特上ラーメン 900円
魚介系
コッテリ:◎○○○○(アッサリ豚骨鶏ガラスープに蜆エキス!)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(加水少な目、ちょっと長めのストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(大振りモモチャーシューにワカメ・半熟味付け玉子、メンマにネギ)
おすすめ:ファミリー、お手軽、上品、ぶらり、オリジナル、アッサリ、老舗
住所:静岡県熱海市銀座町9−3
TEL:0557−81−3075
営業時間:12:00〜15:30
17:00〜24:30
休日:木曜
駐車場:なし
座席:カウンター12 テーブル12
禁煙:全席喫煙可
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:あたみ
県外、それも関東方面からの観光でよく利用されるここ熱海にある、
有名なラーメン屋さんといえばここ、石川屋。
現在は2代目店主さんが頑張っておられますが、今も味や雰囲気は昔のまま健在です。
お店は年季が入っているんですが、とても清潔感に溢れ、
安心して食事にありつけます。
さてさて、今日は沢山のメニューの中から特上ラーメンをオーダー。
スープは貝類(恐らく蜆)から出ると思われる、特有のジワーっと広がる旨味が先行し、
豚や鶏といった動物類の甘く、力強い風味が後から追いかけます。
やや動物系の油が浮きますが、それ程しつこくありません。
スープ自体も割と軽めな、しかし複数の旨味が感じられるアッサリとしたタイプ。
ネットで調べると、どうやらこの蜆エキスを使ったスープは特上ラーメンのみらしいですね。
蜆を使ったスープは静岡東部でも聞いたこと無いので、是非全メニューに加えて欲しいなと思いました。
麺は湯で時間の短い、ストレートな細麺。やや加水が少ないためか、ポソっとした噛み心地。
アッサリ目のスープと良く合う、素朴な麺ですね。
具材はしっとり柔らかい、大振りのチャーシュー。
ワカメに味付け半熟玉子にメンマ、ネギ。
お昼を外した時間、それも平日だったにも関わらず多くのお客さんで
賑わっていました。
特上ラーメンって、限定メニュー?先着限定メニューがあったような・・。
石川屋のオムライスは、絶品だよっ♪
だいぶ前に連れと食べに行ったことがあります。
駐車場が見当たらなかったので近くの銀行に寄ったついで?に食べてきました!
メニューがいっぱいあったことは憶えていますが、
近々に再突撃しようかな〜!!
オムライスも気になるしf(^ ^;
>コンビニ店長さん
特上はレギュラーですよん!
確か昔は全メニュー、蜆出汁入りだと思ったんですが・・・
ちなみに、オムライスとラーメン両方食べる方が何名かいらっしゃって、
ビックリしました!
>ハートランドさん
えぇ、私も近所の駐車場に停めましたとです。
しつこいようですが、ラーメン食べるときは是非特上で、
蜆エキスを味わってください。なかなか無い味わいなので・・・
実は・・・
伊豆高原の"木八"へ行ったときにまた、「連食モード」にスイッチが入ってしまいまして、「唐辛子」へ寄ったのですが、定休日でした・・・
天気もよかったので海岸線をのんびり走って、気がついたら熱海に・・・熱海といえば石川屋、石川屋といえば"オムライス"ということで、コンビニ店長さんお薦めのオムライスを食べてきちゃいました!!
美味しかったけど、やはりラーメン食べないと充実感が薄いような気がするのは、なぜだろう・・・?
ちょっと前に美味しいラーメン食べたのにな〜?
いつもお世話になっています。
蜆だしは、全てに使われています。
ベースの味は同じスープを使いますが、それに入れる具等で少しずつ味が変わっていくのです。
これもまた、色々な味わいでおもしろいですよ。
またのご来店をお待ちしております。
>石川屋さま
コメント頂きましてありがとうございます。
そうでしたか、全品に使われているんですね。
コメントを拝見するうちに、
あのジワっと来る様子を思い出しました。
またあの味を堪能しにお邪魔します。