梅しそおろしらぁ〜麺 950円(昼10食限定)
冷やしラーメン系
コッテリ:◎○○○○(冷たい魚介スープに梅ペーストとシソおろしがよく似合う)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(コシの強いストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。炙ったマグロ、シソおろし、梅ペースト)
おすすめ:必食,アッサリ,スッキリ,華やか,上品,限定,人気店,ぶらり,軽呑み,モダン,通し営業,早朝,朝ラーメン,ファミリー,デート,接待,友人同僚,女性一人,バリアフリー,禁煙
「麺’s食堂 粋蓮」
住所:焼津市焼津3丁目10−8
TEL:054−626−4188
営業時間:8:00〜15:00
17:00〜20:00
休日:水曜
駐車場:あり
座席:カウンター8 テーブル6×3,4×2
URL:麺’s食堂 粋蓮
最寄り駅:なし
先日SBSテレビの「静岡発そこ知り」でご紹介させて頂いた、岡村アナが食べていた「梅しそおろしらぁ〜麺」を食べに行ってきました。
番組では僕は煮干しの冷やしを食べていたんですが、実はこっちが好みだったんですよね〜(というのはナイショの話w)
実は去年もやっていたというこのメニュー。
常連さんにはかなり根強い人気だそうで、今年もやんないの?と急かされていたそう。
というわけで、僕も余談はおいといて、素早くラーメンのお味についてレビューしてみます。
乗せものが豊富で、しかもマグロに至ってはその場で炙るという、もう見るからに手間のかかった一杯。
冷えたガラスの丼が目にも涼しげで、食べる前から爽やかな気分になりますね。
スープは煮干しをベースにした魚介の冷たいスープ。
店主に「最高のだし屋」と言わしめた、西尾商店さんの素材を贅沢に使ったスープは、臭みやえぐみなど一切無く、それでいて力強い旨味に溢れた、まさに極上の魚介スープ。
そこにおろし蕎麦にも似た、紫蘇入りのおろしに梅のペースト。
これを溶かしながら、麺に絡めながら食べると、あぁ旨い!!
流水でキッチリと締められた、三河屋製麺謹製の細打ちストレート麺も、スープに負けないくらい洗練された食感。
コシが強く、しなやかな食感は、洗練されたスープとも良く合います。
そして目玉の具材。
マグロのハラモを贅沢に厚切りし、それをその場で炙って香ばしさと旨味を引き出し、そのままトッピング。
炙っているそばから店内には食欲そそる美味しそうな匂いが立ちこめるので、待っている間はもうお腹が鳴りっぱなしです。
脂がたっぷりと乗ったマグロは、ハラハラっと崩れるように柔らかく、そのほどけた合間からじわーっと脂が染み出してきます。コレが絶妙に旨い!
950円と高額ではありますが、味極まった魚介スープと、贅沢な炙りマグロを食べてみると、その値段にも十分納得。
暑い夏を涼しく美味しく駆け抜けられそうな、素晴らしい一杯でした。
(このラーメンは、2012年6月28日12時頃に食べました)
他のブロガーさんの口コミはこちら
粋蓮は駐車場ありますよね?
あ、間違えてました〜。
ご指摘ありがとうございます。