正油らーめん 600円
中華そば系
コッテリ:◎◎○○○(ややオイリーな魚介がふんわり香る、濃厚醤油豚骨鶏がらスープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(ストレート中細麺は密度が高くてスープを良く持ち上げます)
量の多さ:■■■□□(口に含むと瞬時に溶けてしまうロースチャーシューがなかなか)
おすすめ:お手軽、ぶらり、濃い味、魚介
住所:静岡県駿東郡清水町長沢136−1
TEL:055−976−5577
営業時間:11:30〜23:00
休日:月曜
駐車場:7台
座席:カウンター14
禁煙:全席禁煙
出前:不明
URL:http://www.menya-n.com/
雰囲気:子連れ× カップル○
最寄り駅:おおおか
パチンコ屋の程近くにあって立地は大変恵まれているこのお店。
出来てからもうかれこれ4年は経ったでしょうか。
この地域ではなかなかお目にかかれない、油そばをと迷いましたが、
オーソドックスに正油ラーメンをオーダー。
スープは後入れの魚粉の量も減り、魚介+動物の醤油スープ自体も弱くなって、
開店当初のインパクトは無くなりました。
地元に合わせたチューニングでしょうが、それでも風味豊かでネットリとした
甘み・旨味の強い濃い口醤油スープは変わっていないですね。
麺はやや硬めに茹でられたストレート中細麺。
加水はやや少なめで、粉の密度が高く風味が豊か。
スープを良く吸い上げ、これまた美味しい!
具材は口に運ぶと溶けてしまうロースチャーシュー。
チャーシュー麺にしとけばよかった〜・・と後悔。。
アッサリ濃厚系の醤油スープにほうれん草はなかなかマッチしてますね。
ブログへのコメントありがとうございます
この店は通勤途中でよく見かけるんで
ぜひ入ってみます
なんかチャーシューの評価が自分の
好みとする所のようなので楽しみです
こんにちは。
トップ画像のラーメンおいしそうですね!!
シンプルさっぱりで、う〜ん好み!
>コイさん
初めまして。よろしくお願いします。
そうなんですよ、チェーン店ならいざ知らず、
好きなお店なんで余計に気になったんですよ。
>ひろさん
初めまして。よろしくお願いします。
トロける系チャーシューではかなり良い感じですよ〜
>にいやんさん
初めまして。
またまた微妙にピンボケですけどね〜(泣)
同じような書き込みで恐縮ですが、私も近況ここの風味が弱くなった気がします。
同様に店員の態度も・・・
あまり徹底されるのも緊張してしまいますが、ずっとしゃべりっぱなしでは・・・
初来店時は感動を覚えた味だけに、個人的思い入れもある店なので、
初心忘るべからずの精神で頑張ってもらいたいです。
店主さん・・・・見た覚えがないなぁ。。。
いつも若いあんちゃん二人とねーちゃん一人だったような・・・・
麺屋中川
清水町の麺屋中川に行ってきました!最近はラーメンがお気に入り。んでもって、ここ!迷った挙句に味玉らーめん700円を注文。油そばとどっちにしようか迷ったんだけど・・・当店一番人気のうたいにしたが
この店はままだよ たまに ダシが濃い時と薄い時がある
makoさんは何処の人ですか?日本人なの?
日本人だよ 東部に住んでます 何か問題でもありますか?
よく異国の人をこの店で見るからね。
>この店はままだよ
これ見てそう思ったんだけど。
句読点も無かったから、そう思いました。
勘違いしてごめんね。
どういたしまして 誤字脱字は勘弁して下さい これからも宜しくお願いします
2007年二発目は、中川のチャーシューメン+味玉(別名:味玉ラーメン+チャーシュー?)。
うほー、今日は店主さんがいます。
飛びぬけたところは無いと思うんですが麺、スープ、具のバランスがいいんですよね。おいしかったー。
もちろん、ありがたくクーポン使用!
>桜ヶ丘の住人さん
そうですねー、私もラーメンはバランス重視です。
そういう意味では、このお店も高バランスですよね。
久しぶりに中川に突撃してみました。
いつも夜に見かけるイケメン店員さんが、
前にも増して真剣に作ってくれた一杯は、
一口目からニヤけてしまう程、完成度の高いものでした。
佇まいもやや緊張感のある雰囲気を醸しつつも、
全てのお客様に落ち着いて、笑顔を絶やさずハキハキと接する
態度に感動すら覚えました。
コツコツと積み重ねてきたものは、
意図せずとも表れるもの、なんですね。
正油ラーメンに「カラ豚」を入れ、更におろしニンニクを少々入れると最高です。
最近はこのパターンばかりです。
辛みが好きな方はぜひ試していただきたいです。
「カラ豚」を入れることでスープが赤っぽくなりますが見た目ほどは辛くないと思います。
もちろん、ここのスープ本来の旨みがあってこそと思われる味になります。