iPhone/iPadラーメンなアプリレビュー第2弾は、ブック編です。
まずは前半5本をご紹介します。
まとめ記事のあるその2はこちらをクリック。
「ラーメンファン 中央線」
iPhone/iPad初のデジタル専用ラーメン本。
内容はよくあるラーメン本そのままですが、なにより値段が安いのが嬉しいところ。
しかし、他のデジタルブック同様に、アナログ本をピクチャーとしてそのまま取り込んだかのような構成は寂しいですね。
せっかくデジタル専売にするのであれば、動画を入れたり音声を入れるなど、デジタルらしい仕組みが欲しいところ。
発売当初はページめくりがiPhone 3GS/4でもiPadでもカクカクとして、非常にストレスが溜まりました。
現版で改良されましたが、ページをめくる量が多くなっただけでカクカク感は残っており、なによりめくり量が多くてページが推移したことがむしろ判りづらくなりました。
評価が厳しくなってしまいましたが、やはりユーザビリティに優れたiPhone/iPadだけに、厳しくせざるを得ませんでした。

Walker系のような表紙

紹介記事は良く研究されています。全般的に写真のクオリティは低い感じ。
参考価格:230円
執筆時のバージョン:1.0.2
オススメ度:2

「プロジェクトX <日清カップヌードル> 82億食の奇跡 魔法のラーメン」
NHKスペシャル、プロジェクトXで放映されたドキュメンタリーを元にしたデジタル漫画アプリ。
デジタルブックシステムでは高い実績と定評があるvoyagerが担っており、タップで本が捲れない以外は非常に完成度の高いブックプラットフォーム。それに内容が伴えば素晴らしくないわけがないですよね!
ラーメン好きなら是非とも手に入れたいアプリ。
基本的にはiPhoneアプリですが、iPadでも見られる解像度を持っているところも素晴らしいですね。

表紙。中身については買ってのお楽しみということで。。
参考価格:450円
執筆時のバージョン:1.0
オススメ度:4

「NoodlesHD – a pasta guide」
“noodle”をキーワードに見つけたアプリ。
パスタを中心とした、麺のガイドブックのようです。
インスタント用のラーメンの麺も紹介されており、生産地やサイズなどのスペックを知ることが出来ます。
乾燥麺の世界を知るのに役立ちそうなアプリ。
同じアプリでiPhone版もあります。

あえてiPad版をご紹介。これはインスタント麺情報を表示しているところ。(クリックで拡大)
参考価格:115円
執筆時のバージョン:1.1
オススメ度:2

「インスタントラーメン 瀬尾幸子さんの勝手にアレンジBOOK」
インスタントラーメンを主に具材などを変え、そのレシピを紹介する全68ページのブックアプリです。
家庭で楽しむラーメンをより魅力あるものに出来そう。ただやはり元が大型本のようで、それをそのままiPhoneの画面一枚で表示すると、文字が小さくなりすぎて読みづらいのが難点。

表紙。値段が入っているあたり、紙の本をそのまま取り込んでますね。

いわゆる料理本なので、写真がとてもキレイで見ているだけでもお腹が空きます。
参考価格:450円
執筆時のバージョン:3.1
オススメ度:2

その2に続きます。