鯨の豚骨(細麺) たぶん650円
モダン豚骨系
コッテリ:◎◎◎◎○(ややオイリーだけど、サラッとしたスッキリ系トンコツスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(加水やや少なめカンスイも少なめ?の乾いた印象の細麺)
量の多さ:■■■□□(絶品トロトロ煮玉子と厚切りチャーシュー、生姜に木耳)
おすすめ:コッテリ、お手軽、上品、ぶらり、モダン
住所:静岡県伊豆の国市南条184−2 高野ハイツ1F
TEL:055−949−2202
営業時間:11:30〜14:00(平日)
18:00〜21:30(平日)
11:30〜15:00(土日)
17:00〜21:30(土日)
休日:無休
駐車場:3台
座席:カウンター8 テーブル4 座敷12
禁煙:全席禁煙
出前:無し
URL:らーめん一匹の鯨
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:いずながおか
今日も相変わらず新店を探してウロウロ彷徨っていたら、突然携帯に着信!
久しぶりに聴いたその声の主は、一匹の鯨の店主さん。
やっとトンコツが出来たので、食べに来て欲しいと。
行きます!行きます!今すぐ行きます!!と二つ返事で突撃!
見ての通り真っ白なスープは頭やゲンコツ等、豚のみを使ったスープ。
表面の油がコッテリ感を演出しつつ、スープ自体はどちらかというと
サラっと系で、豚の旨味とコクがジュワ〜っと弾けるスッキリとしたスープ。
豚足も使っているそうですが、思ったほどトロミはありません。
それからいかにもっぽいトンコツの臭いが無い代わりに、別の豚風味が
プンプンとしており、通常メニューの鶏スープもそうですが、
良い意味でこのお店らしさが感じられます。
麺は微妙にウェーブしたストレート細麺。
加水・カンスイ共に少なく、ドライな食感は、トンコツラーメンに
ありがちな麺とは違いますが、これはこれで食べ応えがあって鯨っぽい。
他のメニューに比べるとスープとのマッチングはこれが一番な感じ。
具材は厚切りの柔らかい巻きバラチャーシューとトロトロ半熟煮玉子は
他のメニューと同様、それに定番の木耳と紅生姜が入ります。
普段R30ばっかり食べているので、これらの具材は逆に拍子抜け。
でも、いつもどおりにウマイっ!
厨房に居るときは2〜3種の新しいスープを開発しているという、
スープの魔術師である店主さんはこれからも新しいメニューで楽しませてくれそうです!
えっ!? そんなのが!!
なんともびっくりです。なんともらしからぬ。
あしたにでも行きたいです〜
ここは出自が「進化系ラーメン」なので、
今後も驚かせてくれるんじゃないでしょうか。
あ、そうそう、R40ラーメンも新発売だそうです。
その名の通り、R30をベースに、辛さをプラスしたメニューだそうです。
一匹の鯨で豚骨が食べられるなんて・・・ぜひ行かねば!
行ってきました〜
でも、豚骨ラーメンは「次回予告」と書かれているのみでメニューには載っておらず、尋ねてみる勇気もなかったので、今日は辛いR40ラーメンを食べてきました。
R40ラーメン、700円。
スープが少しだけ赤いです〜。辛い。食べられない辛さではありませんが、じんわり喉に貼り付いてくる辛さでした。
でも、普通のラーメンが辛いのではなく、次郎長さんも書かれているようにR30ラーメンを辛くしてあるので、ショウガの味も強くしてくるところが印象的でした。
豚骨ラーメンは近日登場ですが、まだその日時は未定だとのこと。醤油ラーメンも開発中らしいです。
ついにトンコツが出たんですね!!!
これは絶対に食べなくちゃですよね〜(笑)
>いかちゃん
うまいっすよ!替え玉必至!
感想聞かせてくださいね。
>麁鹿火さん
行動、速いですね!
さすが、鯨フリーク!
トンコツの件、すみませんでした。。
でも、私が食べられなかったR40、なかなか面白かったみたいですね。ホッとしました。
あのトンコツ、東部じゃ味わえないものなので、
もう一度行きたいです。
おひさしです
へぇ〜〜
暫し外の世界と隔離されてて(ムショじゃないっすよ)
ラーメン食えなかったす
復帰ラーメンはどこにしようと考え中だったのですが
鯨の新メニュー気になりますねぇ〜〜
>次郎長さん
いいなぁ〜!トンコツがメニューに載り次第
突撃しなくては!
R40来週には、ガッツリ行きたいと思います
>メン吉さん
お久しぶりです。
R40は未食なのでわかりませんが、トンコツは
この辺に無いタイプなので是非一度ご賞味ください。
私もできればもう一度食べたいところです。。
>ペリエさん
トンコツは限定なので気をつけてください。
ペリエさんは鯨の常連ですよね。
行かれた際に訊いてみて下さい。
たぶん、あるはずです。
九州の香りのするラーメンがメニューに載るのは、2、3日後だということですよ。
「この辺に無い」というトンコツ、楽しみです。
はじめまして 初投稿します
7月ぐらいから読ませていただき、東部地区のラーメン店を突撃いています。なかなか情報がないのでとて参考になります。
ってことで例のとんこつ行ってみました。もちろん
電話で確認してから・・・
スープは今まで食べたことがないくらいクリーミーでコクありでなかなかでしたが、長浜好きの私には
ちと違った感じでした。麺は細めんでも少し太めで
超極細麺がすきなので少し残念でした。
麺も少し粉なっぽさを感じたのですが・・・・
でも美味しかったですよ。これからもブログ期待しています◎
今日、早速突撃!もちろんトンコツらーめん(硬さ普通で)!
スープは確かにフライさんがいうようにクリーミーでいろんな味が感じられました。鳥ベースのトンコツ・・もちろん「鯨らしさ」の一つしょうがのほのかな味も・・!全体的にはかなりの完成度かと!
ただ、紅しょうが、特に自分はとんこつラーメンにはゴマを入れたい方なので、やはり、テーブルに置いておいてお好みでがいいかなと・・
後、替え玉(はりがねで)注文したのですが、次々にお客さんが入ってきたところなので、しょうがない部分もあるのですが、出てくるのにかなりの時間がかかり、ちょっと拍子抜け!スープが冷えちゃわないか心配でした。これも、やはり替え玉はすばやく出てほしいですね!
次はR40ラーメンを約束しつつお店を出ました。
ここも進化系のラーメンなんですね。1度行っただけでしたが、意外性のある具で驚きました。うまかった!
大変恐縮なのですが、東京タコライスですが、タコミート(タコスのスパイシーなひき肉)が入ってこそ「タコス(あるいはタコライス)」と呼ぶので、スパイシーな味付けのチャーシュー角切りでなければ名前を変えたほうが良いかと思うのですが…。
一匹の鯨に、もう一つの新メニュー「豚骨醤油ラーメン〜横浜に憧れて〜」が登場していましたよ! メニュー表に「“くじら家”の〜」って書いてあって、嬉しかったです。
スープは甘かったですが、死ぬほどおいしかったです。
豚骨醤油?
すごい興味ありますね
家系を意識しているなら極太麺で食べたいです
ハートランドさん!今日「鯨」に行ったコメントは〜?
>ペリエさん
コメントが遅れてすみませんm(_ _)m
私のコメントは、いつも「美味しかった!、お腹いっぱい!」なので・・・f(^ ^;
午後からカヤック教室のときはここでラーメンたべることが多いので、盛り上がっている新メニューをいただいてきました!
連れが「鯨のとんこつ」私がエビス、つまみ&「R40ラーメン」!とんこつあっさり、R40すっきり辛旨といった感じでした!連れが麺を食べ終わったとっころで、替え玉を「ハリガネ!」で完食してきました!もちろんお腹いっぱいで午後からのカヌー教室で、一回狩野川に沈してしまいました・・・
P.S.カヌーの先生も「鯨」お気に入りのようです! また、初めて店長さんとお話しましたが「どんどん進化していきますので、楽しみにしてください!」とのこと、元気な一言に頼もしさを感じました!
次回は豚骨醤油にしようかな〜!!
醤油とんことは、とんこつと同じ麺でしたか?
ここで豚骨があげられていたので、食べに行ってみました。醤油豚骨は太縮麺でした。
スープはあまりミセル化していませんので飲みやすかったです。
どちらかというと、「花月が個人経営になって新鮮さを加えた」という感じ…伝わりますかね?微妙な表現…
昨年くらいまでは豚骨形好きだったのですが、今年、胃の具合が悪くなってから好みがさっぱり系になったので、舌の奥両脇に後味が残る豚骨系はちょっと…。
次はR40だぁ!!
先日、ハートランドさんから「今、鯨だよ〜!トンコツとR40食べちゃった!」と挑発のお電話^^これは、行かねばと「2〜3日うちに討ち入りしますぞ〜!」と返事!そこで、早速突撃!醤油トンコツにもひかれたんですが>ハートランドさん「醤油トンコツには替え玉ないよ」と聞いていたので、メニューを見て確かに!・・・R40ラーメンを・・・・>ハートランドさん「連れが一杯スープを飲んで辛くてだめだったけど、自分は大丈夫だったよ」と・・・さて、いきなりのガッツキは堪えてまずは、れんげでスープを・・うまい!!!うまいいっす!!大辛は駄目だけどピリ辛好きな僕としては、まさに、最高のピリ辛!太麺のちじれはR30にはちょっと・・と思っていたんですが、これはピッタンコ!もちもち麺にうまく辛みが絡み至福の味わい!スープも今まで、生姜がけっこう主張していたけど、これはほのかな主張!すばらしい・・・宣言します!自分はR40にはまってしまいました!・・・やばい!痩せられない・・・
醤油豚骨は、スープの味が甘めですがウマーイです。太縮麺がいい食感です。もうすこし油があってもいいんでは?と思ったんで、焦がしねぎ油のトッピングもいいかもしれません。
いやー、すごいですね、このお店は。
>フライさん
初めまして!
コメント有難うございます。
麺は確かに私も違和感を感じましたし、店主さんもその点は弱いところと
わかっていたそうです。今付き合っている製麺所で一番細い麺だそうです。
まだまだ進化するラーメンだとは思いますが、食べ終えた後に旨かった!と
気分が良くなったのは確かです。
今後ともよろしくお願いします。
>ペリエさん
豚骨、やはり皆さん好みが分かれるようですね。
ペリエさんやっぱり辛いもの好きみたいですね!
R40のコメント、伝わってくるものがあります!
>ゆんたクイナさん
ですよね!私もみょうがには驚きました!
花月っぽいんですか、豚骨醤油。
私も最近はスッキリ淡麗系が好みですね。疲れてるのかも・・
タコス、食べた事無いですが、美味しそうですね!ネーミングは兎も角(^^;
>麁鹿火さん
豚骨醤油出してきましたか!
それも一度食べてみたいです。
>桜ヶ丘の住人さん
ふむふむ・・油多目がいい感じですか。。
興味シンシン・・(;一_一)
どうしても、R40食したく突撃です!自分の場合、はまると、とりあえず落ち着くまで何回か行ってしまいます!
今日は前回より落ち着いてスープから・・・ん?体調のせいか、スープがまださだまってないか・・・
少〜し植物系のえぐみが感じられます。ま、ここの場合香菜を使うので当たり前って言えば、当たり前ですけどね!
チャーシューも相変わらず美味しい〜!しかし、私の前後のお客さんいずれも「トンコツ醤油」を頼んでまして、それがまた美味しそう!今度はぜひ、突撃いたします。
週末、行ってきましたが・・・鶏のこくこってりを食べてしまいました。他のお客さんが、豚骨に替え玉をされていました。替え玉下さいで、気付いたんですよね・・・そう言えば、豚骨食べるんだったって。(涙)
杏仁豆腐は、スルッとしたのどごしを期待していましたが、脂っこい感じで、生クリーム使い過ぎじゃないかな?って印象を受けました。次は、豚骨食べます!
私は土曜にR40をいただいてまいりました。
もちろん十二分に美味しいですが、刺激のある辛いスープよりも
あっさりやR30の方がスープを楽しめるなぁと感じました。
とんこつはまだ未体験。私も次はとんこつで替え玉してきます。
>ペリエさん
突撃お疲れ様です!
相変わらずアグレッシブな行動力ですね!
体調戻して是非醤油豚骨を!!
>スロッターさん
ハ!っとした瞬間ですね。
私も習慣でいつものメニュー頼みそうになることがよくあります。
ボーっとしやすいたちなんで。。
>水造さん
そうですか、説得力あるコメントに、
私も逆にR40に興味が沸いてきました。。
先週の土曜日にR30頂きました。
結構いけますね。初めてなのでR30にしましたが、お勧めは有りますか?
行った時R50も有るような事を言っていました。
より辛くなるそうですが・・・スープの味を楽しみたいので自重してR30です。
そんなに何度も行ったわけじゃないのですが、
現状だとやっぱR30でしょうか。
でも、トンコツシリーズも初めたみたいなので、
そちらにも期待したいです。
とんこつ醤油食べてきました
極太麺も固めに茹でられてておいしかったです
もう少し油多くてもいいかな?と思いましたが
これはこれで鯨らしくていいかも!
鯨らしいとんこつ醤油でしたか。
私も早く食べてみたいです!
はじめまして
メイリンさんのブログからお邪魔させていただき参考にさせていただいて一匹の鯨に行ってきました
いや〜 美味しかったです!
TBさせて下さい
一匹の鯨@伊豆長岡
ダイビングツアーの帰りにメンバーが「ラーメン食べたい!」ってリクエストが!しめしめマイミクでもあるレミぱんさんのブログで気になっていたお店に行ってみることに店名の「一匹の鯨」もダイバー的に「一頭の鯨」じゃないんかい!ってツッコミたくなりますが、名刺&….
しらけんさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
以前は結構遅くまでやっていたんですけど、
最近は人気みたいで早仕舞いのようですね。
実は昨日行ったんですが、もう終わってました。。
やはり、海外帰りの一杯はここでしょう!
今日(11/13)は、開店から人がいるなぁ〜!座って何を食べたいか・・・メニューを考えずに行きました!すると・・・「R30下さい」と言っている自分!
ま、やはりですか?いつも通り美味しくいただき、会計の際「R50はどうですか?」と聞いてみると、「まだまだですよ〜」というお答え!何で苦労しているのかなぁ?今度聞いておきましょう!で、帰りしな、お座敷に座っていたかたより、ご挨拶をいただいてしまったのですが・・・ペコリとはしましたが・・ごなたさまか・・・・ここの住人だったら、また、ハンドルネーム共お話しましょう!^^
会計の際なにげに厨房みたら
厨房のホワイトボードに近々とんこつ辞めますって書いてあったけど
なにかあったのでしょうか???
>ペリエさん
R50も開発中なんですか。楽しみですね〜
ところでこのお店でいろんな方にお会いしますね。
ペリエさんこのお店と相性がいいんでしょうね。
>メン吉さん
むむ?なんでしょうね?
気になるので訊きに行きたいところですが、
夜はお客さんが入らないのか、凄い早仕舞いで
最近寄れないんですよね。
オープンの時は昼もやってたけど久しぶりに昼飯を食べに行くと店頭にはスープ終了の暖簾が・・・まだ12時だよ フザケルナ 昼はやりませんの暖簾を出せば?それも土曜日だよ それも三週連続
本日、昼の12時に行ってまいりました。
お客さんは10人ほど、チョコチョコと来店者がいて
なかなか盛況の様子、嬉しいです。
今日は豚骨醤油の大盛りで、、、
ふと麺にしっかり味の豚骨醤油スープがからみ
極めて男っぽい味、好きですねこれ。
があーと食べて隣を見ると会社の同僚が
R30に取り組んでました。
地元の固定客をがっちりつかんだようです。
これらも贔屓にしますので、頑張って欲しいです。
上の方のおっしゃるような土曜の昼に閉店なんて
ことは無いと思うのですが、、、
私はいつも昼、夜(18時過ぎ)ともに美味しく食べる
ことができていますよ。
>makoさん
あれ?お昼やってないんですか?
折角行ったのに・・・お気持ちお察しします。。
東部ではなかなか少ない鶏や豚の白湯スープを出すお店なので、
なんとか頑張って欲しいですね。。
>ニッフィさん
豚骨醤油人気ですね〜
あの界隈では豚骨や鶏白湯が無いので、珍しい味にお客さんも
付き始めちゃいましたか。私も嬉しいです。
私も次こそは是非一度食べてみたいです!
うわーーーー、トンコツ、まだ、いただいてないっすぅーーーやめないでーー。
とりあえず、私が行ったときは「やめる」みたいな看板は無かったです。
店主不在だったので、詳しい話は聞けなかったですが。。
久しぶり鯨に行ってきました(数日前)
とんこつ、うまかったです!麺も意外と良く、スープとの相性もいい感じですねv
出来ればにんにくが欲しい できれば高菜も・・・
>まこさん
お久しぶりです。
なるほどー、ニンニクや高菜を入れるとどんな変化を
見せてくれるんでしょうね。気になるなぁー