コッテリ:◎○○○○(ジワっと優しい味わいの中華スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らか茹で加減のストレート中細麺)
量の多さ:■■■■□(麺量やや多め。炒めたモヤシ・タマネギ、チャーシューほか)
おすすめ:アッサリ,ワイルド,老舗,安い,ぶらり,軽呑み,ファミリー,接待,友人同僚
「守ちゃん食堂」
住所:三島市中央町3−17
TEL:055−975−1458
営業時間:不明
休日:土曜、日曜
駐車場:なし
座席:カウンター7 テーブル4×3
URL:なし
最寄り駅:伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島田町駅
ここも何度か向かってみたものの、なかなか空いている時間に遭遇できなかった課題店。
平日のお昼ならやってるかな・・と思い出し、市役所方面に向かってみました。
念のためにお店の前を車で通ってみると・・・暖簾が掛かってました!
実は事前に食べログを見てこのお店の情報を調べてみたんですが、どうやらこのお店は土日は休みの様子。
食べログ情報は当てにはしていなかったものの、着いてみて使えるときもあるんだ・・とちょっと反省。
お店は開けたばかりのためか、年輩の店主さんがお一人居るのみ。
僕の大好きな次郎長ラーメンのような、店内は日本家屋のような造りになっていました。
歩きながらメニューはどこかなぁ・・と見渡すと、小上がりの座敷の頭上にありました。
入口に掲げられた小さな表札には、守ちゃん食堂と書かれているとおり、こちらのお店はラーメン店ではないようですが、
タウンページのカテゴリはラーメンに分類されていたので、まぁタウンページの更新がなされていないだけでしょうね。
メニューは丼物や定食者を中心に、麺メニューもラーメンの他、うどんやお蕎麦なんかもありました。
というわけで、僕はラーメン食べ歩きが趣味ですから、ラーメン・・・と行きたいところなんですが、何とこのご時世に400円と破格だったので、少し上の商品を注文しようと思い、その隣の「もやしラーメン」を注文してみました。
配膳されたトレーにはラーメンの他、小鉢に唐揚げとコロッケが乗ってきました。
安い上にサイドメニューもおまけで付いてくるなんてお得ですね。
んで、まずはラーメン。
スープは少々濁りを帯びた醤油スープで、何の旨味か判りませんが、じんわりアッサリとした、中華スープを淡泊にした感じの味わい。
少し匂いが気になるところですが、それを加味してか、チャーシューの上には最初からかなりの量のコショウが乗っていました。
麺は柔らかく茹で上げられた、ストレート細麺。
具材は、直前に軽く炒めたモヤシとタマネギ、小ぶりですが厚切りのチャーシューに、甘煮のメンマ、青ネギ。
ちなみにこのお店でタウンページで調べられる三島のラーメン店は全て制覇することが出来ました。
他の地域もいくつか制覇しているんですが、地元ということもあってか、食べ終えてこのお店を出るときには少しだけ感慨深いものがありました。
この感じで他のエリアも制覇していきたいと思います〜
(このラーメンは、2013年4月18日12時頃に食べました)