柚子香る 梅しそらー麺 700円
和風系
コッテリ:◎◎○○○(濃く炊き出されたスープがウマイ!)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(やや縮れた平打ちの太麺)
量の多さ:■■■□□(白髪葱に炙りチャーシュー)
おすすめ:ガテン、コッテリ、ガッツリ、ファミリー、お手軽、ぶらり、濃い味、女性一人、穴場、限定
住所:沼津市五月町4−20
TEL:055−925−6779
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜21:30
休日:木曜
駐車場:あり
座席:カウンター7 テーブル2×3 座敷4×1
URL:なし
最寄り駅:なし
これは春らしい美味しいスープです!
一口啜ると、柚子・梅・紫蘇が表現する春の香りが駆け抜け、
後から濃厚かつ後味すっきりとした魚介メインの動物スープの旨みと
コクがガツンとやってきます。
こういう季節を表現したスープってなかなか
ないんじゃないでしょうか。。
ちょっと驚きました。
このスープを吸い上げるのがやや縮れた平打ちの太麺。
ちょっと残念なのが柔らかすぎた茹で加減。。まぁ、たまたまですね。
個性的で店主の懐の深さも感じた一杯でした。
限定メニューなので、お早めにどうぞ。。
こんばんわ♪
なーんか美味しそうですよね〜。。。。すっごく。
柚子・梅・紫蘇ですかぁ。。。春って感じですね。
限定に惹かれるわけではないですが、是非食べて
みたいなぁ。と思いました☆
これはめったに出会わないですもんね(笑)
しょうこさん、おはようございます!
春を感じる食べ物って結構あると思うんですが、
これはラーメンですからね。
そういう意味でも意外でした。
本当の意味での創作ラーメンってなかなか無いですから、
ゼヒ是非食べていただきたいです!
次郎長さん、聞いて下さいよー!
季節限定の「梅しそらー麺」は絶対食べなくちゃ!と、
今日行ったんです。よだれたらたらでー。
そしたらなんと、臨時休業の貼り紙が貼ってありました。
なんで?なんで今日なのよ!(泣・怒)
気を取り直して「やくみや」さんで、塩らー麺を細麺でわんたんも奮発。
連れは、ねぎらー麺を淡色醤油で太麺。お客さんが皆お行儀が良い。
>お蝶さん
それは残念・・・
なぜ臨休なんだろ・・普通の飲食店なら稼ぎ時なのに。。
まだオペレーションが安定していないんでしょうね。
やくみやでわんたん!よだれズルズル・・
食べたこと無いので興味ありますねぇ。今度食べてみよっと!
お客さんの行儀がいいでしたか、行間を読んでおきますねw
創作らー麺第一弾「梅しそらー麺」美味しかったです。
運ばれて着た時は、魚系・動物系のスープのいい香がこだわりを感じさせます。
食べ始めると柚子と紫蘇が優しく主張しはじめ、進めていくと梅が少しずつ主導権を握り最後まで引っ張りスープまで完食・・・でした。
呑んだ後、こんなラー麺を胃袋に収めてあげたい・・そんな癒し系ラー麺でもあると感じました。3月末までだそうです。
>お蝶さん
完食しちゃいましたかぁ!
お口に合ったようで幸いです!
でもでも、これが3末までとは実に惜しいですね。
俺は正直、普通のメニューは本当に普通に感じるので、
こういう変わり麺で勝負すれば面白いと思うんですが。。
始めまして。突然ですが、梅しそのつけ麺が出た情報が有りました!
投稿してみました。では。。。
沼津 【らーめん天】 期間限定 白、醤油ラーメン
通りがかりに発見した店に入ってみた。開店して一年だという。普段なら名代ともいえる一品を注文するところだが、メニューを見ると「醤油、塩、味噌」の味があり、それに「太麺、細麺」の選択ができる。ラーメンの法則に『何でもアリの店に、美味いものナシ』と言うのがある
柚子の柚子香る 梅しそらー麺復活してましたよ!さっぱりと良い風味で美味しかったですよ〜!
沼津市 【天】 期間限定 柚子香る梅しそらー麺
十二時半ば、ランチ時とあって店はほぼ満席。今回も期間限定の創作ラーメンを楽しみにしてきた。今回、創作らー麺第四弾は第一弾の改良版「柚子香る梅しそらー麺」750円だ。
期間限定〜ラーメンいつも面白いですね。でもこのお店、まろやか以外の普通のやつで、油多目がなにげにうまいんです。仕事ぶりもとても丁寧だし、今後も頑張って欲しいです。
>麺シロウさん
情報有難うございます!
そういえばここ、ずーっとご無沙汰で、
最近しょっぱくなくなったってコメントを頂いていたんで、そろそろ行こうかなぁって思ってたんですよね。
>もみじさん
そうですね、当初から落ち着いたオペレーションで、オーラ出てましたよね。
どっかで修行してたんでしょうかね。