コッテリ:◎◎○○○(動物油浮く、濁りすら帯びた濃厚煮干しスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らかめ食感のストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。巻きバラチャーシュー、厚割きメンマ、水菜ほか)
おすすめ:必食,コッサリ,ジンワリ,オイリー,濃い味,上品,限定,人気店,ぶらり,早朝,朝ラーメン,ファミリー,友人同僚,禁煙
「ちっきん」
住所:藤枝市田中2丁目13−6
TEL:054−646−6078
営業時間: 7:00〜14:00
17:00〜20:00(金土のみ))
休日:日曜、月曜、祝日
駐車場:なし (近隣のドラッグストアが使えます)
座席:カウンター3 テーブル2×4
URL:なし
最寄り駅:なし
もうすぐ全国制覇も近いという静岡人さんに、静岡で煮干し食べるならどこがいいの?、と訊いたら真っ先にこちらのお店を紹介されたので、早速突撃してみました。
こちらのお店を訪れたのはしずめん!TVの取材以来で、当時からかなり人気のあるお店だったんですが、この日も丁度お昼時に到着したためか、平日にもかかわらず外にはスーツ姿のサラリーマンが列をなしていました。
その時もレギュラーメニューである、120%煮干しらあめんを取り上げたんですが、今回目指したのは、それよりもさらに上の「特濃」と名付けられた一杯。
あくまでも数量限定のメニューであるため、この行列っぷりだともう無いかもなぁ・・と、半分諦めては居たんですが、あまりの人気のためか、今は数を増やして対応しているそうで、僕らが座る頃でも余裕で注文することが出来ました。
それにしても、待っているときも店内でも、ラーメンスープのいい匂いが立ちこめており、ラーメンの到着が待ち遠しくて仕方ありませんね。
そんなこんなで、あまり待つこと無くラーメンが到着しました。
やや小ぶりの丼に具材がキッチリと綺麗に並べられた一杯は、そのビジュアルでも食欲中枢を刺激してきます。
煮干しの香りと共に動物系の香りがふうわりと立ち上るスープは、濃厚の名に偽りなく、静岡県下の他のどのお店に比べても煮干し風味が濃厚な、和風仕立ての味わい。
少しだけ青魚の風味と苦味を蓄えたスープは、それに負けないくらい煮干しの旨味がギュギュっと詰まった仕上がりで、美しい仕上がり。
うん、これは旨いですね〜!
表層の油は煮干し油とのことですが、僕の感触だと鶏や豚の抽出油を使っているのか、濃厚な甘味を持つ動物系特有の風味を持ちつつも、煮干しらしい苦味を持った香味油に仕上がっており、美しく仕上げた煮干しスープだけでは単調になりがちな味わいに、ラーメンらしい油っぽさを感じさせてくれました。
麺はストレート細麺。
今風の麺らしく、若干柔らかめでしなやかさと風味を楽しむタイプの麺で、濃厚な煮干しスープとの絡みも絶妙な感じ。
具材は厚割きの味付けメンマに半熟味付け玉子、周囲に焼き目のついた柔らかく煮込まれた巻きバラチャーシューに白ネギ・青ネギ、そして水菜。
この後もう一杯食べる予定があり、スープは全部飲むつもりは無かったんですが、後を引く旨さで、何より勿体ないなぁ・・と思い、ついつい全部飲んでしまいました。
煮干し好きな方には、是非オススメしたい一杯ですね。
(このラーメンは、2013年3月29日13時頃に食べました)