冷やしとまとらぁめん 850円(一日30食限定)
冷やしラーメン系
コッテリ:◎◎◎○○(トマトの酸味がひんやり旨い、冷たいベジポタ系スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(繊細で力強いコシを持ったストレート中太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。生ハム、プチトマト、大葉に半熟味付け玉子)
おすすめ:コッサリ,ガッツリ,濃い味,華やか,自家製麺,限定,安い,ぶらり,軽呑み,穴場,ファミリー,友人同僚,女性一人,バリアフリー,禁煙
「麺や くろもん」
住所:沼津市大塚1138
TEL:055−941−9651
営業時間:11:30〜15:00
17:00〜22:00
休日:火曜
駐車場:30 (店前と店横)
座席:カウンター7 テーブル2×7,4×3 座敷6×2
URL:麺や くろもん
最寄り駅:なし
ひこ星さんにほっ田さん。
新店が続く沼津原地域ですが、安くて旨いこのお店に暫く行ってなかったなぁ・・と思い出して、突撃してみました。
そしたらなんと、限定メニューをやってるじゃないですか!
そういえば、以前とまとらぁめんが始まったよ〜、と情報を戴いていたのを思い出しました。
この夏はそれの冷やしバージョン「冷やしとまとらぁめん」が始まっていたんですが、元となる温かい方のとまとらぁめんが食べたかったんですが、今はお休み中?
ということで、ワンコインで食べられるらぁめんに浮気心を抱きつつ、頑張って冷やしとまとらぁめんを注文しました。
場所柄この付近は市営に県営にURと、マンモス住宅地だったりするのですが、そのためかこのお店のラーメンは他に比べて激安!
ベーシックな醤油らぁめんはなんと今時500円ですよ。
しかも麺は自家製でスープも淡麗な味わい。もちろんコストを抑えるためでもある自家製麺だとは思いますが、味はマジで本物なんですよね。ってなんかステマみたいですけど、違います!
食べたことある方なら完全同意して頂けるかと思いますが、この値段でこの味ってホント凄くないですか?
・・はぁはぁ・・そんな妄想をしながら興奮冷めやらないままに、目当てのラーメンが到着です。
スープがトマトということで、色合いといい粉チーズを振りかけてあったりプチトマトが乗っているあたり、三島や熱海方面で似た感じのラーメンを見たような気がしますが、気のせいでしょう。
動揺せずにまずはスープからいっちゃいます。
浅めの丼に入ったスープは、冷やし中華っぽい感じを狙っているのか、スープは少なめ。
ドロッドロの真っ赤なスープは、イタリアントマトなのか、爽やかでパンチある酸味と、力強い旨味の中、タマネギなどの野菜類がドロドロ感をより演出する、いわゆるベジ系の冷たいスープ。
ヤバい、これ好みドストライクで旨いです!
麺は自家製のストレート中太麺。
水で締め上げられており、水分量の多いモチモチとした食感と、ツルツルっと滑らかなのどごしがたまりません。
スープばかりに驚いてはいられませんね。麺もまた美味いんですわ〜。
具材は大量の大葉に生ハム、プチトマトに半熟の味付け玉子。
生ハム!いいですね〜。そう来たかぁ!って感じです。
去年辺りから特に東部はトマトめいていますけど、どれを食べても旨く感じちゃうのは、やっぱりトマトの圧倒的な旨味のせいなのか、はたまた僕が酸味好きのせいなのか・・
それは兎も角、ドロドロ野菜スープの冷たいラーメン系では一押しの一杯でした〜
(このラーメンは、2012年7月4日13時45分頃に食べました)
かなり高橋様。
麺や くろもんスタッフでございます。
先日はご来店、ありがとうございました!!実は、かなり高橋様のご来店をスタッフ一同、気づいておりました(笑)
新メニューのご注文にスタッフ間に流れた緊張のドキドキ・・・
そして、この度のブログを拝見いたしまして大変、安堵したところです♪
ぜひぜひ、冷やしとまとらぁめんと並ぶ和風冷やしらぁめんも夏季の間に堪能していただき正直なご意見をお聞かせいただきたいです。
始めたばかりのブログにて新メニューの紹介などもしていきますので、ご来店の際には要チェックでお越しいただければ幸いです。
スタッフ一同、またのご来店をお待ちしております。
バレてましたか〜。
次にお邪魔したときも、すまし顔でお願いします(^o^)