ラーメン 700円
横浜家系
コッテリ:◎◎◎◎○(鶏油が美味しいパンチある豚骨醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(モチっと食感の平打ち太麺)
量の多さ:■■■□□(厚くなったシットリモモチャーシューに海苔、ほうれん草、生キャベツ)
おすすめ:ガテン、コッテリ、ガッツリ、老舗、家系
住所:静岡県伊東市吉田753−3−106
TEL:0557−45−5475
営業時間:11:00〜22:00
休日:第3水曜
駐車場:5台
座席:カウンター12 テーブル8
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ× カップル○
最寄り駅:かわな
今年1月末の閉店から10ヶ月を経て再発進!
この日を待ち焦がれた方もたっくさんいらっしゃるでしょうね!
有難いことに、当ブログの掲示板やコメントでも再開を
ご報告頂き、なんとなく気分が盛り上がっていたんですよね。
伊豆の下っ端さん、けんけんさん、小鉄さん、そしてNet Tourerさん、
情報有難うございます!<(_ _)>
本当はもうちょっと落ち着いてから行こうかと思ってたんですけど、
Net Tourerさんのサイトを見て、2時間で行けるなら俺も速攻定時上がりで
いったれ!!
というわけで、3割り増しで突撃!!
何度もこのお店が出来るまで、観察していたので出来上がりの
お店はなんとも不思議な感じです。
となりは前と同じなのか、焼肉屋さん。
「究極のラーメン」看板も健在!
これみると、吉田家に来たなぁと懐かしさがこみ上げます。
店内は勿論出来たばかりでとってもキレイ。
以前は真っ赤なカウンターのみでしたが、今はテーブル席もあります。
隣がパチンコ屋のせいか、お客さんは常に9割以上の入り。
風貌からして地元の方が多いようですが、人気ですね〜!
さてさて、ラーメン。
「味薄め」でオーダーしたスープは、以前なら薄めでも尖った塩っ辛さが
目立ったのですが、今日は比較的マイルド。
ここはブレが大きいお店だと思っていましたが、今日はどちらかというと
サラッとした薄めのスープ。
この辺りに遊びに来て温泉に入って、流れた塩分を補給しに、
ほぼ必ずここ吉田家に寄るんですが、これなら普通のオーダーでいいかも。
麺はややウェーブがかった太麺。
あえて湯で加減はオーダーしませんでしたが、これって
なにげに一番美味しい硬さだよなぁと感じました。
具材はシットリとしたモモチャーシューに海苔3枚、ほうれん草に生キャベツ。
チャーシューは以前は塩っ辛くて硬くて小さなものでしたが、
今日のは厚くてシットリとして穏やかな味付けで、かなりの満足度!
久しぶりに頂く吉田家のラーメン。
それはそれは変わらない一杯でした。
コメントするところ間違えたようです。
吉田家は10年以上行ってないですが、キャベツがよくあうスープでしたね。途中から食券販売機もできたりしました。注文も麺堅めやら、味濃い目やらいろいろでした。
はじめて いただきました。すこし濃いかったですが鶏油と醤油だれの香りと味がとてもよかったです。おいしかった〜(^o^)/うちの近くにもできないかなぁ。
>名無しっ子さん
あ、私もあっちにコメントしてしまった・・・(苦笑)
よかったら、また今度行ってみてくださいね!
>マリアさん
そうですね、香りとキレが最高ですよね!
正直言って家系は飽きていたんですけど、
ここのはたまーに食べたくなります。
TBありがとう♪
実は、金曜に、行ってきました!
前よりも、しょっぱくなくなった感じでしたよ・・。
ちょっと、トラブルもありましたが、サービスもあり、結果は、良かったです。
そうでしたか!
ブログ更新楽しみにしています!
伊東 『吉田家』
伊東にある家系のラーメン店『吉田家』の復活は、家系好きのおいらには、待ちに待った一報だった仕事が休みになると、清水から、2時間以上、車を運転し、吉田家の新店舗に到着しかしてっ定休日・・・でもあきらめずに、次の休みの日に、再び、2時間以上、車を運転し、吉田
今日突撃してきました、たしかにマイルドになってましたね
でもここらの家系ではダントツですね
中盛りにしたいところがこのあと連食したかったので泣く泣く普通にしました
今回は木八ではなく福々亭にしました以前オススメされたので
両店とも
あ〜ウマ〜〜ですね!
でかえりは温泉へ
次回はわらさびへ行ってみます
やっぱみなさんそう感じるみたいですね。
連食されるなんて思いっきりラーメン好きですね!
日中でもちょっと肌寒くなってきたこの時期のラーメンは美味しいんですよね〜
その後は温泉ってのもよさそうですね。
お久しぶりです、次郎長さん。開拓ぶりも変わらずで、楽しく拝見してました。
このHPで吉田家復活とのことを知り、初デビューをして参りました。
スープはチョットしょっぱかったですが、何と言っても、この麺の太さ、硬さ(デフォルトで)ともによく、おいしくいただきました。キャベツがまたいいです。あと、アブラも。
塩、味噌もあって、制覇してみたくなりますね。
桜ヶ丘の住人さん、お久しぶりです!
食べ歩きしちゃってますね〜!
デビューおめでとうございます!!
スープしょっぱかったですか。前は味薄めでもしょっぱかったんですよね。
塩・味噌もありましたか。以前は限定だと思ったんですが、今はデフォルトなんですね。
次郎長さん
>塩・味噌もありましたか。以前は限定だと思ったんですが、今はデフォルトなんですね。
あれ?たしか、店舗入り口のガラスに書いてあったような。。。券売機では左上のラーメンのボタンしか見てなかったので、、、確かめてない。。。うう。
不確かな情報なんでどなたかフォローしてくださるとありがたいです。すみません。
桜ヶ丘の住人さん
確か(うろ覚えですが)
味噌が冬で塩が春か夏限定だったようなないような記憶があります
が
いつもいくたび普通のラーメンをたべてしまいますがね
メン吉さんコメントありがとうございました。限定だったのかもしれないし、誤情報で期待を裏切るといけないので、お店にTELで確認しました。
塩、味噌とも、現在は常時提供しているそうです。(よかった!)
ぜひいただいてみたいと思います。お騒がせしました。では。
桜ヶ丘の住人さん
以前(改築前)の情報でしたね
誠に失礼いたしました
やっと今日の14:00頃に寄れました。
僕も味薄めで、いつも頼んでます。
確かに前よりもマイルドな感じでした。
久しぶりに食べたせい?
とても美味しく頂きました。
こってりはだんだんとキツクなってきているんですが、吉田家は、何故か食べたくなるんですよね。
次は、いつ寄れるかな。
火曜日に伊東に行く可能性が高いので、新しく設定になった火曜日の定休日がうらめしいです・・・
>桜ヶ丘の住人さん
お調べいただいて有難うございます。
これからはいつでも醤油も塩も味噌も戴けるってことですね。
行く楽しみが増えましたね〜
>メン吉さん
そうでしたね、昔は限定でしたね。
>伊豆の下っ端さん
そうですね、私もたまーに食べたくなります。
この場所にあるっていうのも、そう思わせる一因かもしれません。
メン吉さん、お気になさらないでください。元はと言えば私がはっきり報告できればよかったんですから。
いやー、今日行きたかったんですが、急な仕事で断念せざるおえず、沼津家にいきましたとさ。このわかめがキャベツだったら、、、と。
だけど、おいしくいただきましたよ。
初めて今日行ってきました。中々伊東に行く用もなくて、今日は予定を作りました。 麺はとても好みでした。もちもち感がいいです。味噌と塩も気になりましたが、又、行きたくなるお店でした。(値段もう100円下げて欲しいな・・ それか麺を多くして欲しい)
>フライさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
私もラーメン食べる事しか伊東に行く用事は無かったりします。
昔はよく、仕事帰りに遠出して、このお店に突撃したもんです。懐かしいなぁ。
どうも次郎長さんご無沙汰です。
実は夏に子供が生まれて、外食が一切できませんでした。
遠出の仕事があったときだけなので8月から数えて2日目のラーメンですよ・・・ でも子供と行くのが楽しみだったりして
>フライさん
コメント遅くなりましてすみません。
いやぁおめでとうございます!
人生に楽しみが一つ増えましたね!
ラーメン屋さんだけでなく、いろんなところに
連れて行ってあげてください!