黒びしおラーメン 580円
醤油豚骨系
「800年間も忘れられていた味の醤油を使用!」
コッテリ:◎◎◎○○(オイリーで甘みのある、オールドスタイルの醤油豚骨スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(縮れた細麺はやや柔らかめな湯で加減)
量の多さ:■■■□□(麺量は普通。柔らかバラチャーシューに珍しいピンクのうずら卵)
おすすめ:コッテリ、お手軽、ほんわか、ぶらり、安い
住所:静岡県裾野市御宿1482−5
TEL:不明
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜22:00
休日:不定
駐車場:4台
座席:カウンター6 テーブル12
禁煙:喫煙可
出前:不明
URL:なし
雰囲気:子連れ△ カップル○
最寄り駅:いわなみ
2007年一発目は、Net Tourerさんのサイトでも紹介されていた裾野の新店。
普通の民家をお店に改装した感じの外観は、夜でも鮮やかにライトアップされた
オレンジ色の暖簾が眩しくてとても目立ってますね。
外の看板でも、掲示板で蝸牛さんも仰っていたように、
醤油が売りのようなので、まずは「黒びしおラーメン」をオーダー。
厨房は客席からは見えない場所にあるので、テレビを見ながらボーっと待ちます。
・・・ボーっとしているうちにラーメンが到着。
スープは見ての通り、茶濁した醤油豚骨系。
表面にはコッテリ感をも演出している、やや多めの豚の油が甘みと香りを醸しだしています。
豚がメインのスープですが、珍しい醤油を使っているせいか、ちょっと不思議な味わい。
でもどこかで食べた事あるような気もするけど、思い出せない。。
ややオイリーですが、意外にも後味がスッキリしているのでアッサリ好きな方でも
いけるんじゃないでしょうか。
麺はやや柔らかめに茹でられた、縮れた細麺。
量的にはまぁ、普通でしょうか。スープの吸い上げもなかなか。
個人的にはもうちょっと太目のちぢれを抑えた、乾いた感じの麺で試してみたい感じ。
具材は柔らかく煮たバラチャーシューにメンマ、珍しいピンク色に染まった茹でたうずらの卵。
茶濁スープにピンクの具材が乗っていると、なんとなく和歌山っぽいっすけど、
ラーメン自体も和歌山っぽさを感じるような感じないような。
聞きそびれてちゃったけど、未だタウンページにも載っていないので、
比較的開店して間もないはず。。
にもかかわらず、醤油の他に、塩や味噌、限定の酸っ辛い蟹スープ?みたいな
ものまであって、結構意欲的ですね。再訪問しようかな。
>Net Tourerさん
(すみません・・誤ってコメントを削除してしまいました。。)
塩とんこつを食べられたのは、Net Tourerさんの「拘り」ですよね!
そのおかげで、私もラーメン紀行を参考に、たくさんの豚骨を食べ歩きさせてもらいましたよ!
あのサイトが無ければ、豚骨食べなかったかも知れないくらい、影響受けてました。
いえいえ、どういたしまして。
次郎長さんと同じような人って私のまわりにも意外と多いんですよ。
実兄もしかり。T氏もしかり。弊社の社長も… 罪作りな私…
早速行ってきましたか。どうでしたか?個人的にはメニューの中で鬼節ラーメンてのが結構気になっています。あの醤油の香りでもっと鰹節の風味が強くなったらどんなパンチの有るラーメンに変化するのか興味が湧いています。裾野は美味しいラーメン屋さんが少ないので貴重な一軒ですね。
>Net Tourerさん
素晴らしい事ですよ!
私もそれをマネして、一人でも多くのラーメンファンが増えてくれると嬉しいです。
>蝸牛さん
旨かったですよ!
この辺では味わえないちょっと変わったスープですよね。
軽くしかお話していないんですが、なんとなく今後の発展に
期待を感じました。楽しみな一軒が出来たなぁと思いました。
かど乃や
裾野ICからすぐ近くの新しい店ですが、行ってみると昔からそこにあったかのような老舗の雰囲気がしていました。けっして建物が新しくないせいだけではなく、この看板らーめんの顔と味が俺にそう感じさているのだろう。黒びしおラーメン…
和歌山や徳島の老舗のようなシブイらーめん、気に入りました。
他のメニューも気になるのでまた行ってきます。
いいお店を紹介してくださってありがとうございました。
>ケイさん
ご主人、独学でやられているみたいですが、
この辺りでは味わえない、珍しいスープですよね。
私も気に入ってるんです〜
ご無沙汰してます。
なかなか仕事で食べに行けてませんでしたが、今日行ってきました。どんな味か楽しみにしてましたが、いや〜美味しかったですよ。好きな味です。チャーシューメンを食べましたが、チャーシューのボリュームがあって、得した気分にもなりました。開店直後に行ったので、他にお客さんはいませんでしたが、店員さん?も人柄が良さそうで、また行こうと思いました。
>スロッターさん
お久しぶりです。お元気でしたか!?
お好みにあったようで、よかったです!
確かにこちらの店員さんは頑張ってらっしゃる様子で、なんか応援したくなっちゃうんですよね。
あー、久しく行ってないので行きたくなっちゃいました!
かど乃や
最近ラーメン屋通いが多いオレッチです。
今日はT氏とY君で裾野市の「かど乃や」ってラーメン屋に行ってきました。
まず、店が全然わからずカーナビで探してしまいました。
複雑な道の角に小さくあって全然わかりませんでした。
駐車場は約2台ほどのスペースしかな