コッテリ:◎◎○○○(鶏ガラ魚介に乾物類をバランス良くブレンドしたアッサリ醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(しっとりとしたコシを持つややウェーブストレート中細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。柔らかくて味わい深いチャーシュー、甘口メンマほか)
おすすめ:アッサリ,スッキリ,ジンワリ,上品,チャーシュー,安い,ぶらり,ファミリー,友人同僚
住所:賀茂郡松崎町松崎24−3
TEL:090−9926−9093
営業時間:11:00〜14:00
休日:月曜
駐車場:なし
座席:カウンター5 テーブル6×2,4×2
URL:なし
最寄り駅:なし
既に今日の目的は果たしてはいるものの、せっかく伊豆最南端まで来たんだからもう一軒・・・
でももう一軒行くにしても東伊豆方面に向かったら昼営業に間に合いそうにない・・・
というわけで、ドライブを兼ねているので来た道を戻るというのは若干間抜けな感じもしますが、まぁ伊豆は全域好き!と無理矢理納得して、再び松崎町まで来てみました。
ここまで戻ってくるとラーメン店に限らず飲食店がいつくかあるので、ある意味安心します。
いくつか候補はあったものの、2軒目であまりガッツリと食べられそうになかったので、店先に「昔ながらの」という文字が普通の軽めのラーメンを出してくれそうだという予想から、こちらのお店に突撃してみました。
お店に着いたのは普通の飲食店なら昼の部終了間際の14時ちょっと前。オーダーストップにならないといいなぁ・・と思いながら暖簾をくぐると、威勢良く出迎えてくれたので、まだやっているようで、ちょっと安心。
店内はやや狭い厨房を5席のカウンターが向かっており、その後ろにはテーブル席が4卓あり、店の大きさも個人店でも若干狭いものの、どちらかといえば客間を大きく取ったレイアウト。
一人客なのでガラ空きのカウンター席に座ってもいいのですが、そうすると調理を担当されるご主人ともの凄く近くなりそうだったので、あえて4人掛けのテーブル席に座りました。
メニューを見ると、ラーメン専門店らしく、麺メニューを筆頭にチャーハンや餃子などのサイドメニューもあり、夏場は冷やし中華もやっているようです。
壁にはどこかの施設でラーメンを振る舞ったようで、その振る舞われた子供達から贈られた「ラーメン美味しいね!」という掲示物が見ていて和みます。
和んでばかりもいられないので、オーダーはシンプルに「醤油らーめん」を。
ちなみにメニュー表には営業時間や定休日、お店の住所やTELまで書かれているので、私のように食べ歩いてブログを書く人には勝手のいい感じです。
ちょっと湯気が立ちこめて一部白くなってしまった写真ではありますが、ご覧の通りキレイに整ったルックスの一杯。
レンゲでスープを掬ってみると、見た目とは裏腹に醤油ダレの効かせ具合が穏やかで、どちらかといえば出汁感を楽しめるような、アッサリとしたスープ。
風味的にはいつも通り鶏ガラ効いてるなぁ・・と最初は思ったものの、途中何度かんん?と気づかされることに。
クラシカルな中華スープの味わいの中に、乾燥椎茸特有の香りと旨味がそこはかとなく感じられ、さらに後味として貝類特有のジュワーっとした旨味が広がります。
都会のイマドキスープのように出汁を強く効かせた物ではありませんが、良い意味でそれぞれの素材の旨味が穏やかに感じられる、なかなか渋い味わいのスープですね。
麺はややウェーブしたストレート中細麺。
若干固めに茹で上げられており、しっとりとしたコシと丁寧に湯切りされてシャッキリとした啜り心地がありました。
具材は柔らかく煮込まれたチャーシューに甘口メンマ、かまぼこに完熟玉子が半分と青ネギ。
ビックリしたのがこのチャーシュー。肉本来の旨味よりも若干後から付けた味付けの方が勝るようにチューニングされ、しかもしっとりと柔らかく、噛んだ瞬間に旨味がジュワっと広がる、シンプルな見た目を完全に裏切る旨いチャーシュー。
お腹は一杯ではありましたが、こんなにチャーシューが旨いと知っていたらチャーシューメンを頼んでいたところです。
スープにしろチャーシューにしろ、ん?これは!?と渋さが光るラーメンでした。
そういえば、あんまり記憶がないのですが、ここって昔からラーメン店でしたっけ?
そもそも「らんぽん」って変わった名前ですよね。どういう意味なんでしょうか。。
(このラーメンは、2011年4月3日13時50分頃に食べました)
いつも楽しませていただいております。
わたくし、松崎生まれ、三島育ちのおやじです。
らんぽんさんは、ちょっと離れたところにある、松崎の町中のスナックです。わたしも昔、兄と従兄弟に連れていってもらいました。
らんぽんさんのラーメンは気になっているので、帰省したときに行ってみます。
ぐっつさん、初めまして。
コメント頂きましてありがとうございます。
松崎町はいいところですよね。季節問わず風情があって、まったりします。
シンプルですが、しっかり作り込まれたベテランの味のらんぽんさん。是非行ってみて下さい!
これからもよろしくお願いします。
松崎は時々行くのですが・・・
え?こんなラーメン店!有りました???
そう思ってしまいました。
さて・・・
看板にラーメン!そしてカレーライスの文字・・・
究極の夢のセット!
カツカレー&チャーシュー麺を食べてみたくなりました。
あ!
カツカレーは無いかもですね(笑)
そうなんですよ、私の記憶にもこのお店って最近なような気がするんですけど、記憶違いかなぁ・・
その昔。松崎の商店街に「らんぽん」というバーと、「ヨカロー」という中華のお店がありました。
その店はひとつの建物で道路から向かって左が「らんぽん」右が「ヨカロー」でした。
オーナーは同じです。
それで世代が変わり、中華の「ヨカロー」は無くなり、お店を改装してパブレストランの「らんぽん」となりました。
それで夜はそこでお店を開き、昼間は別の場所でラーメンのお店を開いたということです。
私は先代の作った「カツ丼」が大好きでした。