特製手打ラーメン 550円
中華そば系
コッテリ:◎◎○○○(あっさり豚骨鶏がらスープ)
麺の太さ:◆◆◆◆◇(固めに茹でられた中太平打ちのちぢれ麺)
量の多さ:■■■□□(角型チャーシューが4枚も!)
おすすめ:ガテン、ファミリー、お手軽、ぶらり、アッサリ、老舗、人気店
住所:静岡県三島市安久37−3
TEL:055−977−4627
営業時間:11:00〜23:30
休日:月曜
駐車場:15台
座席:カウンター10 テーブル12
禁煙:喫煙可
出前:なし
URL:なし
雰囲気:子連れ○ カップル○
最寄り駅:だいば
多分こっちが本店だと思いますが、三島でもっとも有名なラーメン店はここ鈴福でしょうね。
三島駅を下ると支店のスズフクもあります。
支店のほうが若干スープの出汁が濃いような感じもします。
スープや麺、具は殆ど一緒です。
豚骨鶏がらベースの醤油が立ったスープに、中太な平打ち縮れ麺が
よく絡んでおいしいです。
支店と違うのはチャーシューですね。
同じ豚バラですが、支店は渦巻き、ここ本店では渦巻いてないです。
しかも4枚も乗っていて、コストパフォーマンスはとてもいいです。
いつもは辛みそラーメンを食べますが、今日はスープを
楽しみたかったので、あえて手打ラーメンにしました。
末永くあり続けて欲しいお店の1つです。
すみません、またおじゃましました。ここのラーメンで行列が出来ていること自体が疑問です。ぎょうざなんかもやっちゃってるってるんですがまずいです。そもそもラーメン屋にぎょうざを置いているところはあまり期待できません。餃子は片手間に作れるほど甘くないです。
どもども、森の石松さん。
あ、ここって餃子もあるんですか?
知らなかったです(笑)
売りの辛みそをまだ紹介していないので、
再突撃しますよ。
餃子、ヤバ目ですか。試してみます(笑)
ここがすごい人気なのは私もどうして?と思いますがこの地域の人には超はまる!味なのではないでしょうか?
餃子をおいてるラーメン店・・・餃子とラーメン一緒に食べるの好きな私にはありがたい存在です。
うーむ・・・
やっぱり一番人気?の辛みそを試してみるべきっすかね・・?
何か新しい発見があるのかな?
そうそう、俺もたまにラーメン屋で餃子、頼みますよ!
勿論、専門店には敵わないだろうけど、ラーメン屋で呑む!!って
最高の時間を過ごすために、あったら嬉しいのが焼き餃子ですよね!
夜、仕事を終えて帰ると、奥様が「辛みそラーメン食べた〜い」と、のたまったので、昼に続いて突撃です。で、自分としては初の「チャーシューメン」700円を
結論・・・・
皆様が言っておられたことがわかりました。もし、自分も最初に普通の醤油ラーメンを食べていたら・・・もう来なかったかも・・・
やはり、ここは、「辛みそラーメン」の微妙な辛さに、はまるかどうかにかかっているのではないでしょうか?
またまた、行ってしましました。昼に続いて連ちゃんです。
もちろん、「辛みそ+玉子+半ライス」
たま〜に「辛いラーメン」とにんにくをがっつり入れて食べたくなると・・・来るような!・・・・
ニンニクには、一番合うラーメンかも!
あはは、私もニンニク好きなので、
今度チャレンジしてみようかな。。
でもカロリー高そうだなぁ・・(笑)
月1ペースくらいで、家のが「辛味噌、食べた〜い」とのたまうので、夜、突撃・・・注文はもち「辛い「味噌ラーメン」+玉子+半ライス!今日は麺がほどよく硬く美味しゅうございました。もちろん、ニンニクたっぷり3杯いれました!
好きですね〜!
ていうか、ニンニク入れすぎですってば!(笑)
臭ってきますよ!(笑)
ついに来た〜・・・・奥方の「辛みそ食べた〜い」
で、木曜日の夜に突入!!
メニューはいつも通り「辛みそラーメン+玉子+半ライス」
目新しいコメントは・・・・ない!・・・何もない!でもたまに食べたくなるんっすね〜!今日も二人で、おおさじ3杯の生ニンニクをたっぷり入れて、ガッツリいただきました。
失礼ながら、そのジャンクな食べ方、よーっくわかります!
私もその食べ方したくなるときがあるんですよね。。
ていうか、そういう食べ方もできるのが、ラーメンの魅力の一つですよね。素晴らしい!