ブログ読者の方から、こんなメールをいただきました。
----------------
神奈川県茅ヶ崎市に住むMと申します。いつも楽しく閲覧させていただいております。
由あって家族で三島方面に出かけることが多くそのつどおいしいラーメンを探しては賞味していました。
その中でも下田街道沿い梅名にあった支那そば店「たきや」は絶品でした。
ご存知の通り5年ほど前突然閉店しました。そこでとても詳しい管理人さんに質問です。「たきや」は幸運にも移転していたならその場所を教えてください。もし完全廃業でしたら、その味を継ぐ、またはその味の原点を保持している(ような)店をご推薦ください。突然お願いしてすみません。妻、娘ともに「たきや」のファンでいまでも話題に出てきます。何卒よろしくお願いします。
----------------
静岡のラーメン屋さんを一番に取り上げるブログを主宰しながらも、恥ずかしながら「たきや」でラーメンを食べたことや、そのお店の存在すら知りませんでした。
どなたか、「たきや」さんの情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
ささいな情報でも結構ですので、お寄せいただければありがたいです。
現状判明していること。
・お店は国道136号、ガスト近くにあった。
初めまして。いつも楽しく読んでいます。
ガストの向かいの今のタイヤ屋の当たりの1階に以前ラーメン屋がありました。(隣では水の販売点があった)
結構年をとった夫婦2人でやっていました。
細めのストレート麺でスープは「幸野」みたいな感じでした。私はチャーハンとのセットをいつも注文していました。申し訳ないですが、絶品と言うほどではないですが、素朴で飽きの来ない味で、私は好きでした。店名は覚えていないのですが「たきや」だったような気がします。国道沿いでガストの近くだとこの店しか覚えていません。
まさか蛇が橋のふもとの大滝ラーメン(現修善寺駅前に移転)のことではないですよね?
たきや、ありました。私、転勤で大阪在住なのですが、8年前まで、三島勤務で、よく、食べに行きました。ご主人の、病気で、店をたたむ話を聞いたことがあります。持ち帰りのラーメンと餃子があって、大食いリストが張ってあるお店でした。静岡を離れた後輩も、静岡に来ると、この店に食べにいきました。昔ながらの、ラーメンでしょうか。
>はるさん
初めまして、貴重な情報をお寄せ頂きまして、ありがとうございます。
なるほど、幸野さんに似たお味でしたか。あの手のクラシカルな中華そばって今あまり見かけませんね。どこかにあったかな・・・
大滝ラーメンが蛇が橋ふもとにあったのは、初めて知りました。
すごくお詳しいですね・・・たじたじです。。
>atopapaさん
初めまして、情報頂きまして、まことにありがとうございます。
なるほど、かなり前に存在していたんですね。
昔ながらのラーメン、私も食べておきたかったです。
たきやなんて店あったかな?と思っていましたが、記憶の糸を手繰り寄せると、たしかミニストップのあたりに白い看板で中華そば専門店たきやというのがありました。ラーメンとチャーハンのセットメニューを食べた記憶があります。それ以外のことは印象にありません。
>KGさん
初めまして、情報ありがとうございます。
なるほど、セットメニューがあったんですね。
ますますどんなお店だったのか興味が湧きました。
たきや知ってます。
会社の近くだったのでよく食べてました。
おじちゃんとおばちゃんとも知り合いだったんですが会社辞めてからあんまり行かなくなってしまって…
東京に店を持っていてそっちが忙しくて東京の店に集中したいからとかの事で閉店して東京に帰ったそうです。東京の店の名前まではわからないのですが…
>めぐさん
初めまして、貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、東京にもお店を持っていたんですね。それは新情報ですね。
探し方次第ではひょっとしたらまた新たに情報が見つかるかもしれませんね。
「たきや」ありましたね。時々でしたが、いきました。
味おんちで説明できませんが、ふと行きたくなるみせでしたね。
大滝ラーメンは、蛇ヶ橋ではなくて、三島の御園で塚本橋のちかくにありましたよ。
>すぎっちさん
初めまして、情報お寄せ頂きましてありがとうございます。
ふと行きたくなるお店ですか、いいですね〜。私もそういうお店が大好きです。