コッテリ:◎◎◎○○(辛い物好きには堪らない、辛くて痺れる醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(柔らか茹で加減のストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(ささがき白ネギ、ブロックチャーシュー、メンマほか)
おすすめ:ガッツリ,ワイルド,オイリー,濃い味,辛い,老舗,軽呑み,通し営業,深夜,友人同僚
住所:富士市五貫島98−1
TEL:0545−64−0567
営業時間:11:00〜22:00
11:00〜21:00(日曜)
休日:月曜
駐車場:9
座席:テーブル6×1,4×5
URL:なし
最寄り駅:なし
こちらもTwitterでDさんより教えて頂いたお店。
Dさん、またまたありがとうございます。
随分前に富士で働いていたことがあるんですが、その勤務先に向かう途中、市役所前の道路を通ると「つけめん大王」をいうお店があり、確か何度か行ったことがあるんですが、こちらのお店はその支店になるようです。
というよりも、今は本店は無くなってしまったようで、今はこちらのみのようです。
これもまた昔話ですが、東部で最初に「山岡家」が出来たとき、24時間営業の便利さから夜中にここまで車を走らせたことが何度かあり、三島方面からだと山岡家手前の交差点を右折し、裏をぐるっと回ってこのお店がある道路を通って反対車線に回り、ようやく山岡家に入っていったのを良く覚えています。
そんな時間ですから、こちらのお店もその隣のラーメン屋さんも当然閉まっていたので、そもそもそこにラーメン店があることすら気付いていませんでした。
んで、紹介されて今日突撃してみてビックリ。
昔山岡家に向かう途中にあったじゃないですか!
しかも隣もラーメン店(笑)
全然気付かなかったなぁ・・と思いつつ、派手目の外観をもつ駐車場へ。
お店入口は駐車場正面では無く、左手横にあり、その向かいにはトイレがありました。
・・っとよく見ると、よく見なくても、その目の前には何故かテニスコートが・・・
なんだろう・・と思いつつ店内に入ると、テーブル席が何卓か並び、その奥にカウンター式の厨房がありました。
かなり年季が入っていますが、多分テニスコートのある喫茶店を居抜きで使っているんでしょうね。
壁一杯に手書きのメニュー札が貼られ、合間にはビール屋さんのポップや何故か亀田兄弟のポスターなども。
もちろん手元にもメニュー表があり、つけめん大王と言う屋号だからつけ麺がウリかと思いきや、お店一番のオススメはネギラーメンだそう。
若干拍子抜けしつつ、ネタ的につけ麺に行くべきか・・・それともオススメのネギラーメンに行くべきか、実際には数分だと思いますが、僕的には1時間くらい悩んだ気持ちで「ネギラーメン」を注文しました。
ちなみにネギラーメンは辛いラーメンだそうで、辛さが並辛・中辛・大辛のなかから選べ、今回は並辛でオーダー。
一応ここはラーメン屋さんになるかと思いますが、ラーメンももちろん種類豊富ですが、焼きそば類や定食ものもかなり充実しており、実際他のお客さんは定食ものを食べている方が多いように見受けられました。
で、来てみてビックリのラーメン。
スープ表面浮かぶ真っ赤なラー油の量もそうですけど、スープ自体も赤く染まっており、並辛でもかなりの辛さを予感させるルックス。
恐る恐るレンゲでスープを掬って飲んでみます。
その味を確かめるようにゆっくりと舌の上を転がしながらスープを飲んでみますが、一番辛さを感じたのは実はノド。
唐辛子の他にも胡椒や中華山椒もかなり効いており、舌先の辛さだけで無く舌の奥でも辛さを感じるくらい。
しかも中華山椒由来の、あのビリビリと痺れる感覚もあって、独特な辛さ・痺れ感を演出していました。
見た目同様かなり辛くてオイリーなスープですが、それ自体は割とシンプルな味わいで、豚を主体としたワイルドで軽やかな仕上がりの醤油スープ。
僕は比較的辛い物が好きで得意なほうだと思うんですが、並辛でもこれだけの辛さということは、上位の中辛や大辛はいったいどうなってしまうんだろうと、想像するだけで汗が噴き出てしまいます。
麺はストレート細麺。
具材はこんもり盛られたささがき白ネギに、ブロックチャーシュー、メンマ。
チャーシュー入ってないかと思ったんですが、箸を泳がせてみて、何かデカイものが引っかかるなぁと持ち上げてみたら、塊のチャーシューが入っていてビックリしました。
思いっきり大味の一杯でしたが、やはりお店がオススメするだけあって、どうもこの独特な辛さがまた食べてみたいという後を引く、不思議な一杯でした。
ちなみにつけめん大王というと、その「つけめん」の名付け親だという「元祖 つけめん大王」というお店が関東にあるようですが、こちらのお店とはまぁ関係ないですよね、きっと。
(このラーメンは、2012年1月15日13時頃に食べました)
はじめまして、ネタ元「D」こと第2小隊と申します。m(__)m
早速、両店とも突撃頂きありがとうございました。
屋号に、「つけめん大王」とありますが、ボクが知る限り、つけめんをオーダーした方は居ないですねぇ・・・
したがって、ネギラーメンかサンマーメンをオーダーするのが正解かと・・・^^;;;
あと、ご指摘のテニスコートですが、開店当初は、軟式
時が経つにつれ、年よりの憩いの場、ゲートボールコート(もう死語か?)へ・・・
その後、需要がなくなりテニスコートに戻りました。
まぁ、ちょっと妙ですが、プレイを見ながら一杯は面白いですよ^^
と、いうことで、紹介したいお店は山ほどありますが、それはその時にm(__)m
また、コメントさせて頂きます。
そうそう、余談ですが、「つけめん大王」さんの隣のラーメン屋さんが、「ふじいち本店」さんですよ。
この度は情報をお寄せ下さいまして、ありがとうございました。
どちらも個性溢れるお店ですし、それぞれまた違った雰囲気があって良かったです!
是非またコレはっ!というお店がありましたら、教えて下さい〜
ネギラーメンのスープに沈んだ塊チャーシュー、甘辛い味付けで、ピリピリスープの箸休め的存在ですね。大味ですけど、また〜に食べたくなります。