油そば 650円
油そば系
コッテリ:◎◎◎◎○(ネットリとした醤油ダレ。旨味・甘み・酸味が渾然一体!)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(平打ち中太麺はモチモチとしてコシがあります。ウマイ!)
量の多さ:■□□□□(自慢のチャーシューも温めすぎてカピカピだったり。。)
おすすめ:コッテリ、お手軽、ぶらり、オリジナル、濃い味
住所:静岡県駿東郡清水町長沢136−1
TEL:055−976−5577
営業時間:11:30〜23:00
休日:月曜
駐車場:3台以上
座席:カウンター14
禁煙:全席禁煙
出前:不明
URL:http://www.menya-n.com/
雰囲気:子連れ× カップル○
最寄り駅:おおおか
スープがないのにはびっくりしますが、らーめんといういよりも、スパゲティと考えて食すると納得です。
油そばはスパゲッティー感覚で
いつも麺大盛りでお願いしています!!
酢・ラー油・ニンニクを少々いれて味を変えつつ楽しんでおります。しかしスープが無いのはちょっと
さみしいので中華屋のチャーハンに付いてくる
茶碗のスープを100円位で出してくれるとうれしいのですが・・・
>名無しっ子さん
そうですね。それは解りやすい例えかも。
>豚骨はキツイさん
スープ添えは私も思いました。薄めのだし汁なら、麺を食べている途中に
それを掛けて食べても変化して楽しそうですしね。
ガッツリ喰いたい時は味玉ラーメンと油そばをオーダーするので個人的に『スープ添え』を思った事はなかったのですが、そういう声もあって当然かも知れませんね…
今日は味玉ラーメン・大盛り、焼豚ご飯をいただきました。店主さんは寡黙に作ってくれるんですが、助手さんの時は女性従業員の方との雑談がちょっとだけ気になりますね。優しい味の美味しいラーメンなので年配のお客さんも多いです、今日もそうでした。
>だいだぶるさん
いつもコメントありがとうございます。
こちらのお店も人気でお客さんの層も幅広いですよね。
年明けから未だ行っていないので、そろそろ行こうかな。。
最近、魚介の香り(魚粉)や旨味が若干↓だった様に感じていたのですが、今日はしっかり感じられ、とても旨かったです。昼時でしたが相変わらず混んでいました。新メニューなど、新しい情報はありませんでした…
>だいだぶるさん
私も先日中華そばを食べたんですが、
仰るとおり、魚介の風味が増していて
とても旨かったです。
新メニューも出来れば、面白いかもしれませんね。
期間限定の坦々麺食べましたが、中川のよいところがあのスパイスで全部ふっとんでしまって・・・。
>山頭火さん
私も食べてきました〜!
中国料理店のそれとは違い、中川らしさが出てて美味しかったです〜!
こんにちは。
昨日、油そばを食べました。見た目が辛そうでしたがそんな事はないんですね。美味しく頂けました。かなり注文される方が多い理由がわかった気がします!油そばは東京にいた頃、中央線の東小金井駅隣接の宝華と言うお店で良く食べていたので、そう言う意味では懐かしかったです。(東京に行かれる方は宝華の油そば是非食べてみて下さい。お薦めです。)
>スロッターさん
私もここの油そば好きなんですよね。
ちょっと今日は濃〜いもん食べたいなって時に最高!
香貫店に行って来ました。ランチは小ライス、味玉サービスです。ラーメンをいただきました。魚介の風味が若干弱いか。次は油そばをいただきます。
>tsuneさん
早い!!
私も早く行かねば・・・
最近乗り遅れ気味・・・
ご無沙汰してました。
中川に、やーっと行けました!中日ショッパーに掲載されてて、今しかない!というタイミングでした。
頂いたのは、夏季限定の坦々麺。
とても丁寧な作りで、これぞワタシが求めてた坦々麺でした。辛味もちょうどよく、まろやかで美味しかったです。
あまり食べ歩いてはいないですが、今イチバン好きな坦々麺ですね。チャーシューがもう少し欲しかったけど^^;
今度は香貫店の黒ゴマ坦々麺に行ってみたいです!
〉うにょさん
おぉ!かなり高評価の担々麺ですね
いやぁここまで書かれちゃうと食べたくならないほうが不思議ですね
限定期間が終わらないうちに突撃しておきます
情報ありがとうございます
黒のれんの日が金曜日から木曜日になってました。昨日、木曜日に行ってとんこつを食べたので、今日(金曜日)は曜日感覚が狂ってます。
、、、って、大げさっ。v(^_^)
ひさびさにサカナ風味のとんこつ、、、何か、懐かしささえ感じます。
>桜ヶ丘の住人さん
おぉ、情報ありがとうございます。
確かにいつも同じ日に食べていたものが変わると、
調子狂っちゃいそうですよね、わかります。