空海ラーメン 730円
炒め物系
コッテリ:◎○○○○(ヤサイの甘みが強く出た鶏がらスープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(多加水シコシコやや太い麺)
量の多さ:■■■□□(胡椒を遠慮した野菜炒めが好感持てます♪)
おすすめ:ガテン、ガッツリ、ファミリー、ぶらり、炒め物、老舗
住所:静岡県沼津市東椎路844
TEL:055−923−6524
営業時間:11:00〜20:00
休日:月曜
駐車場:あり
座席:カウンターあり テーブルあり
禁煙:喫煙可
出前:不明
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:かたはま
今の会社から一番近いラーメン店で、
ずっと前から気になっていたんだけど、
今日は休日出勤のついでに寄ってみましたです。
中に入ると座席数はパッと見、20以上はありますが、
少しお昼をはずした時間だったせいか、全ての席に
食べ終わった食器がそのままおいてあり、何処に座っていいやら右往左往。。
唯一テーブル席の反対側に食器が無かったのでそこに座りました。
しかし何時までもオーダーを取りに来る様子が無い・・・
仕方なしに厨房に向かって大声で一番上のメニュー「空海ラーメン」を注文。
気を失うほど経ってからご主人が注文の品を持ってきました。
それも、な・ぜ・か・!自信ありげに!w
そう、写真じゃ分かりづらいですが、結構な量なんです。
食ってるうちになんとなく、二郎を思い出しつつ、
あっさりと片付けてやりました。
(二郎とはぜんぜん違うのであしからず)
久しぶりにレギュラーメニューで結構な量のラーメンを食べましたが、
このくらいは次郎長や二郎に比べると、まだまだですね。
この倍あったら降参ですけどね(笑)
最後に、常連さんの会話をご紹介。
A:「チャーハン少ねぇな・・・」
B:「・・・それ、(厨房に向かって)大きい声で言ってこ、
絶対持ってくるぜ」
(ここで爆笑)
案の定、ファンキーな店主は彼らが食べ終わったころに、
「ご飯お代わりは!?お代わり!!」と声を掛けていました。
ファンキービートな店主が魅力的なお店でした・・・
お久しぶりです。
前に住んでいたところで空海の出前をよく取っていました。
(箸袋をためるとギョーザが一皿サービスになるんですよ!)
お店でも何度か食べたことがあります。
ここの主人はおもしろすぎる!!
しかし、すごいですね。かなりマイナーなお店だと思っていたのに?
ところで、そのまま根方を富士方面に走っていくと左側に「とらきち」というラーメン屋さんがあるのを知っていますか?
ここもボリューム満点ですよ!!
空海で働いていたお兄さんが独立してはじめたお店です。
マイナーなお店を掘り出すことこそ、このブログの目的ですから!
ていうか空海はメジャーじゃないっすか!?
ここはもう、ずーーーーっと前から気になってました。前をよく通るし。
とらきち、場所だけは知っています。ていうか根方は昔毎日通ってましたです。近いうちにチェキってきまーす!
相変わらず情報凄い・・・いつもありがとうございます。。
今年から20円値上げです
>山頭火さん
続々と値上げが続きますね。
仕方ないのかもしれませんが。。
はじめましてaikoと申します
『とらきち』ココ 実は私の同級生のお店です(;´▽`A“
ラーメンは美味しいですが 餃子が結構イケルみたいですよ
とらきちは駐車場が広くて良いですよねw
>aikoさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
ikkoさんから教えていただいてからも随分経ってしまいましたね。
近いうちにラーメンと餃子を食べに行ってきます。
楽しみです!
これからもよろしくお願いいたします。
前に勤めていた会社で休日出勤すると必ず出前を注文する店だった。
ここは、定食でも何でもボリュームがあって若い頃は重宝したけど年を重ねる毎にボリュームが返って店を遠ざけることに。
で、数年ぶりに思い出して行ってきました。
手打ちラーメンをオーダー。具材は厚切りももチャーシューとメンマ・ナルト・のり・ねぎ。麺がモチモチして良いぞ。ゴシャゴシャ食べるには持って来いです。
前は、駐車場が根方街道を挟んででしたが、そこがクリエイトになってしまたので、店の隣になりました。
いいですよね〜、ここの雰囲気。
僕も最近は小食化が進んで凹んでます(^^;)