らーめん(合せ味) 650円
魚介系
コッテリ:◎◎○○○(ほんのり鶏が中華を主張します)
麺の太さ:◆◆◇◇◇(やや縮れた細麺)
量の多さ:■■■□□(チャーシュー、ウマー!揚げネギあれー?)
おすすめ:必食、上品、ぶらり、オリジナル、アッサリ、無化調、人気店
住所:静岡県御殿場市東田中2−8−10
TEL:不明
営業時間:11:30〜14:00(平日)
11:30〜15:00(土曜・日曜・祝日)
17:30〜20:00(平日)
休日:月曜・金曜
駐車場:4台
座席:カウンター10
禁煙:全席禁煙
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ△ カップル○
最寄り駅:ごてんば
噂を知りつつ今まで一度も行ったこと無いお店。。
ネットの情報で11時ちょっと前にお店に行きましたが、
実はその情は古いみたいで11:30からが今の営業時間。
仕方なくシャッターしましたよ!
当初塩をオーダーしますが、よくよくメニューを見ると、
初心者には合わせがオススメと。
慌てて変更しましたよ!もちろん!
で、一番最初にラーメンが俺の元に。
薀蓄よろしく、合わせは出汁の素性がとても判りやすい感じです。
強い鰹風味はまるで、スガキヤじゃんかよー!!って思いました。
俺って酷い味覚・・orz
おっと、それなりに解説しなきゃ!
スープは魚介がメインの和風スープ。
とても上品に引かれたスープが好印象でした。
(そんだけ??)
麺は柔らかく湯でられた細麺。特に主張は無いですね。
この極上のスープには拘った自家製麺を合わせたら面白いっすね。
柔らかいて大振りなチャーシューはウマイ!
全般的に優等生っぽいラーメンなんですが・・・
俺の馬鹿舌には評価し辛い・・・
喜八郎(御殿場市)
喜八郎へ行ってきましたここのラーメンはネットでも評判のようで絶賛する書き込みなども見かけたことあります自分がここに食べに来るのは2度目で前回はチャーシューメン(醤油)を食べたと思いますただその時は、ここのラーメンの良さがわからなかったです・・・ふつうにちょ
行ってきました。職場が御殿場のため地元で好みのところを探そうと思っています。
次郎長さんのコメント通りで、普通にうまいですね。チャーシューはかなりおいしいです。
ご主人の接客は丁寧で好感がもてますね。
今回は合せ味をいただきましたが、12月21日?までの限定メニューカレーラーメンに次回挑戦したいです。もちろんカレーチャーシューメンにしますけど(笑)。そうそう、メンマの味付けがごま油効いていて細切りでおいしいですよ。運転のない人はつまみに最高ですね。
>からし先生さん
だいぶ前にアウトレットの帰りによりましたが、ビールおいてなかったんですよ・・・(; ;)
今はメニューにあるんですか?
キリンなら嬉しいんだけどな〜f(^ ^;
>HEARTLANDさん
一人で行ったため、ビールを飲む選択肢がなかったので、気づきませんでした。もしかしてなかったような気がします。すみません。
今回初めてでしたので・・・。今度確認してみますね!ちなみに私もキリン派です。
>からし先生さん
次回のついでで結構ですので・・・f(^ ^;
私も機会みて久しぶりに突撃してみます!
前回、注文してから気づいた裏メニュー(ほんとにメニューの裏にかいてありました!)の"油そば"が気になっているので・・・
ここも地元では大変な人気のようで、
何度かトライしているんですが、
駐車場が満杯で。。。
最近は味覚もだいぶ変わってきたので、
ここのも是非食べてみたいんですよね。
食べて来ました。次郎長さんの感想があまり芳しくなかったので、若干不安になりつつ【合わせ】をいただきました。あっさり系では結構レベル高いんじゃないでしょうか?特にトッピングで乗せられている揚げねぎが良かったです。渋みを出さずになおかつ甘みを出すというのは結構難しいんですよね。
>蝸牛さん
言い訳すると、当時はコッテリ系、味濃い系ばかり食べていたので、
良さがわからなかったんだと思います。
で、再確認しに御殿場に行く度、何度かリトライしているんですが、
駐車場が満車か、既にスープ切れかのどちらかなんですよね。
今度こそ是非!
裏メニューの黒ゴマラーメンが美味しいですよ。油ソバなら冷たい麺を頼んだほうがいいです。
どれを頼むにしても、麺は絶対に太麺をオーダーして下さい。常連はみなさん必ず太麺を頼みます。細麺は、はっきり言って不味いですよ。
黒ゴマの場合、ベースは醤油を、+裏に書いてある魚介3段をトッピングしてみてください。絶品ですよ。
>まろさん
はじめまして、よろしくお願いします。
お店にはちょくちょく行くのですが、久しく食べる機会を失しています。。
胡麻好きなので、裏メニューが気になります。なんとか食べられるように頑張ってみようかな。
貴重な情報有難うございます。
>次郎長さんへ
駐車場いっぱいの時はヤオハンの駐車場に止めればいいかと思います。
>まろさん
そういう手もありますね。
でも、どちらのお店にも迷惑を掛けたくないので、
敬遠するようにしています。
本日突撃、GPB(醤油・太麺)をいただきました。Gaーリック・Paセリ・Baジルの略だそうで…。う〜ん、イタリア〜ンな一杯。ガーリック>バジル>醤油>パセリな味のスープ。黒に近い濃い緑のスープは見た目もインパクトあり!これだけイタリアンなのに、しっかりこの店の売り?の、揚げネギは乗ってます。ベースの味を選択(醤油・塩・合わせ)できるのですが、どれを選んでも同じ味になる気が…この店の全味を食べてますが、GPBは何とも不思議な味の一杯でした。ちなみに、春分〜秋分までの期間限定だそうです。
>だいだぶるさん
噂には聞いていましたが、今年もGPB出ましたか。
是非食べてみたいんですが、何度行ってもフラレっぱなしなので、半ば諦め気味なんですよね。
でも、頂いた情報だけでも十分楽しませていただいてます!
いつもありがとうございます。
GPBラーメン
麺屋喜八郎@静岡県御殿場市季節限定麺で、G(ガーリック)・P(パセリ)・B(バジル)の略です。それ以外にも、玉ねぎのみじん切りや水菜、揚げねぎなども入っていて、スープの味も塩・醤油・合わせ味の中から選べたり麺も太麺・細麺から選べます。…
店主が言うには、GPBは塩ベースがおすすめらしいです。でも、確かにGPBは好き嫌いがはっきりわかれる味かも・・・
>まろさん
おひさしぶりです。相変わらずこのお店にはフラれっぱなしです。
GPBじゃなくても食べたいですよ〜!
私も家族もとんこつ系はそれほど好きではないせいか、ここの醤油ラーメンがどの店の醤油ラーメンより気に入っています。チャーシューもおいしいですしね。
駐車場が満杯のときはヤオハンに駐車して後で買い物をして帰っています…
初めてコメントします。
ここの店主は客の前で奥さん?を
叱っているのがちょっと・・・><
味は良いのに旦那の怒り声で味が半減します
>NITROさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
私もそういうの嫌いなので、お気持ちお察しします。
ただ、私の時はこちらのお店でそういったことに
遭遇した事無いんですよね。つい先日も行きましたが、
ご主人一人で真剣に作られており、スマイルとともに
心のこもった接客でした。