からすラーメン 780円
オリジナル系
「辛くて酸っぱいから、からす?」
コッテリ:◎○○○○(辛さと酸味が心地よい、サッパリ豚骨ベースのスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らかめに茹でられた縮れ細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量は普通。海老や蟹を練りこんだ辛味噌が特徴)
おすすめ:アッサリ、お手軽、ほんわか、ぶらり、オリジナル、辛い、酸っぱい、穴場
住所:静岡県裾野市御宿1482−5
TEL:不明
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜22:00
休日:不定
駐車場:4台
座席:カウンター6 テーブル12
禁煙:喫煙可
出前:不明
URL:なし
雰囲気:子連れ△ カップル○
最寄り駅:いわなみ
変わったスープが何故か後を引く、今最も個人的に注目しているお店。
先週に引き続いてまたまた突撃!
今日は季節限定?メニューのからすラーメンをオーダー。
やや遅い時間にもかかわらず、なかなかの客入り。
場所的にもトヨタ系のお客さんなのかなぁと、ボーっとしているうちに、
麺の湯で時間がそれ程掛からないのか、思ったよりも早くラーメン到着!
スープは白濁した豚骨ベースの醤油風味。
スッキリとした軽やかな酸味が爽やかな感じ。
多分、普通の醤油ラーメンのスープと同じかと思うんですが、
酸味が効いているお陰でかなりサッパリとした後味ですね。
真ん中に鎮座する辛味噌を舐めてみると、どうやらこれがメニューにあった、
海老と蟹が使われているみたいです。ぼちぼち辛目で、ほっといてもスープに溶け、
真っ赤に染まります。
もう何がなんだかわかんないくらい、いろんな味と刺激が迫ります。
・・なんだけど、最後には旨いっ!と思わせる、不思議なスープ。
麺は前回同様、縮れた細麺。
硬め好きなんで、次はそう注文してみようかな。。できるかな。。
具材はホロっと崩れるチャーシューに、甘く味付けされたメンマ、ネギに青海苔?
なんかがっついて食べてしまったので、青海苔だか、バジルだか忘れちゃいました。。
前回訪問時に「からすラーメン」って名前だけは覚えていたんですが、何で「からす」なのか
ずーっと気になってたんですよね。今日はその意味が解決しちゃいました。
まだまだ気になるメニューがあるので、暫くはハマりそうです。
先日行ってきました。中々しぶい場所にありますよね。黒びしおととんこつ塩と(名前忘れましたが)節がたっぷり効いたものの3種を食しました。とんこつ醤油には珍しいちぢれ細めんで不思議な感じですが、意外といけました。とんこつ塩はとんこつの旨みがありつつもさっぱりしてるので味のベースはタイプでしたが、やっぱり加水少な目のストレート麺で食べたいな、とうい気がします。節がたっぷりきいたメニューは嫌味がなく美味しかったです。
子どもがとんこつ苦手なのであまり食べてくれず、残念でしたが次回来れれば「ハイライス」とかいうハヤシライスのようなものが美味しそうだったので食べてみたいです。ちなみに奥に座敷があるので子ども連れでも大丈夫ですよ。
いつもブログ拝見してます。会社が近いこともあり、2回ほど『かど乃や』に行ってきました。個人的におすすめは『鬼節ラーメン』です。 あとは麺がもう少し・・・
>あどぅさん
あの場所って意外と目立つんじゃないでしょうかね。
確かに渋い場所に作ったって感じですね。
ハイライス、どんなお味なんでしょうね〜
>tomoさん
はじめまして、よろしくお願いします。
鬼節ラーメンおすすめですか、再訪しないといけませんね〜
>あどぅさん
ミニハイライス食べました。ねぎがトッピングされていてびっくりしましたけど、おいしかったですよ。
>tomoさん
私が食べた節たっぷりのメニュー=鬼節でした。私もあれが一番おすすめかも。麺がもう少し・・・というのにも同意します。
ハイライス、ねぎのトッピングですか。その意外さがよけい惹かれます。
なぜか気になっていたお店・・・
このブログでようやくはっきりしました!
今年になって、次郎長さんが2回も行っていたお店だったんですよね!
今月、車を替えて移動も快適になったので早速、突撃してきました!
あえて事前に情報をいれずにメニューを見て、限定の「からすラーメン」を大盛でいただき、美味しいスープを堪能すべく小ライスも追加しちゃいました!
私にも"バッチリ"きましたよ、この味&お店!
帽子の似合う元気なおねえさんの接客も私の満足感を増幅させたことはいうまでもありません!!
次回は"連れ"をさそってビール&おつまみもいっしょに味わってこようと思います!
>HEARTLANDさん
沢山食べますね〜
バッチリきちゃいましたか、それはなによりです!
呑みレポート楽しみにしてます!
ランチで再突撃です!
今回は"連れ"といっしょだったので昼間から"おつまみセット&一番搾り"いただいてきました!
連れは「黒びしおラーメン」、私は「赤丸とんこつ&小ハイライ」と、かなりとばしてしまいました!
"連れ"も気に入ってくれたようなのでこれから、
アウトレットの帰りには、いつもここになりそうです!
P.S.3月12〜16日まで、設備工事の為、臨時休業になるそうです。
>HEARTLANDさん
いいですね。ショッピングの帰りに一杯って羨ましいです!
臨休情報ありがとうございます。
宿題店に初突撃!してきました。黒びしおラーメンと肉みそ小丼をいただきました。
ガッチリ茶濁してる割には醤油の香りは強くなく、逆に予想外に豚骨がインパクトあり!でした。「豚骨醤油」と呼んでもいい位、なかなか濃かったです。旨かったです。
接客も良い感じだし、店の雰囲気も何かホッとする様な感じだったので再訪確実ですね。
次回は鬼節ラーメンをいただこう。そしてメニューにも書いてある『残ったスープに御飯と煮玉子をドボン!』をやってみます。あっ、もちろんハイライスも!
>だいだぶるさん
でしょでしょ!?
変わった風味ですけど、穏やかな主張の醤油ですよね。拘りを感じます。
久しく行ってないですけど、
だいだぶるさんのコメント見てたら食べたくなりましたよ(笑)
黒びしお 鬼節 からす 赤丸とんこつを4回に分けていただきました。
黒びしお 表面の油が年寄り(40代)の私には一寸きつい
鬼節 黒びしお+節だがやはり油で節の風味がマスキングされてしまう
からす ↑2つとは打って変わって油少な目 確かに辛いがうまみたっぷり。トッピングの青海苔が少し風味を邪魔しているか? 癖になりそう
赤丸とんこつ からす−エビカニ味噌+油 これはこれでまあまあ。
年のせいか 鬼節−油 または からす−エビカニ辛味味噌(塩とんこつラーメン油ぬき?)を食べてみたくなるです。
いやあ、一寸この店からは目が離せません。
(野菜サラダが欲しい、何とかなりませんか?)
>dentさん
いやぁ、通い詰めちゃってますね〜(^^)
ここはやっぱりスープが魅力ですよね。
こちらのご主人も研究熱心そうな感じなので、
なんかまたやってくれるかもしれませんね。
本日、再突撃してきました。鬼節らーめん・ライス・煮玉子をいただきました。【鬼節】っていう割には節系の香りは弱いですね…ベースは黒びしおらーめんでしょうから、あの不思議な味が後を引きます。『残ったスープにライスと煮玉子をドボン!』をやってみました。なかなか旨い!んですが、終盤は甘さが気になって…ま、もちろん完食しましたが。ミニハイライも頼んだのですが、売り切れ…のせいか、「チャーシューを超厚切りにしときました!」ってキャップをかぶった姉さんに言われて、見てみるとホントに超厚切り(1.5cm位)でビックリ!アットホームな雰囲気も良いし、こういう気遣いが嬉しくなりますね。
>だいだぶるさん
そういうちょっとしたサービスがあると嬉しいですよね。
私もそんなことされたら、また行きたくなっちゃいます。
私も鬼節食べに行こうっと・・
何度目かの来店ですが、気になっていたからすラーメンをいただきました。
ベースはトンコツのようですが、赤いトッピングが溶けていくと何とも不思議な味のスープでとても美味しいです。
あと、分厚く切られたチャーシューもいいですね。
それからメニューが新しくなっていて、つけ麺(つけダレは2種類)が加わっていました。
これからも楽しませてくれそうな一軒です!
>とりあえず名無しでさん
そうなんですよね〜、なんとも形容し難い不思議な味わいのスープなんですよね。
新メニュー情報ありがとうございます。
つけ麺来ちゃいましたか。だんだんと暑くなる季節にぴったりのメニューですね。楽しみです!
麺が変わりました。(良い方向になったと思います)
醤油系の麺がやや固めのストレート麺に
とんこつ系が九州風細麺に
味噌系が太麺とストレート麺を選べるようです。
鬼節に載っているゆずが風味を生かしきれていないのが残念。
>dentさん
徐々に徐々に磨きをかけているんですね。
こりゃ早めに確認しに突撃しなきゃ!ですね。
情報ありがとうございます。<(_ _)>