚骨醤油系
「シャキシャキキャベツに背脂風味豊かなスープ」
コッテリ:◎◎◎◎○(甘い香りの背脂とキレのある醤油風味のダブルパンチ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(麺は意外にも縮れた細麺だったりします)
量の多さ:■■■■□(麺量やや多め。キャベツドッサリ!チャーシューに海苔)
おすすめ:コッテリ、ガテン、ガッツリ、オリジナル、濃い味、深夜、ファミリー、
軽呑み
住所:静岡県沼津市東熊堂460−17
TEL:055−920−5100
営業時間:11:30〜25:00
休日:無休
駐車場:32台
座席:カウンター5 テーブル48 座敷12
禁煙:喫煙可
出前:なし
URL:二代目丸源−物語コーポレーション
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:ぬまづ
最近開店したFC店。
富士にも「丸源」ってありますけど、ここも同じかな・・と思ったら
メニュー違ってました。
見ると前面に推しているメニューがこの「きゃべとん」。
ネーミングの通り、キャベツがドッサリと乗ったラーメンで、
なんでも濃厚な豚骨醤油スープらしい。
キャベツに濃厚な豚骨醤油・・・ひょっとしてアレを真似たものかな・・
なんて思いを馳せながらラーメンの到着を待ちます。
さて、ラーメン。
スープは甘〜い豚背脂の風味が先行し、中ほどからキリっとした醤油の後味が
追いかけてくる、判り易い豚骨醤油系。
濃厚といえばそうかもしれませんが、どちらかというと脂・油が多く、
スープ自体はそんなに濃度は無い感じですね。
いいんですけどちょっと単調で終盤飽きてきますね。このあたりは
富士で食べた「丸源」とおんなじ印象。
麺は意外にも縮れた細麺。やや柔らかい噛み応えは中華そばにありがちな麺で、
ちょっと拍子抜けしちゃいました。
具材は軽く茹でたキャベツがどっさりと。
それにややしょっぱめに味付けされたバラチャーシューに海苔。
キャベツの上にはふりかけっぽいものがまぶしてあります。
ちなみに「背脂好きの方言ってください」とあるので、
もっと脂っこく作ってくれるみたいですね。
さらにガッツリ行きたい時にはいいかも。
沼津市 『二代目丸源』
沼津に、新しくオープンした『二代目丸源』へ行ってきました{/kaeru_fine/}静岡県内は、初上陸になるのかな?{/face_ase2/}『丸源ラーメン』は、東静岡駅の近くなどにあるけど、『二代目丸源』は、初だよね{/face_ase2/}オススメの、濃厚とんこつ醤油の「きゃべとん」714
今日、早速食べに行って来ました。辛口の赤きゃべとんを食べました。辛いせいか背油を多くしたわりには、そんなにしつこくなくて食べられました。お昼だったので大盛況でした。
>REMYさん
ランチタイムは混みますか。
開店間もないですが、出足は好調みたいですね。
いい感じです。
きゃべとん!500円券に餃子無料券を貰い行きました。スープは熱々!でも・・・何かが違う・・・本当に誰でも食べれる味なのです。個性的な感じが無い80%主義!!!・・・レストランで言うなら、プ・・スホテルで食べるのと同じかな!!そう思いました。味以外では店員さんはとても親切。接客態度は素晴しいです。でも・・・あそこまで声を大きくする必要は無いし煩いと・・・個人的に思いました。大声を出すガソリンスタンドには絶対行かない私の感想ですが・・・
>裕治伯爵さん
ラーメンばっかり食べていると、野菜不足に陥りがちですが、
ここのラーメンならキャベツが載ってていいですよね。
11月11日にオープンするそうですよ☆僕は、その時に食べに行こうと思います♪
>白銀さん
「富士宮市にも」というタイトルが付けられていました。
私の家の近所にも、石本家が来るみたいです。
歩いていける距離に家系なんて、
時代が変わったなぁ・・・
二代目丸源
店名:二代目丸源
所在地:静岡県沼津市
メニュー:きゃべとん
スープ:とんこつ醤油
麺:普通
具:普通
量:少
総合評価:★★★☆☆
HP:http://www.nidaime-marugen.jp/
コメント:
静岡市の有名店が沼津市に支店を開き、
1年ほど経ちましたでしょうか…