特製ラーメン並 600円
濃厚醤油系
コッテリ:◎○○○○(醤油と豚骨の香りがイイ!)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(加水少な目ストレート中太麺)
量の多さ:■■■□□(九条ねぎだくさん!薄いけど4枚もチャーシューありますよ)
おすすめ:お手軽、ぶらり、濃い味、チャーシュー、深夜、穴場
住所:静岡県富士市中央町1丁目6−13
TEL:090−8139−2661
営業時間:11:30〜13:30
19:00〜25:30(月曜〜木曜)
19:00〜26:30(金曜・土曜)
休日:日曜
駐車場:なし
座席:カウンター14
禁煙:喫煙可
出前:なし
URL:http://www.daiichiasahi.com/
雰囲気:子連れ× カップル○
最寄り駅:よしわらほんちょう
実はとっても行きたかったお店。
何処にあるのか、グルグル探してしまいました。。
コッテリしていると聞いたのですが、違う意味でコッテリでした・・(苦笑)
見た目醤油の濃そうな感じがしますが、確かに醤油の香りは強いです。
でも豚の風味が強く出た出汁に甘味の強さがなんとも不思議です。
真っ直ぐな旨味や香りが逆に懐かしさを醸す感じです。
また麺が旨くて面白い!
加水少な目のストレートな中太麺ですが、この濃い目のスープを
良く吸ってとても美味しい!
今回は並でしたが、大盛でも良かったかも。。
そして自慢の具材!
京都九条ネギに薄くスープを吸いやすく切ったモモチャーシュー。
飾り付けにも京都らしさを感じます?(わかんないけど。。)
調べるとFCみたいですが、結構旨いです。
餃子をテイクアウトしましたが、これもなかなか。
軽く呑んだ後で、未だ味覚もしっかりしているときに
さらっと食べたいラーメンです。
初めまして。良く参考にさせて貰ってます。
第一旭は、子供の頃から食べてきたラーメンで、こちらにこしてきた来た時に、ここのサイトがきっかけで見つけて、感動しました。
関西のラーメンは、旨いトコいっぱいありますよ〜。
これからも、がんばってください
初めまして、麺好きさん。
コメント有難うございます。
へぇ、ここって結構歴史がありそうですね。
そういうのに思いを馳せて食べるのもいいですよね。
関西方面ですか、ブログが一段落したら、
県外に突撃したいです。
これからもよろしくお願いします。
久しぶりにコメント投稿させていただきます。
あちこち食べ歩いてきましたが、私にとって苦手?なエリア、「富士」で気になっていたお店が、ここ「第一旭」です。週末に地図を携帯に転送して突撃してきました!結構好きです、この味!特に「九条ねぎ」は美味しかったな〜!!
ラーメン食べた後に次郎長さんのコメントを読むと食べた実感が湧いてきます!
ただ、ビールが生もビンもモルツだったのがキリン好きな私にとって残念でした・・・
続く⇒(笑)
>HEARTLANDさん
場所、ちょっと難しくなかったですか?
なんか私もHEARTLANDさんのコメント見てたら
腹が減ってきました(笑)
写真があまりにもおいしそうなので大好きな富士へ寄ってみました。飲んだ後なので並を注文。見た目は濃厚そうなのに、甘みのあるおいしいスープですね。丁度良い大きさに切ったチャーシューが何枚も入っています。これが九条ねぎですか。少ないなぁ。ねぎ多めって頼めるんですかね?肉そば的な感覚で好みの味でした。今度は飲まないで来てみます。
>たっつんさん
いやぁ、ピンぼけ写真ですみません。。
でも、お褒め頂いてありがとうございます。
記憶が曖昧なんですが、私が食べに行ったときは
他のお客さんがネギ増ししていたような・・・
そうそう、肉そばっぽい感じがいいですよね〜
いやぁ、久しぶりに食べてきました。
私が富士に越して間もない頃に、近所の方と何気なく入ったお店。それから10年近い年月を経て再度訪問となりました。
それにしても、並が通常のラーメン屋に比べても2割り増しくらいの量で食べ応え十分!
九条ねぎが旨い。
また、行こうっと!
そうなんですよね〜、ココのスープって九条ネギが本当に良く合うんですよね〜。。
思い出したら食べたくなってしまった・・・(^^;)
因みに、当時に比べ値段が50円UPしておりました。
小麦の高騰から、どのお店も値上げをした時期がありましたね〜
まだお店あるのかなぁ〜。真っ黒スープは、衝撃的でした。吉原で働いてた時代に、呑んだ後によく食べました。ネギが特徴的でサッパリします。GWに行こうな?