かにぃ〜かにゅ♪かにゅ☆(濃厚カニつけ麺) 900円 (4月平日数量限定)
魚介系
コッテリ:◎◎◎○○(濃厚な本ずわい蟹の風味溢れる魚介スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(ピロピロ食感を持つストレート平打ち麺)
量の多さ:■■■■□(麺量やや多め。バラチャーシューほか)
おすすめ:コッサリ,ジンワリ,濃い味,華やか,上品,チャーシュー,限定,人気店,ぶらり,通し営業,深夜,ファミリー,デート,友人同僚,女性一人,バリアフリー,禁煙
「麺屋 卓朗商店」
住所:沼津市日の出町2−53
TEL:055−924−0306
営業時間:11:00〜23:00
休日:なし
駐車場:7
座席:カウンター7 テーブル4×2,3×2
URL:なし
最寄り駅:JR東海 東海道本線 沼津駅
沼津市内でコラボイベント「拉麺 Fighter in 沼津」4月3日より開催されています。
いずれのお店もコラボイベントは初お目見えのお店ばかりですが、中でも今回僕的に本命と見ている、卓朗商店さんに突撃して来ました。
今回は採点競争を兼ねた3店舗の合同イベントということで、なんとなく期待がモリモリと湧いちゃいます。
コラボテーマは「シーフード」
卓朗商店さんでは、数ある魚介素材の中から「蟹」をチョイス。
しかも、こちらのお店では人気のつけ麺スタイルだそう。
「かにぃ〜かにぃ♪かにゅ☆」という、ちょっと言うのが恥ずかしいメニュー名なんですが、
でも言ってみようとスタッフの到着を待ちわびていたんですが、逆に痺れを切らせてしまったのか、
卓朗店主に「限定ですか?」と逆に注文を訊かれる始末。。
若干、かっくんとなりながら、秘密があるみたいなんだけど、どんなのかなぁ・・と、妄想を膨らましながら待ちます。
んで、「最後にスープを少し残しておいて下さい」とアナウンスされながら配膳されました。
麺皿にはレギュラーのつけ麺と同じく、平打ち麺。
つけ汁の方はエスプーマっぽい白い泡状のものに、茶色く濁ったスープ。
蟹の食欲そそる旨そうな匂いが立ちこめています。
麺の方はそれ同士がくっつかないよう、オリーブオイルが軽くまぶされ、皿の周りにもそのオイルが零れており、なんとなくオシャレな感じ。
つけ汁はザラっととろみを帯びた蟹とバターの風味が溢れ、濃厚だけど後味がスッキリとした、とてもモダンで洗練された味わい。
なんとなくフレンチスープで味わったあの感じなんですが、そこはかとなく卓朗エッセンスをヒシヒシと感じるもので、とても美味なる味わい。
つけ汁の中には厚切りの柔らかチャーシューが沈んでいました。
徳倉時代の鋭さや華やかさはないものの、万人に受けそうな優しい味わいは、こりゃ勝ちを狙ってきたな!っという完成度の高い仕上がり。
そして麺を食べ終えて「お願いしまーす」と声を掛け、暫く待つとコレが到着しました。
モザイクでスミマセン・・・
詳細は実際にお店で体験していただいてビックリして欲しいところなんですが、当初こそ900円じゃ具材も少ないので高いかなぁ・・と思ったものの、後半のコレがあって初めて納得です。
これはもはやつけ麺とかラーメンとかいう枠では無く、コース料理と考えた方がいいかもしれません。
単品で楽しむというよりも、最初から最後まで食べて楽しむ感じ。
こういう芸当が出来るところが、流石卓朗商店って感じですね〜
いやぁ〜驚きました!
皆さんも是非体験してみて下さいね!
(このラーメンは、2013年4月3日11時30分頃に食べました)