ブッダガヤ 900円
熊本系
コッテリ:◎◎◎◎○(マー油大目のコッテリドロドロ豚骨スープ)
麺の太さ:◆◆◆◇◇(粉っぽい固めに茹でられた中太麺)
量の多さ:■■■□□(柔らかい角煮が美味い!)
おすすめ:必食、コッテリ、ガッツリ、ぶらり、穴場
住所:神奈川県小田原市栄町3丁目14−14
TEL:0465−23−4003
営業時間:11:30〜14:00
17:00〜22:00
11:30〜21:00(土日祭)
休日:月曜
駐車場:あり
座席:カウンターあり テーブルあり
禁煙:喫煙可
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:緑町
ブッダガヤに行くのには箱根峠を越えなければならないのですが(246は遠回り)、
前日に雪が降ったため、芦ノ湖はこの時期には珍しく雪景色でした。
2006年が明けてからこの大好きなブッダガヤには一度も巡礼していなかったので、
そろそろとは思っていましたが、やっと行くことが出来て感無量です!
前回はメンマがショッパイくて要らないと書きましたが、
この「ブッダガヤ」を食べて初めてわかりました。
角煮とメンマは同じ醤油な味付けですが、このスープに良く合っているように
思えてきました。
はい、素直に言うと、メチャクチャ旨かったです!!
ただ、久しぶりのブッダの為か、後半に若干俺自身が負け気味でした・・・
メンマの味・・・
ありゃ濃い〜味ですが、スープに負けない強い味ですね。
結構、小田原界隈のラーメン屋ってメンマの味が濃かったりしますね。
逆に塩抜き状態だったり様々ですが。。。
生キャベツを熱々スープに浸して(゚Д゚)ウマーな食べ頃に。。。
俺もお気に入りの店です。
うーん・・小田原は近所の味壷の他に、天一・城下町位しか知らないんですよね・・・すみません。
メンマのしょっぱい味付けって小田原系ゆかりなんでしょうか・・?
・・・ていうか書いているうちに、またブッダ行きたくなりましたです。。
隊長を信じて、ブッダガヤ行ってきました!!
はじめ場所がいまいち解らなかったのですが、ぐるぐると歩いていると人の行列!コレはと思い夫婦で小走りで近づくと味壷じゃないですか-気にはなりながらもブッタガヤを探して、やっと発見!!ぎりぎり二人入れて、頂きました!!バリバリの熊本ラーメンですねーー!!嬉しかったですよ!味は抜群にうまいですね—!!濃厚なスープに中太麺、久々に食べましたよ!!
今度は味壷行って見ようと思います!!
>KID0425さん、毎度!
味壷も暫く行っていませんが、ハイレベルな美味いお店ですよね。
昔は何度か臨休かまされました・・
俺はブッダガヤの駐車場はイマイチ判り辛いので、
ちょっと歩きますが銀行の有料駐車場を借りています。
県外なので強く紹介し辛いのですが、お気に召したようでなによりです!
・・・ていうか俺もまた行きたくなっちゃいましたw
ブッダガヤが出ているとは知りませんでした。コテコテの熊本ラーメンですよね、初めてお店に入った時の異様な匂いにびっくりしたものです。 食べてみて二度びっくり最初は食えませんでした。 でも不思議な物で慣れてしまうとヤミツキになってしまいます。 今ではチョクチョク足が向いてしまう自分です。
小田原では早川の国道沿いにある 「味一」 もおすすめです。昔ながらの札幌ラーメンです。昼は何時も行列が出来ていますので直ぐ分かります。
もう一店、大井町255号線沿いにある「村田」もこってり系でなかなかです。
>シャギリ爺さん
ここ、昔はもっと臭いが凄かったですよね(笑)
近所迷惑になりはしないかともう、心配で(笑)
俺、今じゃシャギリ爺さんもそうだと思いますが、
この臭いが無いとダメですね(笑)
味一の味噌や村田も有名ですねぇ〜。
といってもどちらも行った事ないっすけどね。。。
小田原周辺もいろんなお店があっていいですよね!
はじめまして。このブログ見て、昨日ブッダガヤ行ってきました。全てがありえないお店でしたが(強烈な臭い、置いてあった絵本等々)、ラーメンはマジで最高でした。これははまったら抜け出せないですね。思わず二杯食べてしまいました。
もうなんつに行くことがなくなりそうです。
>sadさん
ども、初めまして。
あららららぁ。
見事にはまっちゃいましたねー
私もそのクチなんで、人の事いえないんですけどね。。
何食べました?
直球な味付けのトッピングもあのスープあってこそなんですけど、なかなかのもんですよ。
あぁ、ブッダガヤかスタミナ食べたいよー
お久しぶりです。返信ありがとうございます。
実はあれから、もう2回も行って来てしまいました。
やばいです。このラーメン以外食べられないかもって感じです。
熊本ラーメンが一番好きです。角煮が苦手なのでブッダは一回しか食べてないです。
高菜らーめんと野菜らーめんも食べましたが、やっぱりシンプルが一番!
遠いので必ず二杯食べちゃいます。お客さんは引いてました。親父さんは笑ってました。いい人ですよね。また明日(今日か)笑 行ってきます!
>sadさん
一度に二杯とはすごいですね!
近所に行きつけのラーメン屋があったときにメニューを順に食べつくしたことはありましたけど・・・
(もちろん、一度にではなかったですが)
よく箱根まではドライブで行くので峠を越えて遠征したくなっちゃいました!
P.S.二人で行くので二杯は食べないとおもいます
お昼に行って来ました!!今日もうまかったです〜。今日はこのあと東京のラーメン屋に行ったので熊本を一杯で我慢しました。このヤバイぐらい濃厚なスープ、いいですね〜。みんななんつに行ってる場合じゃないですよ。
あ、でもブッダは空いてるから良いんですよね。
あと、少し気になったのは、息子さん?が反抗期チックでした^^;
>ハートランドさん
二杯食べると、「しばらくブッダはいいや」って思いますけど…その時は。2,3日経つと禁断症状出てくるんですよ。最近。あの臭さも中毒性ありますよ。
>sadさん
わかるな〜その気持ち!
先月、暑い日が続いたときに「麺まるい」三日連続で行ったことがありますが、さすがに奥さんに笑われちゃいました・・・(^ ^;
次回の遠征?先はブッタガヤに決めました!
P.S.連れが臭いに対応できるか心配ですが・・・
私もsadさんと一緒です。
食べ終えて店を出るとき、あぁウマかった!
でも暫くはいいかな・・
って負け気味になるんですけど、
直ぐまた食べたくなるんですよね。
息子さんが居たんですね。
ちょっと興味シンシン・・
土曜日開店と同時に突撃しました。
熊本出身の私としては懐かしい味です^^
学生のころは毎日食べても大丈夫だったのですが
今では1週間に1度でいいかな?って感じですかね^^;
体のことを考えると、それが正解かもしれませんね。。
でも、ウマいんだよなーw
日曜日に小田原まで遠征してきました!
ここの地図を携帯に転送していったのですが、お店の場所がよくわからなかったのですが、車を停めて歩いて探そうとおもったら目の前の「くまもとらーめん」の看板がありお店の方にきいて駐車場へ車をおいて突撃!
独特の匂いにやられそうになりつつ、連れがくまもとらーめん、わたしがブッダガヤをいただいてきました!
(ビールはスーパードライ中ビン¥530だったので今回はパス)
次郎長さんやsadさんが気に入るのも納得!昨日までは「しばらくいいかな・・・」って思っていたのに「こんどはいついこうかな?」なんて考えている自分が怖い・・・・
>sadさん
お店のご主人にsadさんのことをきいたら笑いながら、「あぁ、あの身体の大きい人のことだね!」といってましたよ!
>ハートランドさん
ブッダ行ってきましたか!おめでとうございます!(笑) love or hate にはっきり別れちゃう味ですけど、大丈夫そうでなによりです。ぜひリピートしてみてください。けっこう印象が変るかもしれませんよ(良い意味で)。
やっぱバレてましたか〜!(笑)今度行くときが恥ずかしいっす^^;;
お二人ともこれで常連さんですね!
私も覚えてもらえたらなぁー・・・
ていうか、ぜんぜん行ってないし(;_;)
>sadさん
すっかりやられちゃいました!けっこう歳なもんであっさりしたラーメンが好きになるのかな〜って思っていたのですが、まだまだ若い?かな(^ ^;v
お店も駐車場のバッチリわかったから平日に昼飯食べにいちゃいそうで・・・
でも、とても2杯は食べれないと思います・・・
>次郎長さん
まだ1回しか行ってないから、常連にはなってないですよ!でも、「美味しいという噂をきいて三島の方から食べにきたんです!」と軽くアピールしておきましたけどね!
でも、とても2杯は食べれないと思います・・・
私も大切な人をここに招待したときは、
その方がちょっと食べられなくて、1.5杯分
食べました。
その後はちょっとお腹が重たかったですね(苦笑)
皆さんのコメントを見ると大絶賛のようですが、
残念ながら完敗でした。(私には食べれません…)
あれを美味しいと思えるなんて、人の味覚ってこんなにも違うんだなぁと思いました。
何回か通えば印象も変わるんでしょうか?
でも箱根越えは大変です…
>とりあえず名無しでさん
九州(熊本)出身の私としては、ここのラーメンは普通ですよ〜^^
九州ではとんこつラーメンしかありません^^;
食堂でラーメンを頼むと、とんこつラーメンが出てきます(笑)
醤油ラーメンはデパートの屋上にしかなかった記憶が。。。。
今はいろんな地域のラーメンが身近で食べられるようになって来てますよね。
いろんな味を求めて自分にあった究極の一杯を見つけるのがいいかなと。。自分はそう思っています(笑)
totoro@ダイエットにつき禁ラーメン中
>とりあえず名無しさん
私も1度目は「うーん・・・」でした。
でも、暫くしてまた食べたくなるですよね。
そっからはもう・・・
>totoroさん
毎日トンコツも楽しいかも〜♪
今久留米でフェアやってるんですよね。行きたいなぁ。。
ていうか書いてたら、ブッダに巡礼に行きたくなっちゃいました!!
仕事をさっさと終え、いざ、「ブッダ」へ・・・ない・・・
どこだ〜・・・ない・・・一時間・・・結局見つからず!
・・・さて、再度、次のために地図を確認と・・・ん?
ん?月曜休み???・・・次回は、地図をコピーして、行ってくるぞ!!・・・では、何も食べず?いやいや、掲示板に書き込もう〜と!
>ペリエさん
次郎長さんお薦めの「ブッダガヤ」突入ですね!
でも、月曜日は定休日なんですよ!!
小田原の駅へ向かって駅の手前を右に曲がり、
北上する一方通行をしばらくはしって右折。すぐにまた右折して、南下する一方通行の道を下っていくと右側にひらがなで「くまもとらーめん」の看板が見えます。お店から50mくらい先、左側に駐車場がありますよ!(わかりにくくてすみません・・・)
急にブッダが食べたくなってしまったな~!!
今週は木八か福々亭にしようと思っていたのに悩んでしまいます・・・(^ ^;
お疲れっす!
了解しました。近々、言葉をメモして再突入してきますよ!
今週は「木八」が混んでいたら、もどりつつ「福々亭」へはどうでしょう?でも、それなら「わさらび」へ行ってしましますか?^^
行ってきてしまいました、ブッダガヤ・・・
ここのブログの「麺食い掲示板」に以前行った時の「スタミナ大盛」の画像を載せたんですが、あの香りを思い出してしまい、いてもたっても、いられなくなってしまいました!
今回は"あっさり"の高菜ラーメンとライス!
初めてスープまで飲み干してきましたv(^ ^)v
>sadさん
ごぶさたしていますが、お元気ですか?
『ブッダガヤ』について
ブッダガヤボードガヤー(仏陀伽邪 ??????)は、ゴータマ・ブッダの成道(悟り)の地で、八大聖地の1つ。また、ヒンドゥー教における聖地でもある。特に仏教では最高の聖地とされている。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia-
『ブッダガヤ』について
ブッダガヤボードガヤー(仏陀伽邪 ??????)は、ゴータマ・ブッダの成道(悟り)の地で、八大聖地の1つ。また、ヒンドゥー教における聖地でもある。特に仏教では最高の聖地とされている。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia-
この店程・・・好みが分かれる店はないですね・・・裕治伯爵は大好きで・・・通ってます。1300円の交通費も気になりません(ビールが大好きなので電車で行きます)しかし・・・先日!突撃した時・・・連れが一口食べて無理・・・私には食べれないって・・・そんな、おかげで2杯食べれるって幸せを!!!
ここも久しく行ってない・・・というか振られっぱなしです。。
ちょっと前にも尊敬する方と行ったんですが、
定休日・・・まぁこれは私が悪いんですが・・(^^;
いつかブッダOFFしたいですね!
受験生の上の子が塾合宿で不在。下の子が小田原城を見てみたいと言うので小田原へ。これはチャンス!ってお昼はブッダガヤへ行って来ました。子供は熊本ラーメン、奥さんはチャ‐シュ‐メン.私はブッダガヤを注文。すぐ運ばれた丼の匂いをかぐとかぎなれない匂いが臭かったです。麺は予想以上に固くちょっと好みでは無い味です。子供と奥さんは「変な味」と言いながらすごい勢いで完食。何とも好みが別れそうなラーメンですね。熊本で食べたラーメンはこれ程臭くなかったですけどコレがたまんない人も多いのですね。
>わい社長さん
おひさしぶりです!
暑い毎日が続きますが、お元気ですか?
おぉ、巡礼に行ってきましたね!
臭いやゴワゴワした麺など独特のスタイルに洗礼を受けてきましたね!
私も時々あの強烈なインパクトを受けに行きたくなるんですよね〜
お元気ですか?あまり好みのラーメンではなかったですけど数ヵ月後に体が欲するか否かが楽しみです。値段は50円づつ高くなっていました。
>わい社長さん
はい、元気です!
そういえば私もそろそろ行きたくなってきました・・(^^;