伊東市の「伊豆ぐらんぱる公園」において本日より開催中の、「伊豆ラーメンフェスタ 2011 in 伊豆ぐらんぱる公園 ~夏の陣~」に突撃してきました。
例によってオープン時間に間に合わず1時間も遅刻してしまい、会場に着いてみると駐車場は県内外の車が溢れんばかりの大入り。
夏場の伊豆は観光客で大変賑わいますが、まさかぐらんぱる公園がこの時間にこんなにも混雑するとは思いもよらず、先ずはこの光景に驚きました。
ラーメンフェスタ自体はその駐車場の南側の一角を区切って開催されていました。
手前側のテントにはプラスティック製のテーブルとイスが数多く並べられており、飲食はこちらで行うことに。
その向かい側は店舗ブースとなっています。
初日の8日および9日の店舗ラインナップを向かって右側からご紹介すると・・・
ラーメンを食べるには1枚800円の食券を購入し、それを店舗ブースのスタッフに手渡してラーメンが出来上がるのを待ちます。
今回は「肉玉そば おとど」と「つけめん 四代目 けいすけ」を食べてみました。
トロミある濃厚な動物系スープにウェーブした平打ちの太麺、そして一番の特徴は肉そばのゆえんである、薄切りの豚バラ肉を甘辛く濃厚に煮付けた具材。ガッツリとした食べ応えで旨かったです。全粒粉を練り込んでいますと言わんばかりの色づいた平打ちの麺は、手切り風で太さがランダムに違うもの。つけだれは伊勢エビの匂いと旨味が詰まりまくってドロドロとしており、オイリーなのも手伝ってかなりパンチのある味わい。これもまた旨い。
事前にあまり大きく告知がなされなかったので、ラーメン目当てで訪れる方もそう多くは無いかと思いますが、夏場と言うこともあり、本来の「伊豆ぐらんぱる公園」にあるアトラクション目当てで来場するお客さんでとても賑わいがありました。
次回本イベントは11月とのことですが、伊東市というのがかなり遠くてネック。
とはいえ、ラーメンイベント単体としての魅力アップと共に、付帯イベントも数多く組み合わせ、伊豆の風物詩的なイベントに育つといいなぁ・・と期待して会場を後にしました。
「伊豆ラーメンフェスタ 2011 in 伊豆ぐらんぱる公園 ~夏の陣~」
場所:伊豆ぐらんぱる公園 駐車場
住所:伊東市富戸1090
開催日:8月8日(月)〜12日(金) 10:00〜19:00(店舗により変動あり)
公式サイト:http://www.shaboten.co.jp/izu-ramenfesta2011/
参加店:日替わりで各6店舗、計30店舗を予定。
-
8日(月)、9日(火)
- 六厘舎 TOKYO
- 赤備
- つけめん 四代目 けいすけ
- 肉玉そば おとど
- 大勝軒○秀
- たけちゃんにぼしらーめん
-
10日(火)
- 六厘舎 TOKYO
- 赤備
- 麺や 庄の
- 本枯中華そば 魚雷
- つけナポリタン・bene
- 金澤濃厚中華そば 神仙
-
11日(木)
- ジャンクガレッジ
- 赤備
- 道玄
- 本枯中華そば 魚雷
- 武蔵家(多摩組)
- 金澤濃厚中華そば 神仙
- 麺屋 宗
-
12日(金)
- ジャンクガレッジ
- 赤備
- 金澤濃厚中華そば 神仙
- 武蔵家(多摩組)
- 頑固麺飯魂 気むずかし家
- アイバンラーメン