コッテリ:◎○○○○(魚のお出汁に鶏の風味が折り重なった優しいスープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(柔らかなコシを持ったストレート中太麺)
量の多さ:■■■■□(麺量やや多め。厚切り柔らかチャーシュー、ワカメほか)
おすすめ:アッサリ,スッキリ,老舗,ぶらり,軽呑み,ファミリー,友人同僚,バリアフリー
「らーめんのはしもと」
住所:牧之原市静波1767−9
TEL:0548−22−6299
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜21:00
休日:月曜夜、火曜
駐車場:6 (店前)
座席:カウンター5 座敷6×4
URL:らーめんのはしもと
最寄り駅:なし
折角牧之原まで食べ歩きに来たので、もう一軒。
国道150号沿いにあるこのお店、通るたんびに気になっていたんですよね〜。
年季の入った外観が風格を感じさせる、はしもとさん。
店内はカウンターと小上がりの座敷が用意され、なんとなくその雰囲気は昔のスナックのよう。
メニューは麺類を中心に、一般的な中華料理店のラインナップで、ラーメンは醤油・塩・味噌と、ちょっと変わった胡麻味噌味もありました。
隣で食べていた方のチャーハンが旨そうで気になったんですが、ラーメンの食べ歩きということで、シンプルに「醤油ら〜めん」を注文してみました。
厨房はカウンター右手の奥にあり、調理の様子は見えないものの、手早くラーメンが運ばれてきました。
やや大振りの丼に、縁近くまでなみなみと淡い色合いのスープが入り、具材や麺も天井近くまで見えるので、なかなか量が多そうです。
立ち上る香りからもイメージできるとおり、スープは混合節と思われる節系の淡泊な味わいに、ほんのりと動物系スープが折り重なった、シンプルでアッサリとした仕上がり。
具材としてワカメやチャーシューからも、その風味が溶け出してきます。
麺は柔らかく茹で上げられた、ストレート中太麺。
ブルンブルンとした喉越しと、柔らかなコシが、この近くの製麺所が運営する定食店で食べた麺に似てるかも・・と感じました。
具材は厚切りの柔らかいチャーシューが2枚に、ワカメ、水菜、ネギにナルト。
お店の雰囲気同様に、ゆったりとした味わいが印象的なお店でした〜。
(このラーメンは、2012年12月27日13時頃に食べました)