塩ラーメン 600円
和風系
コッテリ:◎○○○○(澄んださっぱり鶏がらスープ)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(加水率高めのやや平べったい細麺)
量の多さ:■■■□□(珍しいお麩が1つちょこんと)
おすすめ:ぶらり、アッサリ、濃い味、深夜、シメの一杯
住所:静岡県三島市本町4−3
TEL:055−976−4717
営業時間:20:00〜28:00
休日:日曜
駐車場:0台
座席:カウンターあり
禁煙:喫煙可
出前:不明
URL:なし
雰囲気:子連れ× カップル△
最寄り駅:みしま
昨日は女性店主が珍しいと書きましたが、なんとこのお店も
女性店主が一人で切り盛りしていました。
知らなかったんですが、このお店の界隈は通称「白雪通り」といって、
三島ではちょっとした飲み屋街だったんですね。。
そのせいか、このお店の営業は深夜に絞られています。
店外には「三島で二番目にう ま い」とちょっと気になる
看板がありました。
お店はカウンターと奥に座敷があるようです。
俺は入って直ぐの厨房が見渡せるカウンターに座りました。
メニューの一番右にあった、塩ラーメンをオーダー。
スープはやや塩角の立った鶏がらベースで、
長ネギの白い部分が甘みをプラス。
写真の通り、あまり強く炊き出された印象は無いですね。
これにやや加水率高めの縮れた細麺。
具材は珍しいお麩とバラチャーシューになると、わかめ。
28時(4時)というと、ほぼ朝ですよね。
この時間までやっているということは、この辺の飲み屋も
この位までやっていると。白雪通り、なかなかやりますね!
お久しぶりですっ☆
やっぱり塩って難しいんですかねぇ〜。。澄まし汁って(笑)
でも、そんなん多いですよね〜。
そうそう、福岡で前に「きりや」という醤油ラーメン?中華そば?が
有名なとこに言ったんですけど、そこの塩ラーメンはなんか味が
しっかりしてて好きでしたぁ(≧∇≦)
看板ラーメンは猫舌族の私たちには無理かもですが、塩はイイかもw
>しょうこさん
毎度!
真剣に作ると、恐らく味噌が一番難しいと思います。
俺の勝手な想像ですけどね。。
「きりや」ですか。
随分とソソる屋号ですねw!
・・・旨そうだなぁ・・・w(゜O゜;