松坂屋静岡店「夏の大北海道展」第二弾に、札幌ラーメンのお店が出店します。
ご店主は、札幌ラーメンの製麺会社の代表格、「西山製麺」に16年勤務していた麺作りの職人だったそうです。
札幌市内で2店舗展開している模様。
松坂屋静岡店「夏の大北海道展」【第二弾】
2013年6月5日(水)~6月11日(火)本館8階大催事場
イートイン 10:30~19:00 最終日は14:30まで
(ラストオーダー各日閉店30分前)
◆札幌ラーメン武蔵(札幌市)
提供メニュー
○熟成味噌らーめん 840円
○熟成辛味噌らーめん 840円
○特製塩らーめん 800円
○昔風醤油らーめん 800円
○冷やし鶏塩 900円 ※各日80杯限定
昨年の今頃も来静してましたね。
ネットで調べると、札幌ラーメンらしいラーメンを提供するお店、という印象。やはりプリプリの熟成麺の評価が高いようです。
冷やしラーメンは、コシのある熟成平打麺に、鶏ガラオンリーのあっさりスープとのこと。
昨年は行けなかったので、今回は是非伺いたいです。
******************************
初日に「熟成味噌」を食してきました。
私にとっては、かなり好印象なラーメンでした。
具材は、チャーシュー、メンマ、モヤシとタマネギを炒めたもの、挽肉、刻み青ネギです。あと、白ゴマが散らされ、おろしショウガがチャーシューの上に乗っています。
表層がラードで覆われたスープを啜ると、塩分も味も控えめの穏やかな印象。
しかし味噌のコクと豚の風味は、しっかりと口の中に漂います。
控えめな仕立てに関わらず、ここまで味わい豊かに感じさせるというのは、なかなか無いと思いました。3口啜って、完汁することに決定。
麺は、透明感のあるプリップリの多加水熟成中太縮れ麺。「西山製麺」の特製麺ということで、見栄えも弾力も素晴らしかったです。
ネットで調べたとおり、確かに札幌ラーメンらしいラーメンを追求した一杯、という感じで、札幌の寒空の下で食べたら、また更にいいだろうな・・・と思わせるものでした。
御馳走様でした。