台湾ラーメン 600円
ピリ辛味噌系
コッテリ:◎◎○○○(鶏がらベースのサッパリとした味噌スープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(やや堅めに茹でられた縮れ中太麺)
量の多さ:■■■■□(炒めた豚挽肉とニンニクの芽・モヤシがパリっとしてる!)
おすすめ:ガテン、ガッツリ、お手軽、ぶらり、中華、炒め物
住所:静岡県富士市永田町1−62
TEL:0545−52−6768
営業時間:11:00〜25:00
休日:無休
駐車場:20台
座席:カウンター10以上 テーブル8 座敷16
禁煙:全席喫煙可
出前:不明
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:よしわらほんちょう
富士にラーメンを食べに行くと、大概はこのお店に間接的に面した
大きな道路を通るんですが、いっつもここの看板に目が行くんですよね。
いつでもやってるから、また今度でいいか。。
と思っていたんですが、いつも気になるのは健康に悪そうなので、
我慢しないで突撃!
結構遅い時間にもかかわらず、店内は凄い活気があって、お客さんもいっぱい。
店内は油のにおいが充満しており、活気も手伝ってそっち系かぁと期待させます!
オーダーは売り?らしい、台湾ラーメン。
カウンターに座ったのでオペレーションが見えるんですが、
なんかみているそばから鮮やかに鍋を振って作ってるんですよね。
特にチャーハンはちゃんと直火で何度も煽っていて、半チャーハンオーダーしとけば
よかったなぁとちょっと後悔。
それはさておき、ラーメン。
味噌ベースのスープは、ややニンニクの効いた、ほんのり甘い、
鶏がらベースのスッキリスープは味噌ダレを控えめに使っているので、
炒め油のコッテリ感はあるものの、後味は意外にもサッパリとしていいですね。
札幌方式で作るので、炒めた野菜の中、後からスープも一緒に鍋に投入するので
アツアツです。
麺はやや縮れた中太麺。堅めに茹でられ、加水がやや多いのも手伝ってか、
モチモチとした食感が心地よいです。スープの絡みもイイ感じ。
具材はモヤシ・ニンニクの芽・豚の挽肉を炒めたものがドサっと乗ります。
それぞれが程よい火加減で、シャキっとしていてウマイ!
確かに、これなら混んでしまいますよね〜。
行ってきました、天地人!!
木曜日は朝から富士で仕事なので会場の確認を兼ねて富士へ行く用事を作って・・・f( ^ ^ ;
次郎長さんの食べた"台湾ラーメン(辛め)"と次郎長さんが食べずに後悔した"半チャーハン"をいただいてきました!!美味しくいただき、お腹いっぱいになりました!
気になるビールは生がサッポロ、ビンがスーパードライでしたが、カウンターの目の前にあるサーバーのホースがとても良い状態がよかったので、次回は連れと飲みも兼ねて再突入したいと思います!
気になるお店の場所を確認しようと思いましたが、食べたくなると困るので、今回はおとなしくしてました・・・
ここで呑むのもよさげですよね!
炒め物が美味しそうです。
やっぱりチャーハン旨かったですか!!
惜しい・・・食べとけばよかった・・(;_;)
何年か前に立ち寄った時に店の対応がイマイチで
2度と行かないと思っていましたが、なんとなく気になり先週立ち寄ってみました。
注文はもちろん台湾ラーメンと半チャーハン!!
思わずハマッてしまいました。
すでに4回来店しメニューはいつも一緒なので
お店の方に顔を覚えられてしまいちょっと恥ずかしいのですが
しばらく通いたいと思います。
>テツさん
お久しぶりです!お元気でしたか?
あはは!短期間に同じメニューを頼むのは
覚えてもらう秘訣ですよね〜!
たまに違うの注文すると、「あれ?今日はいつもと違うじゃん!?」なんて言われたり(笑)
お世話になります。
去年、今年と2回ほど、連れと来店しました。味噌ラーメンをいただきました。具もねぎ、チャーシューと、もやしも多くなく、ほどほど満足にいただきました。次回は台湾ラーメン食べてみたいです。
>たっつんさん
名古屋で台湾ラーメンを食べたこと無いのですが、
やっぱそれを意識した物なんでしょうかね。
落ち着いたらまた名古屋にラーメン食べに行きたいです。
誰も触れていないようなので、情報を。
毎週金曜日は餃子が1皿(7個入り)、100円です。
(確か通常は380円だったと思う。)
これもとてもおいしいし、お得なので食べてみてください。
>つぼちゃんさん
初めまして。貴重な情報ありがとうございます。
餃子安いですね!コレはお得な情報だ!
>かなり高橋さん
はじめまして。富士宮在住です。
Total50回近く行ってると思います。
しかもほとんど金曜日。
やっぱり台湾ラーメンが好きですが、ダイナミックラーメンも好きです。
豚キムチがのっている感じかな。
あと、ここのお店ではお会計時に人数分、サービス券をくれます。毎月商品券が当たります。
この当選番号を見るために翌月も行くんですけどね。
ちなみにはずれ券は1枚50円の割り引き券としても使用できます。
>つぼちゃんさん
コメントありがとうございます!
そうそう、確かサービス券貰えますよね〜
随分太っ腹なサービス券ですよね(^^)/
今日は、富士のお客さんのところが早めに終わったので、桜を見に龍巌淵に写真を撮りに行こうとして車を進めると、ちょうど看板が目に入り、久しぶりに(20年ぶりかな?)昼前とあって突撃してみました。
確か、昔は全てのラーメンで面の太さをチョイス出来たはずなのに現在は出来なくなったのですかねぇ・・・・・。
とりあえず、太麺好きの私は味噌ラーメンを注文。
程なく到着。いや~良いですね風味が。
しかも、平打ちの太麺じゃないですかぁ~。
店主のキビキビとした働きっぷりも好感です。
上記の方も投稿している様に、宝くじ付きサービス券がもらえます。
毎月1日に当選番号が発表されるそうですよ。
ここが開店してから10年いましたが、自分が居た頃の方が美味しかった。100円餃子は開店当時からで、昔はテイクアウトでも100円でしたから木曜日の仕込みが凄く大変でした。多い時には500人前位餃子を巻いた覚えがある。現役の頃はお客様の希望メニュー「裏メニュー」等も提供していて、当時は幅広く調理が出来たから賄いも美味しかったです。