コッテリ:◎◎◎○○(オイリーだが鯖の旨味が凝縮した濃厚醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(プリプリ食感がたまらない、縮れ中細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。柔らかいロースチャーシュー、ほうれん草ほか)
おすすめ:必食,アッテリ,スッキリ,ジンワリ,オイリー,濃い味,限定,ぶらり,穴場,友人同僚
住所:沼津市東椎路10−7
TEL:055−941−8870
営業時間:11:00〜15:00
17:00〜22:30
休日:木曜
駐車場:あり
座席:カウンター6 テーブル4x3 座敷4x3
禁煙:喫煙可
URL:なし
最寄り駅:なし
「秘密結社 鯵斗」さんといえば、鰺出汁に拘ったラーメンを出す新感覚のお店ですが、その鯵斗さんが新たに「鯖」をメインにした限定ラーメンを始めたというタレこみ情報を戴いたため、早速突撃してきました。
パチンコ店に併設されたお店は駐車場がある意味使い放題なので、停められないという心配なく向かうことが出来るのは嬉しいところ。
広い店内はテーブル・座敷がメインではありますが、カウンター席も用意されているため、私のような一人客でもフラっと入ることが出来ます。
カウンター席に陣取って、目の前の壁面を見ると、手書きで作ったばかりのポップが目に入ります。
看板メニューのスープ素材である鰺のひらきもそうですが、実は鯖節も生産量日本一である沼津にゆかりのある今回の限定メニュー、「サバクロ」と「サバシロ」。
その名の通り、クロとは醤油味、シロとは塩味となっており、どちらを食べようか迷いましたが、魚系と相性の良さそうな、醤油味である「サバクロ」を注文してみました。
レギュラーメニュー同様、やや多めの油が目を惹くスープを先ずは一口・・・
(これは旨んまいっ!)
薀蓄書きによれば、鯖節はもちろん、自家製の鯖の燻製も使用したというスープは、食べる前は鯖の血生臭さやエグ味が出ていないか気になったところですが、それらは見事に消し去られており、しかし鯖の旨味は力強く豪快に感じられる、ワイルドで濃厚な魚介スープ。
醤油ダレの旨味よりも魚介出汁を若干前に出した仕上がりは上品さすら感じさせる見事な味わいで、表面の香味油がその上品さをスポイルしているのが惜しいところではありますが、その素晴らしい味にまさに舌を巻いてしまいました。
麺は水分量の多い縮れ中太麺。
プリプリとした食感と程よいコシ、小麦の甘味が荒々しく上品なスープにマッチしており、これまたとても旨い逸品。
具材は柔らかく仕上げられた大振りのロースチャーシューに、刻んだ白ネギ、軽くボイルしたほうれん草にメンマ、半熟味付け玉子、海苔。
久しぶりに突撃した鯵斗さんですけれど、失礼ながら開店当初に比べて劇的にレベルアップした味に、とても感激してしまいました。
魚介を前面に押し出したオリジナリティあるラーメンは、沼津ラーメンの名に恥じない堂々としたものですし、若い店主だけに、今後にますます期待がかかりますね。
ちなみに私が食べたのはゴールデンウィーク中ですが、そのゴールデンウィーク中は先行発売だそうでお昼でも食べる事が出来ましたが、本来は金曜夜と土曜・日曜のみの限定メニューだそうで、食べに行かれる方はご注意下さいね。
(このラーメンは、2011年5月2日13時頃に食べました)
かなりさん、お疲れさまです。
本日、お昼に初めて鰺斗さんへ行ってきました。記事にあった サバクロ は諦めて行ったのですが、店の人から「もし良ければサバクロ・サバシロなどどうでしょう?」と言われ、迷わず サバクロ を注文しました。いやぁ、美味かったです。スープはもちろん麺もプリプリで。あっと言う間に完食してしまいました。麺を大盛にすれば良かったと、食べ終わってから少し後悔しました。
これからも、記事を楽しみに且つ、参考に読ませていただきます。
コメント頂きまして、ありがとうございます。
機会があったら今度はサバシロ食べてみたいところです。