コッテリ:◎◎◎○○(ややザラっとした舌触りのミルキーな濃厚豚骨醤油スープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(モッチリとした食感のストレート太麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。軽くボイルしたモヤシ、巻きバラチャーシューほか)
おすすめ:コッテリ,ワイルド,濃い味,上品,ぶらり,軽呑み,穴場,深夜,バリアフリー,ランチ禁煙
「麺屋 ごとう」
住所:富士市中央町3丁目5−20
TEL:0545−52−7778
営業時間:11:30〜14:00
18:00〜23:00
休日:月曜、第2日曜
駐車場:5
座席:カウンター12 テーブル4×1
URL:なし
最寄り駅:岳南鉄道 岳南鉄道線 吉原本町駅
2010年9月オープンの新店。
本ブログのコメント欄でメッチャさんより情報を提供頂きました。
メッチャさん、ありがとうございます。
つい先日も九州豚骨ラーメンを食べさせるお店がオープンしたばかりの富士ですが、事前に寄せられた情報によれば、またしても豚骨、しかも豚骨醤油を扱ったお店とのことで、早速突撃しに行ってきました。
珍しく緯度経度による場所の案内でピンポイントにお店の場所は分かったものの、実際に向かってみると、大通りを離れた、かなり静かな場所にひっそりと佇むようにお店はありました。
手前に斜めに駐車できるスペースが、その奥に店舗があるまるでウナギの長床のようなレイアウト。
二階にも別のお店があるので、共用駐車場なんでしょうか。
オープン間もないためか、店内は清潔そのもの。
厨房をL字のカウンターが囲み、奥には4席ほどのテーブル席が1卓ありました。
ご主人と女性スタッフの二人で切り盛りされており、共に「麺屋 ごとう」のTシャツを着ていましたが、やや着込んだ感じだったので、どこか別の場所で同じ屋号でお店をやっていたのでしょうか。
メニューの方に目をやると、一番上には「つけ麺」とあり、その下に豚骨醤油、豚骨塩と並び、さらに下にはアッサリ系と思しき醤油・塩のラーメンがありました。
いつもならここで一番上に書かれた暗黙のイチオシメニューであるつけ麺をオーダーするところですが、気分がラーメンだったのと、事前に寄せられた情報で豚骨醤油というキーワードが頭にあったため、あえて「豚骨醤油」ラーメンをオーダーしました。
ほどなくしてラーメンが到着。
真っ白いどんぶりに注がれた薄茶色の濁ったスープ。
表面には気泡が浮いており、濃度の高さを伺わせます。
早速スープを一口・・・
舌にうっすらとザラザラとした髄の旨味を感じさせるスープは、トロンとミルキーで濃厚な豚骨醤油スープ。
ドッシリとした舌に張り付くような重みがあり、確かに醤油ベースではあるものの力強く奥深い甘味とコクがあり、久しぶりに王道的な旨い豚骨醤油スープを飲んだと懐かしさすら感じました。
かなり濃厚な、しかも骨髄すら溶け込んだ本格的な豚骨醤油スープにも関わらず、臭みは皆無で、パンチがあるにも関わらず上品さすら漂っていました。
麺はストレート太麺。
水分量がやや多めでモチモチとした食感を持ち、ポクっとした歯切れの良さが印象的。
トロミあるスープの吸い上げも良く、相性は抜群にいい感じです。
具材は、軽くボイルしたモヤシ、甘く煮付けられたメンマ、万能ネギに巻いたバラチャーシュー、ナルトに海苔。
豚骨スープにモヤシというのはそれにしても合いますね。一服の清涼感を提供してくれます。
実に安心して食べられる、スタンダードというか王道的な豚骨醤油ラーメンでした。
意外とこういう味の方が、毎日でも通ってしまうほどの魅力を持っているんですよね。
やや場所がへんぴなところにある「麺屋 ごとう」さんですが、この味ならきっと富士っこを虜にする日もそう遠くないのでは・・

コッテリ好きも満足な豚骨醤油ラーメンが食べられる、「麺屋 ごとう」さん
![]() とんこつと鶏ガラをベースにしたコク深いスープに特製醤油ダレ!超大人気!売れ筋!横浜ラ-メン… 価格:2,200円(税込、送料込) |
もう行かれましたようで。つけ麺もありますがとりあえず1杯なら現状では豚骨醤油ラーメンだと思います。今日もまた行ってきました。厨房に居られる方とは別にオーナーさんが居られるようです。店長さんは清水町の某店で接客とオペレーションを教わったとの事ですがラーメン作りはほぼ独学のようで驚きです。
>メッチャさん
このたびは貴重な情報ありがとうございます。
しかもなかなかツボで美味しかったです。
と、思うと同時に、よくこんな目立たない場所にあるお店を見つけるなぁ・・と、感心しながらお店を後にしました(^^;)
このお店、まだ新しいのに完成された味ですよね〜!僕も豚骨醤油食べました!
スープの旨みともちもち感のある麺の組み合わせが、とても相性良くて美味しかったですよ〜♪
また行きたいお店です。
>ともさん
初めまして。コメント頂きましてありがとうございます。
そうそう、開店間もないのに安定性・完成度の高い味でおぉ!って感じですよね。
まだ知名度が低いので正直お客さんが少ないですが、これからってところでしょうね。
混まない今のうちに通い詰めるって言うのがいいかも(^^;)
こんばんわ。始めまして。僕も先日、ふらっと立ち寄り豚骨塩を頂きました。まだ、新しいお店みたいでしたが食べた感じは何かクセになるなぁって思いましたよ。好みは人によって違いますが僕は好きですよ。又、行きます。
>豚とんさん
初めまして。コメントをお寄せ頂きましてありがとうございます。
なるほど、クセになりそうな味って感じですよね。
ジワジワ口コミで評判が広がっていくといいですね。
今晩は。評判が良かったので昨日実食に行ってきました。私がとんこつ醤油で相方が塩とんこつを食べましたがちょっと麺が少なくありません?大盛りとか出来るんですかね?メニューには書いて無かったんですよね。。。
>yasuさん
麺少なかったかな・・イマイチ覚えていませんが、
大盛り、出来るんじゃないでしょうかね。参考にならなくてすみません。。
醤油豚骨を大盛りで食しました。ほんと旨い。
大盛り、100円増しでした。
>3ta3さん
初めまして。情報ありがとうございます。
大盛りは他店と同様ですね!
大盛できるんですね!情報ありがとうございました。多分ここ数ヶ月間大麺ばかり食べていたので感覚が麻痺しています〜!
>yasuさん
私もハワイから帰ってきた後は暫く大食いでした・・(^^;)
僕が食べた定番醤油も中々いけてました!!! またぜひ足を運んで行きたいと思います。
>一番星参上さん
初めまして。コメントありがとうございます。
なるほど、定番の醤油もいい感じでしたか。
近いうちにまた突撃しようかな・・・
かなり高橋さんへ
食べた感想を待ってまーす!!!
>一番星参上さん
はい!近いうちに行ってきます!
自分はつけ麺を食べてきました。驚くほどのパンチ力は無いものの、まさに王道的トンコツ醤油らーめんでした。和歌山らーめんを思わせる味はなんともやさしく、たまに行くならというよりはちょくちょく行ける店と行った所でしょうか。麺に改良の余地は有るように思いましたが、スープやトッピングの仕事が非常に丁寧に仕上がっており全体的に良くまとまっているように思いました。でもパンチ力の有る商品有るといいな〜
>蝸牛さん
レポートありがとうございます。
なるほど、あの味ってどこか懐かしいのは和歌山を思い起こさせていたんですね!納得です!
つけ麺食べてきました。
麺は平麺で心地良いかみごたえとのどごし。
つけ汁は豚骨醤油の3倍くらいの濃厚さで旨ーっ。
酸味はほんの気持ち程度でまた好み。
メニューの一番上にあるだけあって、とても美味しかったです。
贅沢をいえば、この平麺でいつか豚骨醤油が食べたいなと思いました。
>3ta3さん
レポートありがとうございます。
なるほど、一番上にあるだけあって、良さそうですね!
近いとなぁー、直ぐに行っちゃうんですが・・・なかなか・・(^^;)
今日、味噌を食べたら麺がパワーアップしていて、さらにラーメンとしてのバランスが向上していました。
いつも情報頂きまして、ありがとうございます。
日々進化しているんですね!凄い!