大人の時間、薬味たっぷりR30らーめん(ハーフ) 490円
鶏白湯系
コッテリ:◎◎○○○(みょうがの香り高いあっさり鶏醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(腰のある縮れ極太麺)
量の多さ:■■□□□(分厚くてやや柔らかいチャーシューに春菊・みょうが・半熟煮玉子)
おすすめ:必食、ガッツリ、ファミリー、お手軽、上品、アッサリ、モダン、チャーシュー、穴場
住所:静岡県伊豆の国市南条184−2 高野ハイツ1F
TEL:055−949−2202
営業時間:11:30〜14:00(平日)
18:00〜21:30(平日)
11:30〜15:00(土日)
17:00〜21:30(土日)
休日:無休
駐車場:10台
座席:カウンター5 テーブル4 座敷12
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:いずながおか
URL:ラーメン一匹の鯨
前のエントリから引き続き、今度は「鶏のコクこってりらーめん」ベースという、
大人の時間、薬味たっぷりR30らーめんを頂きます。
こちらは見ての通りみょうががトッピングされており、
芳醇な鶏スープにアクセントを与えます。
ていうか、ラーメンスープにみょうがってなかなか合うんですねぇ。
ウマイっす!
鶏系スープは恐らく丸鶏を使っているのか、通常の鶏ガラスープよりも
鶏の風味に豊かさを感じます。
こちらのスープも美味しいですね。
麺は同じく縮れた極太麺。
マッチしているようなしてないような、微妙な感じ。
やっぱりこっちも細麺で食べてみたいな、と。
具材はみょうが以外は共通しているので省きますが、
うーん、ここのチャーシューはこんなに厚切りして大丈夫なんでしょうか・・
ま、ウマイからいいか!w
余談ですが、食べ始めた直後、隣にいらっしゃった方が、
「あの、失礼ですが、次郎長さんですか?」
と尋ねられ、
「はい、そうです。」
慣れ親しんでいるニックネームだけに思わず即答!w
誰かと思えばなんと、ペリエさんでした〜!
いつかこういう日が来るだろうとは思って覚悟はしていましたが、
やっぱりびっくりしました。
ていうか食べるのに夢中でぞんざいな態度をとってしまい、
申し訳ないなぁ、という気でいっぱいになっちゃいました。
次そんなことがあったら食べる事は忘れよう・・
おー!私が明日、突撃使用と思っていた店だ〜!
明日は、沼津で映画の試写会があるので、『一匹の鯨』と『藤堂』と『毎度』に行くつもりです♪
ここでの、一押しは、自分的にはこれでした!トッピングの好き嫌い
によって、だいぶ違うと思います。自分的には・・・30Rラーメンかな!
>コンビニ店長さん
3つ行かれましたか?
試写会のほうはどうなんだろう・・・
更新楽しみにしてまーす!
>ペリエさん
俺もみょうがが良かったです!
今度真似してみようかと思いました。
は〜い!3つ行ってきました〜♪
みんな、美味しかったです♪
試写会も、期待していたほどは、涙しませんでしたが・・。
結局は、男にとって、可愛い女の子が死ぬと悲しいんだと思いました(爆)
>結局は、男にとって、可愛い女の子が死ぬと悲しいんだと思いました(爆)
それ常識ですよ、知らなかったんですか!?(笑)
俺なんか、セカチューで号泣ですよ!
>自分なんか可愛い女の子にふられただけで号泣です!
ペリエさんは、なんで隣の人が次郎長さんって気づいたの?
面識あり?
顔写真アップしてるページあり?
ここ、おいしそうですね。帰省したら行きたいな。
>次郎長さん
おいらも、セカチューで、涙、涙でしたよ!DVDも持ってる♪
いま会いも、四日間の奇跡も、涙がグッとくるし〜♪
クレヨンしんちゃんの『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』も、超!ハートに突き刺さるよ〜♪
>ペリエさん
『タイヨウのうた』を見終えた感想は、「ポカリ飲みたい」と「恋がしたい」でした(爆)
全然、ラーメンから話題がそれました・・。すんまそん♪
>るーちゃん
掲示板にも書きましたが、なにやら、店員さんに質問し、メニューを見ながら手帳になにやら書いていて、決定的だったのはやはり、写真を撮っていたので、「もしや!」と突撃してみたら・・ビンゴでした^^
>コンビニ店長さん
「タイヨウのうた」見る価値ありですか?嫁さんに号泣姿を見せたくないから・・・一人でいきますか!!
「一匹の鯨」とは関係なかったですね!次郎長さんすいません!次回からは掲示板で皆さんお話しましょう!
>るーちゃん
地元で写真撮ってるヤツなんて、俺自身も1度しか見たこと無いんで、
このブログをご覧頂いている方なら、すぐにバレちゃうと思います。。(^。^;)
ちなみに、昔一瞬だけラーメンを啜っている横顔をプロフに張ってた事がありますが、
汚ったらしいので止めましたとさ。(^^)
>コンビニ店長さん
へぇ〜、泣き系好きなんですね!
泣き虫ってのは俺と一緒です!(笑)
しんちゃんは見たことないっす・・
>ペリエさん
まま、いいですよ♪
掲示板のほうが雑談しやすい感じですけどね。
振って頂いてありがとうございます。
そういえば、自分は玉子好きなんですが、一度目は、煮玉子になりかけ、次郎長さんにあったときは煮煮玉子になっていて、ちょっとがっかりしたんですが、R30ラーメンは香菜系は好きなので、また食べに行きたいと思ってます。煮玉子・・・はやく落ち着かないかなぁ〜!
とっておきのアイデアをご提案いたします。
それは、マイ煮玉子を持っていく事!!
え〜〜〜!マイ煮玉子あるんですか?でも・・・アリですね!!目から鱗です。灯台元暗しです!・・・・さっそく・・・・
行って来ましたよー。
家から近いので、これからもひいきにするつもり。
ラーメンはビタ好みでした。
杏仁豆腐とシーザーサラダも食べたんですが、杏仁はとろけ具合がいいですよ。家でも作りたい。
シーザーサラダのトッピングにはなんと、「べったら漬け」の細切りが。(帰る時に店主に確認した)
べったら漬けの甘味が案外シーザーサラダに合って斬新でしたよ。
>ペリエさん
味付け半熟煮玉子は結構簡単ですよ。
温度と時間さえ決まっちゃえば、ですけどね。
清水町の生鮮市場の玉子屋さんで、小さいやつを安く売っているので
それで練習しました〜!
>メイリンさん
流石料理好きなメイリンさん!
思わずレシピを店主に訊いちゃいましたね!
ラーメンのほうはお店がまだ出来たばかりなので、
新メニューも含め、今後の安定に期待したいですね!
>次郎長さん
小さいやつ100円くらいで売ってましたね。やってみます!自分が好きな状態!中は半熟、で、白味には味がをめざして頑張ってみます!
>ペリエさん
そうそう、多分それです!
美味しいレシピが出来たら是非教えてくださーい!
良いつまみになりますよ〜w
了解しました!いつとは言えませんが、必ずや、ひとつの味を捜してみましょう!!!そのときは、食べて感想をヨロシク!
楽しみです〜!
心待ちにします〜!
今日は仕事を休みにして、家のとお昼に行ってきました。自分が「R30ラーメン」家のが「鶏こってりラーメン細麺」R30は、相変わらず美味しかったですよ!鶏こってりは次郎長さんの行ったように、細めんのほうがいいような気がします。
今日は「一匹の鯨」の由来を聞いたところ、塩ベースのスープなので「鯨」とのこと・・・なんとなくわかったような、わからないような・・・微妙でした^^で、店内に他に「二匹の鰌(どじょう)」「三匹の侍」の看板がありますが、そもそもは「三匹の侍」という何かしらのお店を持ちたかったんだそうです。で、今は、二店目に「二匹の鰌」三店目ができたら「三匹の侍」という名前をつけるんだ!とお店に飾りながら、孤軍奮闘日々頑張っているそうです。
こうして聞いてみると、「なぜ、こんな名前?」もおもしろいですね^^
直久の細麺食べた事無いので、折を見て
突撃かましちゃおうと思います〜!
今日食べに行ってきました
こってり&太麺食べましたがなかなかおいしかったです
煮卵はちょっとしょっぱかったな
「鯨のサポーターです」と言ったらラーメン半額にしてくれました
今度はR30食べます
>たかさん
あはは!
Wカップ中は半額なんですよね〜!
もっぺん行っときたいところですが、時間が・・・
みょうがも春菊も軽く湯掻いたのか、苦味も香りも大人しくていいっすよ。
本日ここを訪れようと三島を車を走らせてると
ついついまるいに寄ってしまいました。
ハーフサイズあるんでしたねここ(あとになって知りました)
>メン吉さん
えぇ、私はハーフを2杯頂きました。
お腹が許せば、まるいでガッツリ食べた後でも
いけると思いますよ。・・・ていうかまるいウラヤマシイ・・
マイ・ブームになってしまったここに5度目の突撃です。今日は「R30ラーメン}と今だ食していない「塩あっさりラーメン」のハーフで!と思いましたが・・・・ふとメニューを見ると・・・ごはんものが・・・中でも「味玉チャーシュー丼」350円が妙に輝いて見えてしまって、結局注文は「R30ラーメン」と「味玉チャーチュー丼」
ラーメンはスープが今まで一番熱かったかな?・・というぐらいで、自分好みで美味しかったです^^しかし、「丼」は・・・自分的には「味玉」も「チャーシュー」も美味しかったのですが、味がばらばらで全体的には・・ちょっとという感じでした。
次回はリベンジで「ザーサイ・みょうが丼」を!!!最後に会計が終わって帰り際、マスターがわざわざ出てきてくれて、「いつも・・・」とごあいさつしてくれた時は、ちょっとうれしかったです^^
またまた、突撃です!前回「ザーサイ・みょうが丼」をと予告しました!・・・が、結局「塩あっさり」と「30R」のハーフ・ハーフで!
ハーフにするとかなぁ〜?ちょっと、しょっぱい感じでした。
ところで、マスター曰く「嫌いだけど要望で」と新作「つけ麺」登場です。
このとき、迷ったのですが、やめました。次回は・・・・食べられたかたいましたら、感想お願いします。
初突撃してきました!鶏ややこってり食べてみました
自分的には春菊が・・
それ以外はなかなかgooでした、
ペリエさん同様つけ麺かどうか迷ったのですが
つけ麺のコメントを見ると、ある意味冒険?と思わせる節も・・・
ここは、香菜がだめな人は苦手でしょうね!
つけ麺・・・・・食べてみるか・・・・・・
ペリエさんつけ麺苦手ですか???
自分も酸味が利いたタイプのはXですね
酢でなんかむせちゃって
>メン吉さん
つけ麺で本当に美味しいって感じたことがなくて・・・元来、酸味のラーメンは苦手かも!でも、酸味以外の味もあると書いてあったので、突撃のときはまずは、「酸味」のないほうにしようかと思っております。
近々行ってきますね^^
春菊、私も苦手なんですが、ここのは湯掻いてあるのか、
エグミが無かったように感じて食べられました。
まぁ、見たときはギョッとしましたけどね(^^;
つけめんは私もあまりオーダーしませんね。。
ラーメンは麺料理って言う方もいらっしゃるでしょうが、
私はスープが好きなので。。
つけ麺食べました!
ごく普通でしたが、この店はまだまだ進化しそうなので今後に期待します
普通でしたかぁ〜・・・自分も昨日行ったのですが・・・・・R30ラーメンにしてしまいました。・・・
次回は・・・食べてみます。
>いかちゃん
レポートありがとうございます。
そうですね、始まったばかりですから、期待しましょう!
私ももう少し時間が経ってから再突撃しようと思っています。
>ペリエさん
お好きですねぇR30・・w
ひょっとしてあの香味野菜に惹かれてますね!?
R-30を頂きました!
スープ&チャーシュウはなかなか。。
麺が太麺でしたが少し硬い気がしました。
そうなんですよ〜!どうも、マイブームになってしまったみたいです。でも、今度はとりあえず「つけ麺」試してみようかと・・・
今日初めて食べに行って来ました!
鶏のコク若干こってりらーめんを食べたけど
こってりながらも口当たりの優しいラーメンでした。
チャーシューも分厚くて美味しかった〜
お返事遅れてすみません。。
>麺龍さん
R−30大人気ですね〜!
なんだかこのお店の目玉のような・・w
>ペリエさん
やっぱ暑い時期こそつけ麺ですよね!
ってお互いあんまりつけ麺食べなかったんでしたっけ!?w
>あやママさん
やった!好印象!!
チャーシューウマイっすよね〜!
お土産で欲しいくらい。。
先ほど行ってまいりました。
18時に入店、お客は他に1組でした。
エビスのビンビールとザーサイで喉をうるおして、
いざ、R30ふと麺大盛りをオーダー。
むむ、なかなかのボリューム、スープはやさしく
麺はもちもち、チャーシューは香ばしく大きめ、
春菊を沈めて、いざ、、、みょうがの風味が
スープとばっちり、至福の10分間。
最後はどんぶりを抱え込んで飲み干してふーっ。
美味しかった。美味しかった。
実は最近、藤堂、毎度、まるいなどなどを
巡ってます。どこもおいしくてうれしい限りですが、
ここのR30はそれらを超えているなあと、今日は
思いました。体調、気候、気分、食欲にもよるんでしょうが、ベストに近い一品でした。
こんな近場に出来たことを感謝して、大事にしていきます。
本来自分は池袋大勝軒系のラーメン大好きで、
湘南大勝軒、麺やごとうにも何回も行っています。
最近ではなんつっ亭なんかも行って見ましたが、
なんだ、R30、負けてないぞ、うまいぞ、という
感じです。
皆さんも是非お出かけ下さい。
至福の10分間が味わえます。
では、また。
>ニッフィーさん
なんつっ亭行きましたか!自分+5人で突撃しましたが・・・・老若男女満場一致で2度はいいや!・・でした。・・・「うまい店」で有名なのに・・・結局結論は『静岡県人には合わないんだ』だったんしたが・・・やっぱ、家だけでしょうか?
>ペリエさん
本線とははずれますが、どこぞのTV局のランキングを
頼りに、なんつっ亭、大喜、青葉、名前を忘れたが
市ヶ谷のミソ専門店などに行ってみたのですが、
まあ、人の口はあまりあてにならないというか、
とんでもなくうまいとはあまり感じませんでした。
どこも美味しいのですが、点数を付けるのは無理ですね。
思い立った時に行けて、そこそこうまい店を確保して、
自分の体調、季節、店の勢いなどを感じながら、
味わい楽しむ。そんなラーメン屋さんを見守って
行きたいと思っています。
では。
>ニッフィーさん
お好きなんですね!ラーメン!
なんつっ亭はあまりに期待して行ったこともあると思います。自分もいろんなとここれからも行ってみましょう!
ところで、今日行ったらお休みでした。
悲しい・・・・
んー、なんつのような熊本ラーメンが東部に無いので比較になりませんが、
私は結構好きです、なんつッ亭。
ていうか熊本食いたくなったらもっとワイルドな、ブッダガヤに行っちゃいますけどね。
2回行きました。
やくみやに似てますよね?
うんまいです^^
魚介香るあっさり細めん
鶏のコク若干こってり細麺食べました
チャーシューもちょっと変わってておいしいです。
また行きます
あ、言われてみれば似てますね、やくみやと。
そういや麺の感じも似てるけど同じ製麺所かな?
鶏が濃厚で、親しみやすいお味ですよね。
こんばんは。
一匹の鯨に行ってきました・・・今帰ってきたところです。お店の場所がわからず、スルーしてしまい、何とか戻って見付けられました。噂のR30を食べましたが、チャーシューが厚くて美味しかったです。食べ応え有りですね!麺は細麺派なので、細麺をチョイスしました。多少、固いかな〜とは思いましたが、美味しく頂けました。煮卵も美味しかったですが、少し塩辛かった気もします。普段、香草は食べないのですが、アクセントになり、R30にピッタリですね。今までかなりのラーメンを食べましたが、香草入りは始めてで感動しました。他のメニューも是非食べたいと思いました。今日は、仕事仲間と行きましたので、今度は奥さんと行ってこようと思います。美味しいラーメン、ご馳走様でした!
>スロッターさん
お久しぶりです!
外看板が微妙に判り辛いかも・・ですね。
私も春菊は嫌いなんですけど、ここのは日陰で育てたのか、匂いやエグミが無くていい感じですよね。
次回は是非奥様をご招待くださいませ。
夫婦仲が良くなること請け合いでしょう。
>次郎長さん
ご無沙汰しております。
書き込みしていませんでしたが、あちこちこっそり食べ歩いていました。今日は、同僚と行きましたが、同僚も春菊はあまり気にならないって言っていましたし、美味しかったとの事でした。かなりのいきおいで食べていましたので、気に入っていたようですよ。今日の話を奥さんにしたところ、羨ましがられました。(笑)次郎長さんが、かなり遠いですが、いつの日か東北・宮城県北部の栗原市に行くことが有りましたら、西屋ラーメンを訪ねてみて下さい。どれも美味しいですが、醤油と名の付くラーメンは、どれも絶品ですよ。
遅まきながらR30食べてきました。薬味に冥加本当に合うんですね。又スープの輪郭に生姜を強く感じました、通常ここまで生姜を強く出すと生姜の辛味や香りが嫌味に感じるものですが薬味の冥加のおかげか塩ベースのスープのおかげか解りませんが良いアクセントになっていてとても良かったです。
※そういえば定休日知らない間に日曜日から水曜日に変更になってるんですね。日曜日に食べ歩く事が多い私的にはありがたいです。
>スロッターさん
酷いなぁ、内緒でこっそり食べ歩くなんて・・
語っちゃって下さいよー、掲示板でお待ちしておりますですー♪
なんて冗談はさておき。
早くかみさん孝行してくださいね。きっとお小遣いが増えますよ!(笑)
宮城にも旨いラーメンあるんですか!それは素晴らしい!
で・・も・・・遠いですね・・・
>蝸牛さん
妄想ですけど、この時期鶏が厳しいのでそのための生姜・・って事はないですかね?
それにしても、みょうがにしろ、春菊にしろ、ここの香草はいい仕事してますよね。
落ち着いたら再突撃かまします。
あ、お休み情報有難うございます。<(_ _)>
やっとR30ラーメン食べてきました!
実は17日の夜に無性に食べてくなって午後8時過ぎに「一匹の鯨」へ突撃したのですが「スープ終了」の看板が出ていてあえなく退散・・・そのまま「田ぶし」へ向かうも看板の電気が消えていて、ここも「スープ終了」!?
その後2件回って振られてしまい、最後は「五味八珍」ですませちゃいました・・・
そのリベンジで18日のランチで無事にR30を美味しくいただいてきました!(太麺+大盛)
19日のランチはどこに行こうかな〜?
さすがに2店振られるとガックリしちゃいますね。
夜は私もお店を探して彷徨っています。
五味八珍って行ったこと無いんですけど、どうなんだろう・・・