御殿場駅前に「ラーメン二郎」にインスパイアされたお店が、6月30日水曜日にオープンします。
その名も「G麺 ふじもり」さん。
「G麺 ふじもり」
開店日:2010年6月30日 水曜日
住所:御殿場市新橋2008−5
TEL:0550−81−1134
営業時間:11:30〜24:00
休日:無休
駐車場:なし(駅南駐車場の無料チケットあり)
座席:カウンターあり テーブルあり
URL:http://gmen-fujimori.com/
最寄り駅:御殿場駅
提供されるラーメンは「ふじもりラーメン」と名付けられたラーメン二郎インスパイア系と、それに辛味を足した「炎の赤富士ラーメン」、そして横浜家系ライクの「豚骨醤油ラーメン」の3種類。
G麺のGはガッツリの事だそうで、ガッツリにちなんだ量の多いラーメンやサイドメニューが手頃な値段で楽しめるそう。
残念ながら車で行ったので呑めませんでしたが、「男前ジョッキ 1000円」と書かれた生ビールはいったいどれほどの量なのか、ちょっと興味をそそります。
さてさて、オープンに先立ってレセプションにお邪魔してきましたので、その際食べたラーメンを続きでご紹介します。今回は、ちょっとだけ動画もありますよ!
ふじもりラーメン(小) 680円
二郎系
甘みの強い豚骨醤油スープに、オーションを使った平打ちの太麺、そして大量の茹でたモヤシキャベツと、「二郎」の特徴を全て取り入れた一杯は、まさにガッツリな一杯。
(小)でも200グラムある麺はしなやかなコシとツルツルとした麺肌を持つ、ツルスベな食感で喉越しもいい感じ。
惜しげもなく厚切りしたバラチャーシューは、しっとりジューシー。
このボリュームで680円はかなりオトクですね。
20秒ほどのショートフィルムですが、食べる前にビデオも撮ってきました。
初めての試みで恥ずかしがってしまい、声が小さく聞き取りづらくてすみません。
ちなみにこの映像はiPhone4で撮ったものです。かなり綺麗に取れますよね。
二郎がお好きな方は是非一度行ってみてください。
私もオープン後にはもう一度突撃してみたいと思います。
最近静岡東部でも二郎系が増えてきて嬉しいです。
ただあくまでも時たま食べたくなるって感じですし、好みがはっきり分かれる味なので、競合が増えてきた場合、生き残りが大変だろうなと余計な心配しちゃいます。
あまり味についてのコメントが記載されていないというところが二郎系っぽくていいですね。
是非オープンしたら早いうちに一度は食べに行こうと思います。
>nobooさん
そうですね、出来れば流行るのに!とあちこちで啖呵してきましたが、ここまで増えるとは思ってもいませんでした。
朝ラーもそうですが、一時的なブームにとらわれず、お店らしさを打ち出していただければと思っています。
ちなみに、味についてはプレオープンということで、あえて軽めに書いています。どちらかといえば、お店のオープン自体を告知したかったので。
「インスパイヤした」ってありますが逆ですよ。インスパイヤされたと書くべきでは
>名無しのラーメン好きさん
確かにそうですね。ご指摘ありがとうございます。修正しました。
こんばんは!
さっそく今日の晩飯で突撃(家族で)しました。
店員さんの大声のご挨拶に律儀にお辞儀するわが子にウケつつ、早速注文。
今日は初めてなので「にんにく入れますか?」と言われるか、待っておりましたがあくまでインスパイア系、注文時にこちらから言う方式です。
ニンニクは自分で絞り器で入れる形式で、ニンニクコールはしなくてOKです。
各人のチューニングの余地を残すためか、味はニュートラル。BAANさんと比べても少し甘めでした。
(ちなみに、こってりとんこつ醤油ラーメンを頼んだ嫁のほうからは、カツオのいい香りが!
こちらもなかなかウマいとんこつですよ。)
背油もプリプリでぶたもまさに「ぶた」!
しかしながら意外とするっと胃に収まるところは麺の出来がいいからかと思います。
つるつるの半透明な太麺です。個人的には大山さんの大麺が大好きなんですが、これも大アリ、イイです!
食べ終わって一息つくと店員さんがうちの子に「アイス食べる?」とコール!
メニューをよく見ると少なめを注文した人のみが食べられるアイスなんですが、サービスしてくれました。
(店員さんありがとうございました!!)
ぜひまた行きたいです。
なお、駐車場はお店の斜め前の駅南パーキングで!
精算時レジで言えば無料チケット(実際は100円分なので痛くないかも)をくれました。
>ゆきかぜさん
突撃レポートありがとうございます。
へぇ、少なめ用のアイスは良いサービスですね。
大人もOKなんでしょうか、私も利用してみたい(笑)
少なめ用アイスはメニューにもないので、
今日たまたま、子供限定だったみたいです。
ただ、こってりのあとのアイスっておいしいんですよねぇ〜!
大山さんにもアイスがありますが、恥ずかしながら私は必ず頼んでます。
通し営業かと思っていましたが、午後3時〜6時の間は休憩時間を取っているようでした。
また再訪問してみます。
>ゆきかぜさん
そうですね、特にこの季節は熱いラーメンを食べた後の冷たいアイスは最高ですよね。
>nobooさん
う、そうでしたか。すみません。
私の方でも確認してみます。