コッテリ:◎◎○○○(濃い口の札幌風味噌ダレにじんわりと野菜や鶏の旨味が広がるスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らか茹で加減のストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。スープで茹でたキャベツ・モヤシ・ニンジン・ネギほか)
おすすめ:コッサリ,ジンワリ,老舗,安い,ぶらり,軽呑み,ファミリー,友人同僚,女性一人,バリアフリー
「中華 瓔珞」
住所:富士宮市大宮町2−5
TEL:0544−27−1018
営業時間:不明
休日:水曜
駐車場:なし
座席:テーブル4×9
URL:なし
最寄り駅:JR東海 身延線 富士宮駅
最近富士宮ばっかりですが、今日も今日とてまた富士宮にやってきました。
でも、この日は連休明けの火曜日だからか、どのラーメン店・中華料理店のやっていないっす!
で、ようやくまだ食べたことの無いラーメン店リストの中から、唯一やっていたこちらのお店に突撃してみました。
あまりにもいろんなお店をグルグルしすぎて、お腹空き過ぎで倒れるんじゃないかってくらいの勢いで店内に入ると、ちょっと高そうな雰囲気の外観とは違って、中はテーブル席が奥に向かってズラーっと並ぶ、定食屋さん風の落ち着いた店内。
地元の年輩の方が何名か既に席で舌鼓を打たれていました。
今では結構珍しい、店先にメニューのサンプルがズラーッと並んだお店で、富士宮らしく中華料理店なのに焼きそばもメニューに並んでいるのはお約束。
しかもどのお店でも焼きそばはそれなりに旨いんで、ラーメンと迷ってしまうのが困ってしまうところ。
しかーし!あくまでも僕はラーメンが目当て。
というわけで、入る前は普通のラーメンを食べるつもりが、店内の壁に貼られたポップに「おすすめ みそラーメン」とあったので、アッサリそれに気分転換しちゃいました。
丁度お昼時で一人客が多いとはいえ、なかなか混んでいたのでラーメンの到着もそれなりに待つことに。
札幌風と案内されていたので、ドサっと乗った野菜は兎も角、スープの色合いは何となくそれっぽい感じ。
飲んでみると、その赤茶の色合い通りに、赤味噌ダレが結構濃くて、濃い味好きな方には好まれそうな味わいですね。
ってか、何となくこの味わい、三島の鈴福さんソックリです。野菜の旨味もスープに溶け込んでますしね。
麺は細打ちのストレート麺。
いらっしゃるお客様を意識してか、かなり柔らか茹で加減ですが、まぁこれも雰囲気ですね。
具材は恐らくスープでその場で煮込んだキャベツ・モヤシ・ニンジン・青ネギに豚肉。
結構ボリュームがあって、野菜スープを食べているかのようです。
600円でこのそれなりのバリエーションがある野菜がたっぷりなのは結構嬉しいですね。
それにしても今日は昨日までの暑さがなくて、ラーメン日和ですね〜
(このラーメンは、2013年7月16日12時30分頃に食べました)