コッテリ:◎○○○○(魚介と鶏をベースにした動物スープのコラボ!)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(しなやかなコシ、ストレートな細麺)
量の多さ:■■□□□(チャーシューと燻製玉子、最高!)
おすすめ:必食,ファミリー,はんなり,アッサリ,チャーシュー
住所:静岡県三島市安久142 ハイツ杉沢101
TEL:055−982−6688
営業時間:11:30〜14:00
17:30〜20:30
休日:火曜・水曜
駐車場:15台
座席:カウンター10 テーブル16
禁煙:全席
出前:無し
URL:めん処 藤堂
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:だいば
本当は漣(さざなみ・つけめん)狙いで行ったんですが、
開店30分後の12時の時点で既に売り切れ!?
平日だというのに行列していたので、やっぱりなぁ・・という感じですけど、
ちょっと残念。
気を取り直してトッピングの妙である新しいメニューの「暁(あかつき)」を
塩でオーダー。
暁って言うと、PE’Zだよな!って感じですけど・・すみません、思いっきり趣味です。。
ラーメンは清澄ベースに燻製玉子に海苔が5枚乗ったもの。
相変わらずの極上スープをこの三島で味わえるのはとっても幸せ!
軽快だけど重層的な風味を醸すこのあっさりスープは東部随一のレベル。
次はどんな手を打ってくるんでしょう?
とても楽しみです!
週一ペースに成りそうですね。
藤堂と毎度と卓郎を飽きるまで訪問することにしました。
まるいも行かなければ・・・
わたしも暁食べましたよ〜♪
海苔が5枚っていうのが嬉しかった★
わたしの中では藤堂のスープが一番好きです!
そして、麺は毎度!の麺が一番好きです!
ということは、
「毎度!の麺と藤堂のスープで作ったラーメン」
は美味しいのだろうか??????
とかイケないことを妄想しちゃいました。
でも、きっと、なにか違うって感じるんだろうな。
そんな単純にはいかないですよね^^;
ラーメンって、ホント、奥が深いですね!!^^
次はつけ麺食べれると良いですね。
あ、
わたしヒイズミさん大好きです♪
一度ライブ行ってみたいです^^
>ハーモニーの親父さん
そうですね、気づけば・・・
あのスープが良いんですよね。あと、一体感というかバランス感覚というか。。
ともかく、好きなんですよ!(笑)
>た〜まんさん
それ、いいかもしんないですね〜
あの麺を野趣を落として上品に仕上げれば、
きちゃうかもしれませんね!
ヒイズミさんはライブパフォーマンスが凄いですよね。ぶつけてるって感じ。
事変にも参加してたみたいですね。なんかそっちにも興味出てきます!
三島 『めん処 藤堂』
三島で、話題を集めているラーメン屋『めん処 藤堂』が新しく、つけ麺が登場したので、清水から遠征しました{/hiyo_do/}気合を入れての遠征でしたが、気合を入れすぎて{/face_ase2/}藤堂に到着したのは、開店1時間前でした{/face_ase1/}しばらく、車の中で待ち、開店30
12時前・・・田ぶしに突入・・・駐車場いっぱいで、なおかつ並んでる・・・出直し・・・2時前・・再び田ぶしに突入・・・再び駐車場はいれず・・・しかたなく、「藤堂」に・・・駐車場は入れたが・・・しばし雨の中並んで突入・・・「暁」を注文・・・「燻玉子」大感動です!!!たぶん「こんな味の玉子があったらなぁ〜」という味にかぎりなく近く、満足でした!今度からは「燻玉子」ははずせません。
ところで、浜松ナンバーのラーメンフリークさんと思われる人が外観の写真を撮っていたのですが・・・???
そうそう、いるもんではないので・・・ひょっとして「コンビニ店長さん」?なーんて思ったりして^^でも、コンビニ店長さんは・・・清水区ですよねぇ?
コンビニ店長さんのHPにもおじゃましてみよう!!
それにしても、どこもかしこも、いっぱいってこのあたりラーメン人口増えたのかなぁ?・・・いいことです!
今は田ぶしの影響からか、空いている感じですよね。
まさに、今が狙い時・・・( ̄ー+ ̄)
帰省して念願の藤堂に突撃!
8/12の15時半頃に行ったら既に遅し。
8/13の12時過ぎにリベンジしました。
10分程外で待ったけど、日陰だし、風もあったので暑さは気になりませんでした。
並んでいる間にオーダーを取りにきてくれるので
効率がいいですね。
夫が清澄の醤油と大蒜飯、私が雫の塩。
「期待してたわりには普通じゃん」ってのが正直な感想・・・
15日には「一匹の鯨」にも行ったのですがこっちは気に入りました!
そうですね〜、事前にオーダー通しているので
着席してから直ぐに出てくるのは嬉しいですよね。
インパクトを期待していくと拍子抜けしてしまうのは
私も感じました。
昨日(8/25)の昼に暁をいただきました。スープも上々、チャーシューも厚手でうまいし、燻玉子がいいですねー。
キャストが増えても皆さん気持ちよく声を掛けてくれて、本当に良いお店です。
>桜ヶ丘の住人さん
コメント遅れましてすみません。。
わざわざ出る直前まで顔を見て挨拶してくれるのは、本当に嬉しいです。
また来よう!って思いますよね。
ラーメン求めてサイクリングツアー二軒目は【藤堂】
またまた全員美味しさに感激!
藤堂のスープに毎度の麺・・・何時か食べてみたい物だ!
次郎長さんありがとう。
>ハーモニーの親父さん
健康的なツアーですね!
私も折りたたみ自転車が欲しいこのごろ・・・
>次郎長さん
実は私も折りたたみ自転車(BD-1)狙っているんですよ!
秋には積み立てが満期になるので自転車か自家用車の車検か悩んでいるところです・・・
ラーメンネタでなくてすみません。
BD−1いいですね〜!
でも高い・・
私は貧乏なので、もっと安いの検討してます。。
世間は狭いですね〜
「籐堂」の店主、私の友人の幼なじみなんですって!
私の友人もラ−メン好きなんで、「田ぶし」も気になるみたいなんですがつい、「籐堂」へ行ってしまうそうです・・・
こんど、キリンの「ハートランドビール」をおいてくれるように頼んでみようかな〜f(^^;
友人の紹介でこのブログと出会ってから早3ヶ月。
どうしてもこの「藤堂」のラーメンを食べたかった!営業日・営業時間がなかなか私達の条件と合わず、くれだまし状態でした。でも!今日ついに突撃を果たしました!!期待していた通りの味でした。あっさり系が大好きな私にとって、これ以上に美味しいスープはありません。「しょうゆ」以外はラーメンじゃないと思っていた私に「塩」を選ばせた恐るべきラーメンスープ!人それぞれ好みはあるでしょうけれど、私はこんなに美味しいスープに出会えて本当に幸せです。チャーシューも美味しい!卵も最高!・・・でもメンマだけは「田ぶし」の勝ちだな。
>ハートランドさん
それは凄い偶然ですね(笑)
というより、ハートランドさんの顔が広いとも・・
ここはなにかワクワクさせてくれる部分もあって、
気持ち、痛いほど解ります(苦笑)
>松嶋七個さん
はじめまして!よろしくお願いします。
期待を裏切らなくて良かったです!
私もここでは塩ばっかりで、醤油がどんな感じか
忘れてしまったほどです・・(苦笑)