「素材を厳選吟味した、超本格的坦々麺!」
コッテリ:◎◎◎◎○(マーとラーが同居したドロッと濃厚な豚骨系坦々スープ)
麺の太さ:◆◇◇◇◇(自家製ストレート細麺)
量の多さ:■■■□□(麺量普通。青ネギ、白髪ネギ、粗びきひき肉)
おすすめ:必食,コッテリ,濃い味,華やか,辛い,自家製麺,穴場
住所:静岡市葵区東千代田3丁目6−6
TEL:054−669−6696
営業時間:11:00〜14:30
17:00〜22:00
11:00〜22:00(土日祝)
休日:なし
駐車場:なし
座席:カウンター5
URL:なし
最寄り駅:なし
東京ラーメンを愛する静岡人さんが、「食べておけ!!」と強くオススメする一杯を求め、「麺屋 吟蔵」さんに突撃してみました。
その一杯とは、ズバリ「坦々麺」
実は当ブログでも「ヤング」さんが、「ものすごーく美味しかった」とコメントを頂き、ものすごーく気になっていたのです(笑)
お店に入ると、店内には独特な良い香りが・・・
間違いじゃなければこの香りは四川料理ではよく使われる花山椒では??
しかもスゴークいい匂い!これには期待が高まります。
注文は二人とももちろん、「坦々麺」
静岡人さんはそれにチーズをトッピングしていましたが、私は初めてだったので、あえてノーマルで。
僅かに泡立った真っ赤なスープ。その上には大量の青ネギ。さらにその上には白髪ネギと糸唐辛子と、美しさも兼ね備えた一杯を、まずはスープから飲んでみます。
うっ!!これは旨い!
思わず押し黙ってしまうほどの深い旨味と重層的な辛さが、今まで食べたどの坦々麺とも違う、超がつくほどの本格的な雰囲気を感じさせます。
大量のゴマがスープに溶けているため、クリスピーかつドロドロと濃厚で、ずっしりとした重みを感じます。
3種の唐辛子をブレンドしているそうで、辛さも一筋ピンと立ったものではなく、舌全体を違う辛さが刺激するようで、非常に幅広い辛味がありました。
それと同じくらい、花山椒の痺れる辛さがこれまた舌全体を刺激し、辛さだけでこんなにも激しく幅広く、しかも華やかなんだなぁと感心してしまいました。
スープを飲んでみて、辛さといっても1つではなく、いろいろな辛さがあり、しかも辛さだけじゃなく「麻(マー)」があるというのを、この一杯を通じて気づきました。
麺はストレート細麺。
自家製だそうですが、粉感豊かでなかなかいい感じの麺ですね。
具材はスープに沈む軟骨粗挽きの挽肉に、大量の青ネギ、白髪ネギ、糸唐辛子、軽く煎った白ごまに磨った白ごま。
この粗挽きの挽肉がまた旨いんですよ、たまらなく。時折軟骨がコリっと顔を出して来るんです。
大量の青ネギも、ネギ好きにはたまらない。
私の口にはかなり辛いんですけど、その辛さが後引く感じで、スープもほとんど飲み干してしまいました。
これを食べてしまうと、他の坦々麺はちょっと食べられないなぁ・・という気さえ起こさせる一杯。
辛いものが苦手な方は無理かもしれませんが、でも是非無理をしてでも、この重層的な辛さを堪能していただければと思います。
名前出していただいて光栄です。
会社のラーメン仲間に、かなり先生のブログに載せてもらったでーと自慢しました!ありがとうございます!
吟蔵さんの坦坦麺、凝ってておいしいですよねー。
ブログ更新いつも楽しみに拝見しています。
>ヤングさん
先生だなんてそんな大層な・・(^▽^;)
でも喜んでいただけて私も嬉しいです。
ここの坦々麺はヤバいですね〜
思い出したらまた食べたくなりました。
かなりさんのコメントがあまりに絶賛されていたので食べてきました!
もの凄く美味しかったです。
多分今まで食べてきた坦々麺の中でも一番のお気に入りに入るものでした。
芝麻醤がふんだんに使われていて、ゴマ感が強くどろっと舌にまとわりつくようなコクがありながらも、ラー油と山椒の切れがあるため汁も全部いけてしまいました。
また機会があったら行ってみようと思います。
坦々麺好きにはたまらない一品でした!
>さらさらとまとさん
初めまして、コメント頂きましてありがとうございます。
私も今まで食べた坦々麺の中でずば抜けて一番美味しいと思いました。
辛いものがOKな方なら、是非とも食べておいて欲しい一杯ですよね。
会社の同僚を連れて2度目、行ってきました。
前回はノーマルに坦々麺のみだったのですが、今回はトッピングの「炙りチャーシュー」も頼んでみました。
この炙りチャーシュー、目の前で電熱線ヒーターみたいなもので炙ってくれているのですが、脂が滴り落ちるたびに炎が上がって、かなりしっかりと炙られている感じでした。
実際坦々麺が出来上がって、乗っかっている炙りチャーシューを見ると結構黒くこげている感じ・・
大丈夫かなと思いつつ口に運んでみたのですが、これがまた信じられないくらい美味しかったです!
焦げてはいるのですが、苦味というよりは香ばしさが前に出ている感じ。
食感はジューシーで柔らかく、炙っているときの油の滴りから予想される通りでした。
チャーシュー自体は薄味で仕上げられていたのでコクのある濃い目の坦々麺に良く合っていました。
まさかチャーシューがこれほどレベルの高いものだとは思いませんでした。
もし今度行く機会があれば是非頼んでいただきたい一品です。
>さらさらとまとさん
へぇ、担々麺にチャーシューをトッピングというのは思いつきませんでした。
詳細なコメントを拝見する限り、とても旨そうですね。
次回は是非忘れずにトッピングしたいと思います。